いろり

気の向くままに観たり、読んだり、書いたり。

いろり

気の向くままに観たり、読んだり、書いたり。

マガジン

  • 日記

    日々の何気ないことを残していきます。いつか振り返ったときに、その日をまた味わえるように。

  • 私の宝箱。

    映画やドラマ、音楽など、私の好きを集めたマガジンです。

最近の記事

  • 固定された記事

はじめまして。

自己紹介 はじめまして。いろりと申します。趣味はドラマ・映画鑑賞、絵を描いたり、写真を撮ったり…やりたいことが多すぎて最近困っています(うれしい悲鳴)。それにも関わらず、新たに英会話にも手を出してしまい、いよいよ時間がなくなってきました。人生迷走し続けていますが、皆様どうぞよしなに。 この場所について ここでは主に、私が言葉を残したいなと思った作品や出来事について綴っていきたいと思います。ジャンル問わずなので、ご覧頂いた方の中には不快な思いをされる方がいるやもしれません

    • 私にとっての日記の意義。

      ご無沙汰しております。以前は「毎日投稿がんばるぞ!」と意気込み日記を書いていたのですが、私の中で違和感が膨れ上がってきたためお休みしていました。 というのも、私が本当に書きたいことってこれだったか?もっと話を深めていきたいけど、ネットへ公開するにあたってどこまで書いていいだろう等々自意識過剰な部分もありながら、日々の事柄を書いていくことへの抵抗感のほうが膨らんでいきました。 そんななかで元々日記やスケジューリングをしていた手帳に戻ったところ、思いの丈を書けるようになり、そ

      • 今日は親戚の皆さんと集まる日だった。みなさん元気でよかった。

        • 昨日の一件もあり気持ちが憂鬱なまま。切り替えるには強制的にスイッチを押す必要がある。けど…今日はなかなか入らない。納得いかないとこのしこりが取れないのどうにかならんか…。

        • 固定された記事

        はじめまして。

        • 私にとっての日記の意義。

        • 今日は親戚の皆さんと集まる日だった。みなさん元気でよかった。

        • 昨日の一件もあり気持ちが憂鬱なまま。切り替えるには強制的にスイッチを押す必要がある。けど…今日はなかなか入らない。納得いかないとこのしこりが取れないのどうにかならんか…。

        マガジン

        • 日記
          46本
        • 私の宝箱。
          5本

        記事

          言葉の端々が気になって喧嘩になってしまう。心配しているだけなのに、それを押し付け合ってしまって空回り。こんな状況も自分も嫌になる。そして相手にもここが悪いと感じて正そうとする自分もいる。自責も他責も疲れる。穏やかに、ただ自分や相手を思い遣って過ごせたらいいのに。

          言葉の端々が気になって喧嘩になってしまう。心配しているだけなのに、それを押し付け合ってしまって空回り。こんな状況も自分も嫌になる。そして相手にもここが悪いと感じて正そうとする自分もいる。自責も他責も疲れる。穏やかに、ただ自分や相手を思い遣って過ごせたらいいのに。

          つぶやき機能って使ったことなかったので、使ってみました。これも連続投稿のうちに入るのかな?長文を書く気力が最近はなかったので、もしこれでも連続投稿にカウントされるなら積極的に使っていこうかなぁ。

          つぶやき機能って使ったことなかったので、使ってみました。これも連続投稿のうちに入るのかな?長文を書く気力が最近はなかったので、もしこれでも連続投稿にカウントされるなら積極的に使っていこうかなぁ。

          穏やかな日。

          今日は特別変わったことはなく、いつも通りに過ごせた。 穏やかに過ごせる時間は本当に幸せなものだ。 おやすみなさい。

          穏やかな日。

          相談した日。

          今日は研修を受けた。業務上での疑問点や気がかりなことを相談することが出来た。今年の目標の1つに、わからないことをそのままにしないというものがある。それを少し実行出来たかな? #今日の振り返り

          相談した日。

          ちょっとバタついた日。

          今日は予定外のこといくつか立て込んで、少し慌ただしい1日だった。用件の一つ一つはすぐに片付けられる内容だったけれど、立て続けになると頭を切り替えるのが大変だった。 私は恥ずかしながら交渉したり調整したりが苦手…社会人としてあるまじきことなんだけれど、コツが掴めずにいる。 でも目の前の仕事を選り好みしてる場合ではないので、出来る限りできることをしていこうともがいてるかんじ。 一つ一つ積み重ねて、コツを見出せるといいな。 今日もお疲れ様でした。 おやすみなさい。 #今日

