見出し画像

2019年7月 愛媛松山一人旅2

2日目は、雨にずぶぬれになりながら松山城へ

伊予松山城は、現存12天守の一つ!
加藤嘉明が築城して、その後は何度か城主が変わってるけれども大政奉還の時は久松家が城主

愛媛県庁を横目に
本当に城の近くに庁舎とNHKがあるの、あるある。

さっそく、算木積と野面積の石垣が
黒門口から登っていきます。

反り返った石垣

城の中に大きな井戸があるってことは、長いこと籠城できる。

町を一望できる

目の前の穴から鉄砲で撃たれるなー、っていう

日本建築と言えば、の急な階段。

お城からの景色。
瀬戸内海が見える。
右に見えるのが興居島(ごごしま)の小富士かな?
そして、帰りはせっかくなので、ロープウェイに乗って

下りはめちゃ空いてたけど

上りはけっこう混んでた。

そして、秋山兄弟生誕地へ
けっこう見ごたえあった。
好古、真之のお子さんのインタビューのビデオが見られたりした

あと好古、中学校の校長先生やってるんだよね。

手のところだけがすごいメッキが剥げていたのだけど、何かジンクスがあるのだろうか。

好古の像は馬に乗ってる

昔、NHKのドラマになったらしく

本木雅弘のサインも飾られてたんだけど、達筆すぎる!!

駅に戻って伊予鉄道1号機関車を見たり

今の伊予鉄を見たりして

リムジンで空港へ。
所要時間17分、超近い!!

うっかりお昼ご飯を食べそびれて、松山空港のラウンジの

山田屋まんじゅうがお昼ご飯になってしまう。

富士山は向こう側の窓に。
・・・ここまでして富士山の写真を撮る笑

この記事が参加している募集

#旅のフォトアルバム

38,945件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?