見出し画像

記事紹介 2022年1月前半

⭐️⭐️⭐️
(星の数でこの記事のオススメ度を
5段階で評価しています)

皆さんこんばんは
フリックフラックいっぽです。

いつも僕の記事をお読みいただき、
ありがとうございます。

さて今回はですね、
記事について
紹介する記事の第55弾です。

今までの記事を
マガジンにまとめています。

僕ね、noteでの投稿をはじめて
丸2年以上が経つんですけど、

毎日書いてますから
総記事数が1000本を突破しまして

だんだん自分が
何を書いて
何を書いていないのか
収拾がつかなくなってきたんですね。

最近は新規読者の方も増えてきまして
非常に嬉しい限りなんですけども

改めてね、
一つ一つの記事の内容を
説明していきたいなと思いまして

今回も筆を執った次第でございます。

1000本以上あるんで
相当時間はかかるんですけど

新規の方にも
昔の記事を沢山読んでいただきたいので

地道に続けていこうと思います。

どうか最後までお付き合いくださいませ。

今回が第55弾ということで

2022年1月前半に書いた記事、
556本目から565本目までを
一気に紹介していきたいと思います。

初期の記事は
⭐️もついていないので
随時つけていこうと思います。

文体に関しては
初期と今で全く違うのですが
これはさすがに一つ一つ直していくわけには
いかないので
適度に加筆、誤字修正を加えつつ
投稿し直します。

それではスタートです。




556
絶対に当たって欲しくない景品

年明け一発目の記事ですね。

さまざまな種類の要素含んでますし
色んな意味でめでたい内容に
なっていると思います。




557
皮肉

これはね、
個人的に非常に好きな記事ですね。

こういう事をね
僕はずっと言っていたいんですよ。

言いながら歳を取りたいんですよ。

こうやって振り返ってみると
2022年のnoteはかなり良い感じで
スタート切れてますね。




558
別に何というわけでもない日記のようなもの 8

日常生活で感じた本当に何でもない事を
書いた記事の第8弾です。

この回はね、
僕わりと好きな話多かったですね。

大きく分けて4つの事を
書いたんですけど

それぞれ独立させて
1本の記事にしても良いくらいだと
個人的に思っています。




559
無音

僕この頃はまだ、スポーツジムに
通ってまして
行った時に遭遇した出来事を
書いた記事ですね。

世の中不思議な人が沢山いるもんですね。




560
単3電池避け

これは逆に
『別に何というわけでもない日記のようなもの』に
入れても良かったですね。

電池について書いた記事です。




561
板チョコ

僕たまに、自分自身の
オススメのお菓子とか食べ物を
記事にしたりするんですけども
これもそういう記事ですね。

僕が好きな板チョコを
紹介しています。

これね、普通にオススメやから
皆さんに食べて欲しいっていう
気持ちももちろんあるんですけど

皆さんに買ってもらって
売り上げが伸びたら
今後もメーカーさんが
作り続けてくれる可能性が上がるじゃないですか

だから、食べて欲しいのも
あるんですよね。

よろしくお願いします。




562
大人の方が嬉しい時期終了

これはかなり随筆っぽい記事だと
思いますね。

大人になる
っていうのはどういう事なのか
とか

色々考えてしまいますね。

30歳になった時と
40歳になった時に
改めてこの記事を読んでみたいですね。




563
記念すべき初怒られ

これはね、
結構面白いと思いますよ

この時期に新しくはじめた
アルバイトについて書いています。




564
骨つき

これはね、読まなくて良いですね

これこそまさに
『別に何というわけでもない日記のようなもの』
に入れた方が良い記事ですね。




565
近くにあった本屋さん

この時期のちょっと前に
地元の方に帰ってまして

生家の近くにも行ったんですけど
その周辺にある本屋さんについて
書いた記事です。

街の本屋さん
好きなので無くならないで欲しいですね。




はい、今日はここまでです。

やっと2022年に到達しました。

1本ずつ修正していったんで
読みやすくなっていると思います。

基本的に順番は気にすること無く
どの記事から読んでいただいても
支障ないので
気になった記事から
是非お読みください。

ここまで読んでくださった皆様
ありがとうございました。

ではまた明日!

今後もどんどん楽しく面白い記事書けるよう頑張ります! よければサポートお願いします😊