見出し画像

間違ってない?!オイル=ブースターじゃない!!

名称未設定のコピー (26)


スクリーンショット (31)

今日は最近流行りのブースターについてお話ししたいと思います!!

みなさんブースターって使いますか??

というか、ブースターって何!?ってなりませんか??

化粧水・乳液・クリームとかは、まあわかる。

で、ぶーすたー??

最初聞いた時ポケモンの一種かと思いますよね!笑

ブースターオイルの質問をいただいたので、今回はブースターオイルについてお話ししようと思います!

画像3

せっかくなのでオイルの種類についても合わせてお話ししますね!

スクリーンショット (33)

しかしどんなオイルでもブースターオイルとして活用できるわけではありません。

親水性の高いオイルのみブースターとして使用できるのです。

画像5

スクリーンショット (35)

【アルガンオイル】

非常に親水性の高いオイルで角質層まで浸透。

ステアリン酸が多いという特徴があり、これによって水分をより多く肌に届けることが可能となっています。

また、ビタミンEが多いので抗酸化作用も得られます。

シミやシワなどにも効果的に働きかけてくれるので、エイジング対策としても活躍するオイルなのです。

さらに、オイルながらさらっとしたテクスチャーも人気です。

【ホホバオイル】

乾燥した砂漠で育つ木なだけあり、高い保湿力と豊富な栄養分を持っています。
昔から先住民族の間では「奇跡のオイル」とよばれてきました。


ホホバオイルには、ワックスエステルという人間の皮脂に最も近い成分が含まれており、

このワックスエステルは肌の表面にバリアを作って、紫外線や乾燥から肌を守ります。

(ワックスエステルはお肌や毛髪、目の角膜といった体の最外層部分にのみ存在し、酸化から身を守るバリア保護オイルです。)


【スクワラン】

哺乳類や植物などに含まれている「スクワレン」という成分に水素を添加して安定化させた成分です。

スクワランは、スクワレンの浸透性や保湿効果はそのままに酸化しにくくしたものなので、化粧品などに用いられています。

そして保湿効果が高く、肌のバリア機能を高めてくれます。

何度も蒸留を繰り返して純度を高めた製品のほうが肌にやさしく、酸化や変質もしにくくなるので、

スクワランオイルを購入する際は純度の高さを目安に選ぶとよいでしょう。

【ローズヒップオイル】

ローズヒップオイルの最大の効果は、高い保湿作用にあります。
肌細胞内に水分を蓄えるセラミドの増加を助け、肌の水分蒸発を防いでくれます。


特にオイルの約80%を占めているリノール酸・αリノレン酸が、セラミド形成をサポート。
「必須脂肪酸」とも呼ばれ、肌の保水機能を整える効果が高い成分です。
低刺激で使えるので、乾燥肌や敏感肌の方でも安全に使えます。

スクリーンショット (37)

使う際には、1~3滴を目安として肌に付けていきます。

あまり多く使いすぎると、いくら親水性の高いオイルとはいってもその油分から水分を弾いてしまうことがあるのです。

1~3滴だけでは、付けても肌に残らないことも多いかもしれませんが、それくらいで十分です。

肌にしっかりと浸透する少なめの量が適量となっています。

そして、毎日使っていくこともポイントです。

肌はターンオーバーによって、常に生まれ変わっていくものです。

そのため、何日か付けただけでやめてしまってはブースターオイルの効果もターンオーバーとともに消えてしまうことになります。

毎日、継続して使っていくことがブースターオイルの効果を実感できるコツなのです。

スクリーンショット (39)

美容オイルはすべての人に適しているわけではないので注意が必要です!

【適した肌質】

水分だけでなく油分も低下してくるアラサー以降で、乾燥肌、小ジワやパサつきの気になる人が、

ハリ・ツヤを出すためには効果的です!

【適さない肌質】

毛穴が目立つオイリー肌やニキビ肌の人は炎症や毛穴詰まりを助長させることが多いので、使わないほうがいいと思います。

そしてオイルによっては油分過多を引き起こす場合もあるので注意してください。

中性脂肪で一番主要な脂肪酸である“オレイン酸”は、酸化しにくく潤いに適している一方、

吹き出物の元となるアクネ菌が好んでエサにしてしまうので、その結果アクネ菌が過剰に増え、吹き出物を引き起こすこともあります。

吹き出物やニキビ肌、テカリ傾向の人は、オリーブオイルや椿オイルといったオレイン酸含有量の多いオイルを避けたほうが無難です。

かわりにリノール酸かワックスエステルをベースにしたオイルに変えると、皮脂バランスが保てるようになります。

\おすすめブースターオイル/


【メルヴィータ】

画像9

ビオオイル アルガンオイル 50mL(税込 4,070円)

