アイパブリッシング

「社会課題をテクノロジーで解決する」を目指すソフトウェア会社です。石川県金沢市に本社、…

アイパブリッシング

「社会課題をテクノロジーで解決する」を目指すソフトウェア会社です。石川県金沢市に本社、同じく石川県の能美市と沖縄県沖縄市に支社を構え、アプリ開発や地域に寄り添う形で自治体や企業のDX支援をしています。

マガジン

  • GenderTech Letter

    「知ることは変化への第一歩」をコンセプトに、ジェンダー平等などジェンダーに関する課題を、ICTをはじめとしたテクノロジーを活用して解決する「GenderTech」の情報をお届けします。

  • シビックテックによる市民協働まちづくり講座

最近の記事

お互いの尊重と私の健康に繋げる「包括的性教育」

みなさん、こんにちは。 久しぶりのGenderTech Latterをお届します。みなさんは「包括的性教育」​​という言葉を耳にしたことはありますか? 「性教育」という言葉は聞いたことがあっても「包括的性教育」は初めて聞く方も多いのではないでしょうか。 包括的性教育は、ユネスコから提唱された「国際セクシュアリティ教育ガイダンス」に沿った教育と学習のプロセスです。この教育は、日本でも義務教育段階に取り入れる必要があると言われています。 包括的性教育はなぜ必要?日本の義務教

    • 私の人生を守る選択〜防犯グッズを毎日のパートナーに!〜

      皆さんこんにちは! 今月は「私の人生を守る選択」をテーマにGenderTech Letterをお届けします! 被害者に寄り添った刑法改正6月16日に改正刑法が成立・7月13日施行し、「強制性交罪」が「不同意性交等罪」へ名称が変更、処罰条件も大幅に見直され、同意のない性交が犯罪であると示されました。今までは、声をあげても厳しい法律の条件から不起訴になることが多かった「性犯罪」が今回の改正によって被害者に寄り添った内容となりました。 改正されたポイント今回「不同意性交等罪」改

      • 【社員インタビュー】地域貢献のひとつとして、中学校に出張授業を行ってきました

        今回は、アイパブリッシングの地域貢献についてご紹介します。 弊社は「社会課題をテクノロジーで解決する」をミッションとして掲げ、取り組む課題の分野は、観光、食/農業、交通/移動、まちづくり、防災、医療・福祉など多岐にわたり、アプリ開発やデータ分析などによって課題解決を進めています。 弊社の地域貢献のひとつとして、地元の将来を担う中学生に「働くこと」をテーマとして出張授業を行った、金沢本社で働く加藤さんにお話しを伺いしました。 インタビュー質問者:加藤さん、中学校への出張授

        • テクノロジー分野で輝く女の子たちへ〜教育で変わる未来の選択〜

          皆さんこんにちは! 今月のGenderTech Letterは、女性の社会進出をテクノロジー分野を通して支援する活動団体をご紹介いたします。 日本の女性の社会進出女性の社会進出は年々上昇傾向でしたが、内閣府男女共同参画局「令和3年版 男女共同参画白書」よりコロナ禍によって、女性の非正規労働の大幅な減少が起こったことが報告されました。コロナ禍による緊急事態が日本の男女共同参画の遅れを露呈する結果となりました。 女性の社会進出は、雇用が不安定でキャリア形成の難しい非正規雇用に

        お互いの尊重と私の健康に繋げる「包括的性教育」

        マガジン

        • GenderTech Letter
          21本
        • シビックテックによる市民協働まちづくり講座
          8本

        記事

          多様な「性」を知ろう!〜あなたのセクシャリティは?〜

          みなさんこんにちは、今月のgendertech letterをお届けします! 6月は「プライド月間」ということで、2本目の記事をお送りしたいと思います。 今回は、LGBTのお話しでよく耳にする「セクシャリティ」についてお話ししたいと思います。 セクシャリティの4つの要素!?セクシャリティとは人間の性のあり方全般を指しています。 LGBTの頭文字にもなっているレズビアン、ゲイ、バイセクシャル、トランスジェンダーも「セクシャリティ」の一つです。今では、LGBT以外にも、Xジェ

          多様な「性」を知ろう!〜あなたのセクシャリティは?〜

          家族のカタチを広げるパートナーシップ制度の「今」

          今年も来ましたプライド月間みなさんこんにちは、今月のGenderTech Letterをお届けします! 6月は「プライド月間」にちなんで、パートナーシップ制度の「今」についてご紹介したいと思います。 6月の「プライド月間」は、世界各国でLGBTQ+の人権について啓発やイベントが活発的に実施されます。もう少し、詳しく知りたい方は、去年のGenderTech Letter記事をご参考ください。 日本でも、行政や民間など様々な団体がLGBTQ+について考え、活動を行っています。

          家族のカタチを広げるパートナーシップ制度の「今」

          【今日は何の日?】国際家族デー〜パートナーの価値観知っている?〜

          皆さんこんにちは、今月のGenderTech Letterをお届けします! さて、5月15日は「国際家族デー」であることを知っていますか? 「国際家族デー」とは?国際家族デー(英語:International Day of Families)とは、「家族に関連する問題の認識と理解を深め、課題解決促進する」ことを目的としています。1989年12月と1993年の国連総会を経て、毎年5月15日を「国際家族デー」と決定したところから始まり、26年間毎年取り組むべきテーマが発表されて

