見出し画像

#171 これからの学校が求める理想の教師像とは?

昨日は雨
梅雨の兆し

ちょっと頭痛がする

そんな時は面白い記事を見つけて、その内容にコラムを助けてもらいます。

少し前の記事(2021 / 12 / 15)になりますが、、、

茨城県では近年急速に公立中高一貫校の数を増やしているそう。そんな中、民間の求人サイトに校長職の案内を出したところ、なんと5名の採用枠に対して1673人が応募したそうです。

個人的には

応募資格として、民間企業や官公庁での管理職経験者を求めたことから...中略

出所:エン・ジャパン運営『エン転職』


という部分は気になるところではありますが

求める人物像が興味深いなと感じます。

この問題を解ける方、お待ちしています。
【問1】Aさんの通う中学は、全校生徒300人。3年間の学校授業だけですべてを理解できた生徒は、全体の3割でした。そんな教育に意味はあるのでしょうか。理解力や得意・不得意の異なる生徒全員が、笑顔になれる授業スタイルを考えてください。
【問2】Bさんはテストでいつも100点でした。もちろん、高校・大学受験に成功。でも、社会に出たあと活躍できませんでした。そんな教育に意味はあるのでしょうか。受験のための勉強ではなく、人生を豊かにするカリキュラムを考えてください。
【問3】Cさんの通う学校の教育方針に疑問を抱く人はいません。でも、Dさんから見れば、[ア]という課題があります。なぜなら[イ]であり、解決するには[ウ]が必要です。あなたなりの[ア][イ][ウ]を埋めてください。

出所:エン・ジャパン運営『エン転職』


ちなみに私も【問3】やってみました。

ア)多様性及び思考力の欠如の可能性

イ)児童・生徒が思考停止に陥っている可能性と、疑問を抱かせない何かしらの圧力による多様性の排除の可能性を示唆しているから

ウ)主語を自分にして教育方針が本当に良いものなのかを考えることや、一人ひとりが自分の意見を表現できる機会や空間を保障すること

皆さんはどんな答えを考えるでょうか?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?