<うるおい、ハリなどマルチケアに>


洗顔後すぐの肌に使うことで、保水力に富んだアルガンオイルが
化粧水・クリームのうるおいをギュッと抱え込むブースターの役割をし、驚くほどモチモチの美肌へ導きます。
アルガンオイルに含まれるオレイン酸、リノール酸やステロールなどの美肌成分が、
キメの整ったふっくらとしたハリ肌へと導き、エイジングケアにもアプローチします。


【RMK】

画像10

RMK Wトリートメントオイル 50ml(税込 4,400円)

肌をやわらかくするオイル層と、角質層をみずみずしく満たすうるおい層がひとつになった、プレケア用のトリートメントオイル。


スキンケアの最初に使うことで、その後に続く保湿液などが角質層に浸透しやすい状態にととのえます。
油性と水性ならではのダブル作用で乾燥を防ぐラッピング効果を発揮し、肌のバリア機能をサポート。
美容オイルやマッサージオイルとしても使え、血行が促され、引きしまった肌に。
保湿効果の高いアルガンオイル配合。リッチなのに、べたつかないテクスチャーと、
オレンジやネロリなどの8種の精油をブレンドしたフローラルシトラスの香りが、肌をふんわり包み込みます。


【HABA】

画像11

高品位「スクワラン」 15ml(税込 1,540円)

うるおいを守ってふっくら保つ高純度オイル
スクワランはもともと皮脂に含まれている成分スクワレンを、より安定性が高く酸化されにくくしたもの。


皮脂は、汗などの水分と混じり合い角質層の表面を覆う皮脂膜としてうるおいを維持し、
乾燥や紫外線ダメージから肌を守っています。
日々のスキンケアで水分とともに油分を補い、美しくすこやかな肌へ。


【アルビオン】

画像12

ハーバルオイル トリニティフュージョン 40ml(税込 5,500円)

3種の厳選植物オイル配合。メインには「ホホバ種子油」が使われています。


マルチに使ってトラブルを寄せ付けない。
やわらかな肌あたりで肌(角層)のすみずみまでうるおいで満たし、トラブルに負けない、
輝くようなツヤのあるいきいきと美しい肌に整えるマルチユースオイル。


【WELLEDA】

画像13

ざくろ フェイシャルオイル 40ml(税込 6,600円)

8種類のオーガニックオイルを配合した、100%ナチュラルな美容オイル。


厳選されたオーガニックブレンドオイルがハリ・弾力のある輝く肌に導きます。
オイルはすべて植物由来の油脂で構成されており、メインで配合されている「アンズ核油」「アボカド油」はオレイン酸が豊富。
「サフラワー油」はリノール酸も含むため、肌なじみと柔軟効果に優れている。

スクリーンショット (41)

今回はブースターオイルについてお話させて頂きました。

オイルは酸化しやすいのであんまり大きいものを使うより、最低でも3カ月で使える小さいものを選んだほうが良いです。

「オイルって普通水と弾くしなんで化粧水前に使うんだろう?

結局どんなオイルがいいの?」

そんなお悩みを解決できたのではないでしょうか。

せっかく使うなら正しく使って、お肌をきれいにふっくらさせたいですよね!

まずはターンオーバーの28日間続けて試してみてください♪

オイルを使うなら、まずはターンオーバーを整えることが大切です!

ふっくらもっちり潤ったお肌を目指しましょう!

ちなみにブースターってオイルだけじゃないので、また別の機会にお話ししたいと思います♡最近は色んな性能を付加したものが多く発売されているので、面白いですよ~!

Instagramでも解説してるのでこちらも参考に👇

オイル = ブースター じゃない!! (2)

美容塾の復習                                                       
                                      美容塾】本当は危ない?!化粧品成分【フェイスパック編】                      【化粧水編】iroka美容塾                         【クレンジング編】誕生!iroka美容塾♡                  最新美容が盛りだくさん!美の祭典へ行ってきた!             検証動画 バイオセルロースvs不織布    


フェイスパックを発売するに至るストーリーをアップしています。
半年間かけた、素材の決定や処方内容の試行錯誤、試作、デザインなどの開発の流れを掲載しています。
一度ご覧いただいて、irokaの事を知っていただけたら嬉しいです。

iroka (メニュー(横)) (1)


現在ボディクリームを開発中です。
開発ストーリーを貼っときます。興味のある方是非一度読んでみて下さい

プレゼント企画のコピーのコピー (60)


画像18

青、シンプル、洗礼、カード (14.8 x 8 cm) (3)

青、シンプル、洗礼、カード (14.8 x 8 cm) (1)


公式ライン限定でクーポン実施中です。👇⏬

プレゼント企画のコピーのコピー (70)

皆さんの応募お待ちしてます。↓👇

プレゼント企画のコピーのコピー (71)


この記事が参加している募集

#私のベストコスメ

2,569件

起業における活動費に使わせていただきます! これからも応援していただけたら嬉しいです♡