マガジンのカバー画像

いろりの畑から聞こえる声

14
いろりの畑についてレポートするあの人この人の声に耳傾けてみようマガジンです。
運営しているクリエイター

#農業

いろりの畑 参加者の声vol.8

いろりの畑 参加者の声vol.8

いろりの畑です。先日行った畑への参加者から感想が届きました。当日の様子も詳しくレポートしてくださっています。ぜひお楽しみください!

>>>
10月最初のいろりの畑に行ってきました〜! 普段はアニメを見ることが好きなインドア派の私が、まだまだ暑いこの時期に畑作業はできるのか?と思いましたが、そんな心配もいらず、目一杯リフレッシュしてきました。

さて、今回の畑の活動報告です!
○田んぼの雑草を刈

もっとみる
いろりの畑 参加者の声vol.7

いろりの畑 参加者の声vol.7

いろりの畑です。9月11日のオープンデイ、また浜松でのコラボや5月のいろりの畑、開放!デイズに参加いただいたイシャーラさんから感想が届きました。

>>>
いろりの畑に社会人として参加しました。
初めて参加したのは、穂奈美ちゃんに誘われたからです。大学生と社会人のコラボレーションはとてもいいことだと思います。なぜなら、みんなの経験や意見を交換できるからです。

というわけで、先週いろりの畑に3回目

もっとみる
いろりの畑 参加者の声vol.6

いろりの畑 参加者の声vol.6

いろりの畑です。
7月の「出張!いろりの畑」に参加してくださった方からの声が届きましたのでお届けします。

>>>

社会人です。初参加でしたが、とっても楽しかったです!また次回も参加したいなと思います。  

参加したきっかけは、ほなみちゃんに誘われた事です。ある日『週末、畑しませんか?』といきなりメッセージをもらいました。  

前からいろりの畑の事は知っており、なんだか楽しそうだなと思ったの

もっとみる
いろりの畑 参加者の声vol.5

いろりの畑 参加者の声vol.5

いろりの畑です。
今回も、いろりの畑に参加してくれた方の感想を紹介します。
感想届けてくれる皆さん、ありがとう!!

>>>
いろりの畑に2回参加しました。次の収穫も楽しみにしています。

毎週2回「オンライン日本語サロンいろり」で楽しくみんなと会話しているんですけど、今回、「いろりの畑」のおかげでリアルに皆と会えて予想以上に楽しかったです。

日本に来て3年間少々が経ちました、日本のことにだいぶ

もっとみる
いろりの畑 参加者の声vol.3

いろりの畑 参加者の声vol.3

いろりの畑です。3人目のいろりの畑参加者の声をお届けします!

>>>

これまでたった2回ですが、
いろりの畑に参加させて頂く中で
私の心はとても忙しくなりました。

参加1回目の4月10日は
お稲荷さん100個を作ったり、ベトナムの生春巻きを伝授して頂いたり。
生春巻きは最後に追加のニラをライスペーパーからはみ出して巻くんだけど、それは尻尾なんだって。でも尻尾の意味は特にないんだって。笑
最高

もっとみる
いろりの畑 参加者の声vol.2

いろりの畑 参加者の声vol.2

いろりの畑です。
今回も、いろりの畑参加者の声をお届けします!

>>>

静岡住みの私にとって、初めて踏み入った掛川の地。
新しく生活を始めた方も多いであろう4・5月に私は初めての地で自然や人などの多くの出会いを経験しました。

私は4/10と5/3.4に、いろりの畑プロジェクトに参加をさせて頂きました。4/10、これから経験するであろう多くの出会いに期待しながら、降りた掛川駅。木造の建物に自然

もっとみる
いろりの畑 参加者の声vol.1

いろりの畑 参加者の声vol.1

いろりの畑です。

さて、いろりの畑に参加してくれた方から続々感想をいただいております。こちらで少しずつご紹介していきます。

>>>

今回私は「いろりの畑、開放!デイズ」の2日目と3日目に参加をしました。

この畑プロジェクトがスタートした回から参加をさせてもらっているのですが、開始から数か月経つと「成長」というものが目に見えて分かってきます。様々な背景や目的を持った、沢山の人の手によって1つ

もっとみる