見出し画像

生理前の謎のイライラとその対策


こんにちは!

自然療法🌱薬剤師/ハーブボール調合師
彩irodori
です☺️

早いものでもう6月。
1年が年々あっというまに過ぎます…

去年の今頃から少しでも成長できているのでしょうか…
棚卸と目標設定を今一度したいと思います。


◆生理前の謎のイライラ


仕事をしていて普段なら気にならないことで

「今日はめっちゃイライラする…
あ、そういえばそろそろ生理来る…」

こんなことありませんか?

彩irodoriはあります。

仕事の優勢順位が明らかにおかしい同僚のおじさんを普段はスルーするのにイラッとします。

おじさんの何気ないひとことにイラッとしたりもします。
(若干セクハラっぽい発言だけどたぶん悪気はない)

仕事は関係ないですが、
友人にイライラをぶつけられたこともあります。

内容はもう忘れましたが、

「今日はやけに突っかかってくるなぁ」

と感じたことは覚えています。

イライラをぶつけられて帰宅したあと、その友人から

「PMSがひどくて嫌な言い方をしてしまった。ごめん。」

とLINEが来てPMSだったのだと知りました。

PMS(月経前症候群)って、
ある程度予想できることではあるけれど、
ホルモンバランス的にどうしようもできないときもありますよね。
(全てをホルモンバランスのせいにしたくないけれど)

イライラがひどくてコントロールできなければ
仕事でトラブルになったり、
家族・人間関係に支障が出たりすることも。

PMSだからと言われても、
言われた方はもしかしたら許せないひとことだったかもしれないし、

イライラが相手に伝わって
大事な仕事や信頼を失うかもしれないし、
こういう事態は避けたいですよね。

でも、PMSだとわかっているなら対策はできます。

こういうときのお助けアイテムが

「薬草ボール(ハーブボール)」

毎月生理が近くなると
なぜかイライラしてしまう方は
薬草ボールでリラックスできるかも。

実際に使ってくださった40代の働く女性からは

「薬草ボールの温かさと香りでふわ〜〜〜となる」

とゆるんだことがわかる表現で感想をいただきました。

仕事から帰ってきて、

「今日はちょっとイライラしてたな。」

と感じたときは薬草ボールで心も身体もリラックス。

PMSでイライラしていた心がリラックスすると
翌日からのお仕事は
少しイライラがおさまって心穏やかに仕事ができます。

イライラして緊張した自律神経をゆるむと、
ぐっすり眠れて疲れも癒やされます。

PMS対策をして安心していい仕事しましょう!

ついでに…

生理前にお腹を温めることで
憂鬱な生理に向けて準備することもできます😊
(生理痛や生理中の冷え対策に)

彩irodoriの薬草ボールは
PMSがひどい方に対しても
薬剤師であるハーブボール調合師がハーブを調合します。

飲んでる薬と一緒に使っても大丈夫なハーブを使います。

だから安心しておまもりとして活用してくださいね!

◆さいごに

今回PMSのひとつの症状として
「イライラ」を取り上げましたが、
PMS(月経前症候群)のよくある症状は
「イライラ」だけではありません。

お腹が張ったり痛くなったり、
眠れなくなったりむくんだり。

PMS全般で悩んでいる方は
ちょっとリラックスタイムとってみてくださいね!

生理前のイライラから解放されていい仕事しましょ〜!


◆彩irodoriからのご案内

◆ 薬草ボールご購入の方へ ◆

「1日1回寝る前15分の薬草ボール習慣」で
あなたの心と身体の不調にアプローチ

※薬剤師がお悩みに合わせて調合します
※1日1回「準備5分、ケア10分」で完了
※1個の薬草ボールは約2週間使えます
※ご注文から1週間前後でお手元に届きます

>>>SHOPはコチラ

>>>Creema会員の方はコチラ


◆ワークショップご案内 ◆

・薬草ボール(ハーブボール)づくり
・薬草ボール(ハーブボール)体感

>>>お申し込みはコチラ

※90分の予定です
※薬草ボールの材料、資料は事前にお送りします

◆ 「おうち薬局講座」ご案内 ◆
ー2024年夏スタートー


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?