          ちょっとバタついた日。

          最近の敵は眼精疲労。

          最近「Whiteout Survival」というアプリゲームにハマっている。極寒の世界で人類の生き残りをかけたサバイバルゲーム。 自分は領主という立場で、都市の発展や文明の力を復活させたりと大忙し。しかも、そこで暮らす人々から投書があって、いざこざを解決してほしいとか、建物を整備してほしいとかいろんな要望が出てくる。無事に解決できれば人々からの信頼が厚くなる…みたいな、個人的には設定が細かくて面白いなぁと思うポイントの一つ。 正直まだゲームのルールがわかっていないままに、

          最近の敵は眼精疲労。

          スッキリ起きれた日。

          今日は目覚めの良い朝だった。 目覚ましの前に目が覚めて、気だるい感じや頭がぼーっとしてる感じはなく、ぱちっと起きることができた。 なんでだろうなぁ、こんな日が多くなるといいなぁと物思いに耽りながら朝の支度を済ませた。 仕事はいつもよりのんびりだった。普段より予定が少なく、空いた時間で溜まってた仕事を進められた。 帰宅してからは家事をして、お風呂でゆっくりして、今日記を書いている。りんご食べながら。 改めて、なんで今日はスッキリ起きられたんだろう?少し早く寝たことや、青

          スッキリ起きれた日。

          雪やこんこ霰やこんこ。

          朝方寒くて目が覚めた。天気予報で今日は雪だと言っていたから、きっと降っているんだろうと思いながら二度寝した朝。 窓を開けてみると雪が薄ら積もっていた。少し安心したのも束の間…めっちゃ滑る。 私は職場まで車で通勤していて、安全第一にと慎重に運転したけれど、停止・出発のタイミングでタイヤが空回りする。前の車も滑ってる。なんなら少し先で止まってしまっている…そんな恐ろしい今日を無事に乗り越えたみなさん。 お疲れ様です。 明日は雪道が少しでも溶けていることを祈って寝ます。 お

          雪やこんこ霰やこんこ。

          夢でうなされた日。

          タイトルの通り、今朝は夢でうなされて起きた。夢の詳細は、また別の機会に残したいと思う。 目が覚めたのは朝方の4時頃。仕事に遅れて、散々な目に遭う夢だった。目が覚めた時、どれだけ安堵したことか。 ひとまず今日の仕事は無事に終えられたし、今朝の夢のようなことが起こらないように、落ち着いて明日も過ごそう。 おやすみなさい。

          夢でうなされた日。

          お昼寝最高。

          今日はハリーポッターを観たり、お昼寝したり、休日らしく気ままに過ごした。お昼寝をすると、夜に眠れなくなってしまうから、普段はあまりしないようにしている。けど、日差しがあたたかい今日なんかは、誘われるままに眠ってしまった。 目が覚めると夕方になっていて、一瞬「寝過ぎた!」と思ったけれど、なんだか心地よく眠れて気分が良いからあまり焦ったり、寝過ぎた自分を責めないようにしたいと思った。 そんなこんなで、もう寝る時間。 お風呂に入ったし、湯冷めしないうちに眠ろう。 おやすみなさい

          お昼寝最高。

          違う街へ。

          今日は夫の実家へ遊びにきた。 私の地元からは離れた場所だから土地勘はあまりなく、まだまだ観光気分で街を歩いてしまう。しかも今日は夫の実家よりも先までドライブした。風が強くて、とても寒かったけれど、たわいもないことを話しながら過ごす時間はとても幸せだった。 そして!夫の実家には猫の男の子がいる。普段は家の中の警備活動しながら活動的に過ごしているのだけど、甘えん坊モードが発動すると足にすりすりしてくれたり、お腹を見せてくれたりする。天使。 夫に対しても同じだけれど、ワイルド

          違う街へ。

          記事から伝わる優しさ。

          私がnoteへ登録したのは、あるアーティストさんの記事を購読したいからだった。 きっかけは、小林賢太郎さん。 ラーメンズが大好きで、何度も何度も作品を鑑賞した。その他、舞台やテレビ、Xへ投稿している漫画などにも触れてきた。 そうしたなかで、noteでも活動なさっていることを知り、どんなお話が書かれているのか知りたくて登録した。 小林賢太郎さんの記事を読んで、一番感じたのは「優しさ」だった。最初から最後まで、読者に対して話しかけてくれているような、同じ空間で話をしている

          記事から伝わる優しさ。