見出し画像

記事紹介 2022年2月前半

⭐️⭐️⭐️⭐️
(星の数でこの記事のオススメ度を
5段階で評価しています)

皆さんこんばんは
フリックフラックいっぽです。

いつも僕の記事をお読みいただき、
ありがとうございます。

さて今回はですね、
記事について
紹介する記事の第58弾です。

今までの記事を
マガジンにまとめています。

僕ね、noteでの投稿をはじめて
丸2年以上が経つんですけど

毎日書いてますから
総記事数が1000本を突破しまして

だんだん自分が
何を書いて
何を書いていないのか
収拾がつかなくなってきたんですね。

最近は新規読者の方も増えてきまして
非常に嬉しい限りなんですけども

改めてね、
一つ一つの記事の内容を
説明していきたいなと思いまして

今回も筆を執った次第でございます。

1000本以上あるんで
相当時間はかかるんですけど

新規の方にも
昔の記事を沢山読んでいただきたいので

地道に続けていこうと思います。

どうか最後までお付き合いくださいませ。

今回が第58弾ということで

2022年2月前半に書いた記事、
586本目から593本目までを
一気に紹介していきたいと思います。

初期の記事は
⭐️もついていないので
随時つけていこうと思います。

文体に関しては
初期と今で全く違うのですが
これはさすがに一つ一つ直していくわけには
いかないので
適度に加筆、誤字修正を加えつつ
投稿し直します。

それではスタートです。







586
缶切り

これはタイトル通り
缶切りについて書いた記事ですね。

この記事を書いた時の予想通り
これ以来、缶切り使って無いです。




587
途中の千葉

これはね、久しぶりに読んで
書き直してみたんですけども

かなり僕っぽくて良かったですね。

しかも去年のこの時期は
まだ世間はこういう状況やったんやな
って
振り返ることのできる記事でしたね。




588
コンタクト サウナ

こういう記事がね
僕は好きなんですよ。

〇〇だから△△になったけど
〇〇じゃなかったら□□だった
みたいなね

物事が引き起こされる流れを把握して
文章に落とし込むのが好きなんですよ。

そういう記事です。




589
完全想像あるある 〜メイドカフェ篇〜 (採点者=キイロイゾウサン クロギ)

きました

今回最もオススメな記事の1つですね。

この時期によくやっていた
完全想像あるあるシリーズの
第2弾です。

メイドカフェに
人生で一度も行った事のない僕が

メイドカフェのあるあるを
想像で10個考えて

メイドカフェに行く事が趣味である
キイロイゾウサンのクロギに
採点してもらった記事ですね。

久しぶりに読み返したんですけども
色んな要素が入っていて
非常に良かったと思います。




590
気まずっ 4

日常生活で起こった
気まずい状況を
ただただ書く記事の第4弾です。

今回はコーヒー専門店に
行った時の出来事を書きました。




591
部屋での座り方

これもタイトルそのまんまですね。

ちなみに僕はまだ
この記事を書いた頃と同じ座椅子に
座り続けています。




592
身長 体操

人ってみんなね
色んな種類の教育を
受けてきたと思うんですよ。

これはなぜかこの時期に思い出した
僕が母から
教えられてきたことを書いた記事ですね。




593
完全想像あるある 〜長髪篇〜 (採点者=伏見住吉少年 髙橋茶々)

これも今回最もオススメな記事の
1つですね。

人生で一度も長髪にした事がない
僕が
長髪あるあるを真剣に10個考えて
同期の伏見住吉少年
茶々に採点してもらいました。

僕、私も長髪ですが
こう思いました
みたいなコメントもお待ちしています。




はい、今日はここまでです。

1本ずつ修正していったんで
読みやすくなっていると思います。

基本的に順番は気にすること無く
どの記事から読んでいただいても
支障ないので
気になった記事から
是非お読みください。

ここまで読んでくださった皆様
ありがとうございました。

ではまた明日!


今後もどんどん楽しく面白い記事書けるよう頑張ります! よければサポートお願いします😊