見出し画像

猫さんとわたしの日常 Day2.


先日この「猫さんとわたしの日常」を
シリーズとして定期的に更新しようかな
と書いた時、続けていくのであれば、
その1とか、Day1,とかScene1とか、
何かあったほうが続いてる感じがするし
いいなと思ったりなんかして、
何にしようかなって最初の記事で書きました。

色んなパターンを考えて、
1日1日、瞬間瞬間が大切という意味で、
最後までDayとScene(またはシーン)で
迷っていたのですが、なんとなくDayのほうが
分かりやすいかな?ということと、
ある日、これまでの中のとある1日、
というイメージでDayに決めました。


これまでに何度か、
うちの猫さんはとても穏やかで優しい性格だと
書いたことがあるような気がしますが、
今日はうちの猫さんのとても優しい一面を
写真で見ていただきたい。


うちの猫さんは、
家のあちこちにお気に入りの場所がある。

真っ赤なポルシェ風の車型段ボール爪研ぎの中や
キャットタワー、ソファの上、ソファの後ろ、
そしてベッドとベランダ窓の間に設けた隙間、
ベッドの上、押し入れの中などなどなど、
とにかく家中に気に入りの場所があり、
それは季節によって若干の変動がある。
冬はペット用ホットカーペットやこたつも
お気に入りの場所になる。

リビングのキャットタワーの前、
西日がもろに入る、壁一面の窓のそばも
お気に入りの場所のひとつ。
ここは1年中お気に入りの場所だ。

そこに寝転んで日向ぼっこするのが好きで、
冬はもこもこの何かしら、
夏はバスタオルを敷いてある。

今年はバスタオルを買い換えたのですが
無印のグレーのバスタオル
とっても気に入ってもらえて嬉しい。

そしてうちの猫さんは、
きちんと、敷いてあるところに寝転ぶ。笑

いつもそこで日向ぼっこしたり、
雨や曇りで日が当たらない時でも
なんとなくそこでくつろいでいたりする。

こんなふうに
またはこんなふうに


バスタオルは猫さんにちょうど良いサイズに
折り畳んで厚みを出してある。

バスタオルの上でくつろいでいる

猫さんの隣へ行くといつもいつも…

隣へどうぞ。
バスタオル半分近く譲ってくれます。


隣、来る?横、座る?とでも言いたげな顔で
タオルを半分ほど譲ってくれる。

そのまま何もせずじっと見ていると猫さんは…

え、足りない?じゃあもうちょっとどうぞ。
タオル3分の2を譲ってくれています。


え?足りない?とさらに退いてくれる。


座ろうか、寝転んで頭でも乗せようか…と
しばらく考えていたら猫さんは

バスタオルからはほぼはみ出ている。


ああもう!お腹撫でてくれたら
バスタオル全部あげるよ!と
お腹を出してひっくり返る。


いつも猫さんはこんな感じで、
必ずバスタオルや場所を半分譲ってくれる。
とても優しい紳士のようだ。


別の日も

隣座る?


また別の日も

どうぞ。


そのまた別の日も。

この日は縦割りでした。笑
にこにこ。
どうぞ。


とまぁ、日々こんな感じなのです。

隣に行くと、なぜいつもこんなふうに
バスタオルやソファなどの場所を
半分譲ってくれるのかは正直分かりませんが
猫2匹3匹が狭いところでぎゅうぎゅうに
くっついて眠っていたりする映像などを見ると、
うちの猫さんは、わたしがぎゅうぎゅうに
入ってくるのをウェルカムしてくれているのかも
しれないと思って勝手にニヤニヤしています。

隣に座ったり一緒に寝転んでなでなですると
余は満足じゃとゴロゴロ喉を鳴らしてくれる。


そしてわたしが退いて、
しばらくして見に行くと…

おててないないのポーズ。


こうしてだいたい真ん中に戻っている。笑

ということはやっぱり隣に行った時だけ
半分譲ってくれてるんだなと思う。

なんだかうちの猫さんの隣に
座りたくなったでしょう。笑


猫さんと過ごす時間は
いつもこんなふうに優しくて、
ゆっくりと流れている。
そんな時間が何よりも幸せです。


Day1はこちら。

猫さんとのことを書いた記事を
まとめたマガジンです、よろしければ。



それでは今日はこの辺で。


最後まで読んでくださってありがとう。

また気が向いたら、来てくださいね。



この記事が参加している募集

#とは

57,741件

#猫のいるしあわせ

21,789件

サポートしていただけると嬉しいです。