見出し画像

防災アトラクション体験!!〜防災Lab.北九州10月度学び合いの会〜

毎月、防災をテーマに、メンバーどうしの学び合いの場を設置しています『防災Lab.北九州』です!

今回は、『防災アトラクション』の体験を皆さんで実施しました!!

本来は有料のコンテンツなのですが、今後の幅広い普及を目指し、無料で体験させていただきました!!

いつもの参加メンバーに加えて、
各団体のメンバーさんや、学生さんの参加も多く、防災Lab.北九州としても参加される人たちが幅広くなりました。

我が家でも、せっかくの実施なので、子ども達も一緒に参加・体験させていただきました。


さてさて、
『防災アトラクション』とは!?

防災REVOさん達の実施されているコンテンツで、全国各地で、ふつふつと人気が高まっているそうです!!

『防災』への参加の敷居を低くしたり、
より、参加型・体験型になるコンテンツを目指されています。

防災訓練・防災啓発など、防災に関する企画に携わる方は、ぜひぜひご覧ください!!

体感型 防災アトラクション® | 防災REVO (bosai-revo.com)


もともとは、脱出ゲーム的な要素を加えた、リアルアトラクション的なコンテンツで実施されていました。

マンション全体を使って、災害を乗り切るように設定されていたり、家族や住民同士で助け合いながらクリアしていくようなシナリオです。


しかし、ここ数年の感染症の波から集合型のイベントができないことや、オンライン参加の普及があり、
『オンラインバージョン』がヒットしているそうです!!

リモート型 防災アトラクション® | 防災REVO (bosai-revo.com)


ぼくたちも、今回は、『リモート型防災アトラクション』を体験させていただきました。

実施目的や活動背景などをお話いただき、ZOOMでの操作要領の確認など、丁寧に導入された後、いざスタート!!

突然起こる地震!!
普段の生活から一変して災害に突入します。

シリアスな映像の中で、突如クイズが始まります!
身を守るにはどうする!?というクイズのなかで、刻々と時間が過ぎていきます!!!タイムオーバー!!!
災害時は判断する猶予さえありません。

このように、次々と起こる災害のなかで、自分がいかに行動するのか、リアルな映像のなかで、問いが続けられます・・・。

こうした災害から自分や家族を守るためには、
予備知識も必要ですし、とっさの行動をイメージしておくことも重要かと思います。

実際の災害経験に基づいたこのコンテンツには、とても納得がいきました。


このようなシリアスな展開もあれば、
和やかなクイズ形式のようなものもあり、防災や災害への視点として重要な部分を考える時間となりました。

オンラインならではの問いかけで、「既に備えている防災グッズは?」との話があったのですが、「ちなみに持ってきてみましょう!」っていうことで、皆さんそれぞれのグッズをチラ見させていただきました。
我が家でも、娘がソーラーパネル付きの懐中電灯を見せたかったんでしょうね。大急ぎで取りにいきました(笑)


このように、オンラインでの参加においては、
集合しなくても良いことや、何人でも参加できることがメリットです。

有料コンテンツなので、多くの参加者がいた方が良いです。
1団体だけで実施せずに、数団体で連携したりすれば開催コストもグッとおさえられると思います。

各家庭や、職場からでも参加できますので、参加者層としては、とてもとても幅広く実施できると思います。

もう一度、オフィシャルページのリンクを貼っておきますね!

リモート型 防災アトラクション® | 防災REVO (bosai-revo.com)


1時間ちょっとの体験をさせていただいた後、防災Lab.北九州らしく、感想などの意見交換を行いました。

・シリアスな映像でとても臨場感があった。災害を体験したことがない人にとって、とても有効だと思う。

・防災の啓発において、参加しやすさや楽しさを大切にしてきたが、どうしても面白いだけになってしまう。こうした『怖さ』を知ることも大切で、両方達成できる。

・日常の家庭から、突如災害に突入していく様子が実感できた。防災の対象者・参加者として、家庭や女性という層にも、どんどん使えると感じた。

・防災だけじゃなく、消火や応急救護など、身を守るために大切な要素が幅広く詰まっていて、とても勉強になった。

・やはり『自助』が重要だと感じるなかで、他の人の『自助』対策などを聞くことができ、刺激になった。

などなど・・・!

皆さん初めての体験に、とても興味関心を示していただきました。


繰り返しになりますが、
今回の防災Lab.北九州での体験は、メンバー内での体験・経験の向上ということだけでなく、これを普及していくための伝播者として皆さんそれぞれがいかに種をまいていけるかが重要だと思います。

あの団体どうしを組めば実施できないかな?
ここに声をかければ実現できないかな?
そういえば、こんな面白いコンテンツがあったよ!

などなど、会話や題材にどんどんあげていただき、次のチャンスがまた生まれてくることを願っています。


防災においては、
知っている人が知らない人に教えるみたいな頭ごなしなやり方ではなく、
一緒に感じ、一緒に考えていく、
そんな場面を多くつくっていけたらと思います。

そうした意味で、このコンテンツはとても面白いと思います。

巖洞さん、防災REVOの松田さん、どうもありがとうございました。


いつもの集合写真~★

25画面では入りきれないほどいらっしゃったのですが、、、先に集合写真撮っておけば良かった!


今月の「学び合いの会」も盛況な『防災Lab.北九州』でした!

(この記事は、入門自身のアウトプットで、Lab.の公式な活動記録ではありませんのでご了承ください)

今日もご覧いただきありがとうございます。


<1年前の”今日”の記事★>

随分寒くなってきましたね。この記事も季節感を感じますね、好きな記事です。

この記事が参加している募集

いただいたサポートは、NPO法人好きっちゃ北九州の活動費に、大切に活用させていただきます!!