          【今日は何の日?】国際家族デー〜パートナーの価値観知っている?〜

          女性の「性」を女性目線で!!セクシャルウェルネスが実現させる健康

          皆さんお久しぶりです! 新しい年が始まる4月のGenderTech Letterをお届けします。「セクシャルヘルス」について、皆さんは考えたことがありますでしょうか? 性について話すことはなかなかタブーになっている世の中で「セクシャルヘルス」と聞くと生理や妊娠・性感染症など身体的なことをイメージすることが多いのではないでしょうか? ですが、WHOでは以下のように定義しています。 そのため、セクシャルヘルスは身体的なことだけでなく、全ての人が差別されることなく性的な経験そし

          女性の「性」を女性目線で!!セクシャルウェルネスが実現させる健康

          11/19 「国際男性デー」〜メンテックって?〜

          皆さん、こんにちは! 11月に入り、少し肌寒くなって冬の気配を感じますね。 今月のGenderTech Letterをお届けします。 さて、11月19日は「国際男性デー」であることを知っていますか? 「国際男性デー」とは?「国際男性デー」(英語:International Men's Day)とは、「男性・男児の健康に目を向け、ジェンダー平等を促す」日として、1999年にトリニダード・トバゴで始まり、現在36か国で毎年11月19日を記念日としています。 参考:Wikipe

          11/19 「国際男性デー」〜メンテックって?〜

          オープンデータとは?

          みなさん、こんにちは。 わたしたち、アイパブリッシング株式会社では、弊社代表福島(デジタル庁オープンデータ伝道師)と共に、地方公共団体を中心にオープンデータの公開支援や、利活用推進に取り組んでいます。 皆さんは、「オープンデータ」という言葉を耳にしたことはありますか? オープンデータはあらゆる分野で広く利活用されるもので、皆さんの生活の一部となっています。そんな、オープンデータの可能性や、オープンデータが社会にどう生かされるかを、弊社では、オープンデータの公開や利活用を促進

          オープンデータとは?

          働く女性の味方に「Fellne」女性活躍推進ソリューション事業

          皆さんこんにちは! 8月のGenderTech Letterをお届けいたします。 皆さんは、「ジェンダーギャップ指数」という言葉を耳にしたことはありますか? ジェンダーギャップ指数とは、経済・教育・政治参加などの分野で世界各国の男女間の不均衡を示す指標です。非営利財団の世界経済フォーラム(WEF)が2006年から公表しています。 参考:https://tinyurl.com/2o4328mf(ウィキペディア) 世界経済フォーラム:https://jp.weforum.org

          働く女性の味方に「Fellne」女性活躍推進ソリューション事業

          【イベントレポート】「地元起業家に学ぶ 『私』を活かして始めるスモールビジネス」

          内灘町では地域に根差した産業を増やし、活性化させるという目的で、スモールビジネスをはじめとした創業を支援するイベントを開催しています。 そのひとつとして、昨年より創業支援セミナーを行っています。 今年も8月6日に内灘町産業支援センター UMI+(ウミダス)にて起業に対するイメージを深める創業支援セミナー「地元起業家に学ぶ 『私』を活かして始めるスモールビジネス」が開催されました! 講師には㈱WORDROBEを創業された金沢市出身の小西 敦子さんをお招きしました。 講演で

          【イベントレポート】「地元起業家に学ぶ 『私』を活かして始めるスモールビジネス」

          内灘町産業支援センターUMI+(ウミダス)&イベントの紹介

          みなさんこんにちは! 今回は石川県河北郡内灘町にある「内灘町産業支援センターUMI+(ウミダス)」と、ウミダスで行っているイベントについてご紹介いたします。 お知らせもございますのでぜひ最後までご覧ください! 内灘町産業支援センターUMI+(ウミダス)とは内灘町の産業の拠点として、施設利用者の支援や育成を通じ、魅力ある地域産業の振興を図る施設です。 施設には、これから創業しようとしている方や、創業して間もない事業者向けのレンタルオフィス(全6室)、プロジェクターなどの設備

          内灘町産業支援センターUMI+(ウミダス)&イベントの紹介

          投資で企業を変える⁉︎Gender Equality Funds

          みなさん、こんにちは。 今回のGenderTech Letterは、企業に大きな影響を与える「投資」に着眼した、アメリカの非営利団体が開発したオンラインツール「Gender Equality Funds(男女共同参画基金)」をご紹介いたします。 Gender Equality Funds(男女共同参画基金)とは個人の投資信託や雇用主が提供する確定拠出年金(401k)の形で投資している資金が、ジェンダーの多様性と平等性をリードする企業に投資されているかどうかを調べることができ

          投資で企業を変える⁉︎Gender Equality Funds

          Pride Month LGBTQ+の繋がりを広げるソーシャルアプリ

          みなさん、こんにちは。6月も後半になり、暑さも増してきましたね。 今回は6月にちなんで「プライド月間」についてと、LGBTQ+向けのソーシャルアプリをいくつか紹介いたします。ぜひ、最後までご覧ください。 プライド月間とは?6月は「プライド月間」と呼ばれ、日本を含めた世界各地でLGBTQ+の権利を啓発するイベントが行われます。 ここ数年は新型コロナウイルスのパンデミックにより、パレードなどのオフラインで行われるイベントが中止となることが多かったのですが、2022年から再開す

          Pride Month LGBTQ+の繋がりを広げるソーシャルアプリ

          LGBTウェディングを叶えるサービスとは?

          LGBTという言葉をよく耳にしますが、みなさんはご存知でしょうか? 今回はLGBTについて、「結婚」をテーマに、日本の現状と企業が提供しているサービスのひとつをご紹介したいと思います。 日本の現状日本では同性婚は法的に認められていませんが、「結婚に相当する関係」と認める証明書を発行する「パートナーシップ制度」を、独自に導入している自治体があります。パートナーシップ制度には法的な効力はありませんが、自治体が法律の範囲内で家族と同等だと認める制度です。現在までに212の自治体が

          LGBTウェディングを叶えるサービスとは?