見出し画像

【ランキング発表】みんなのフォトギャラリー100枚~良い記事の定義とは~

皆さんこんにちは
フォトグラファーのいっぺいです。

今回なんとなんとタイトル通りでございますよ。
みんなのフォトギャラリーで、僕の写真が100枚利用されました!
ありがとうございます!凄くないですか?笑

(調べると結構100枚使われている人いました…)

とは言え自分もフォトグラファーの端くれとして、自分の写真や記事が少しでも多くの方に届いていることは、素直に嬉しいです。

ですので今回はランキングトップ10と、昨今の良い記事と言われる定義について書こうと思います。

はじめに

僕が運営している、マガジンの1つです。
こちらは、マガジンのサムネイル写真です。

機能を知ったのは、noteを始めて割とすぐでした。
なので、昨年の12月くらいだったと思います。
普段写真を撮らない人は、記事のサムネイルはどうしているのだろう。
なるほど、これを使えばいいのか!
便利ですし、他のSNSであまりなかった機能だと思います。

ただ共有するにも、何かしらこちら側にも旨味が無いとモチベーションが上がりません。
使われると、その写真の記事に飛べるようになっている!おー!これは有難い!
やってみよう!せっかくだし。
↑これが始まりでした。

そして、使って頂いた記事を自分も後で見返したいと思いマガジンを作ることにしたわけです。
名付けて、「感謝のマガジン」
そのまま過ぎますね笑
僕も公式マガジンなど過去に追加された際、嬉しかったのも事実。
もしかしたら少しでも喜んでくれる人もいるかも?そんな想いもありました。

では、前置きが少し長くなりましたが
早速ランキング発表に移りましょう!!

ランキングTOP10

1位 23記事 侍と富士山

2位 8記事 エスカレーター

同率2位 8記事 スクランブル交差点

4位 7記事 飛行機と観覧車

5位 6記事 吹雪と赤信号

同率5位 6記事 蜃気楼の大都会群

7位 5記事 暴風のスポットライト

同率7位 5記事 横浜ニュータウン地区

9位 4記事 夕焼けの帰り道

10位 3記事 3DCGのようなビル街

いかがでしたでしょうか。
45枚ほど公開している中で、この顔ぶれでした。
個人的な分析ですが…
◆侍は、唯一無二の作品だった
※確かに関連写真でも、他で目にしません。
◆無機質なビル群が目立っている
◆切ない、寂しさを連想させる

正直もっと詳細な分析をしたいのですが
キーワードや画像の説明において、どこから発見された等、全く不明なため拙い振り返りすみません。

noteは非常に楽しいブログSNSですし、書くことの大切さも実感しています。
間違いなく、始めて良かったと思います。
ですが、詳細な分析データが出せないのが少し残念です。プロにしろ!という話でしょうが、少し値段が…汗
法人や企業、複数人で1つのアカウントを運用する用途ですもんね。

マガジンから、気になる記事を。

このように、様々な分野の方たちの記事に出会えることも魅力の1つと考えています。僭越ながら、以上でございます。

1人の発信者として、抑えたいポイント

プロフ背景にも使用している写真

皆さんは、記事やそれこそ映画を見るとき「何」で決めますか?
ジャケ買なんて言葉があるくらいです。
当然タイトルと写真、イラストは超重要なはず。
そんな重要なものに選んでくれることは、単純に嬉しいことです。

同時に日々仕事や、こうやってnoteの記事を書いている時に楽しさでもあり、難しさを感じていることがあります。
それは、タイトルと内容の整合性です。
noteが楽しい理由も、SEO対策がしっかりされているので「良い記事」であれば検索エンジンでも上位に来ます。
いいね数やフォロワー数によって、質が評価される訳では無いので非常にやりがいがあります。

この「良い記事」の定義ですが上記の整合性であると考えます。
目立つために、虚偽や誇大広告はNG。
かと言ってあまりに普通すぎる内容は、埋もれる。
これはSNS以外の媒体でも同様です。
でも難しい…結論何が言いたいのか。

楽しみながら、続けていきましょう!!笑
あまり考えすぎると、何も書けなくなってしまいますから。この手の話はもっと今以上に、僕がWEB知識を装着出来てからにしますね!

最後に

長くなりましたが、以上でございます。
発表で終わるはずが、あれやこれもと。
最後まで読んで下さって、ありがとうございます。
様々なことに日々挑戦しています。よろしければ!

身近な天才の最新インタビュー記事はこちら。

来月公開の自主制作映画の記事はこちら。

そしてInstagram、Twitterもやっています!
こちらも宜ければ、是非見て下さい!
Instagram@ipp9i_y

投稿頻度は毎日ではありませんが、発信コンテンツは多いです。

Twitter@ipppppeiii

いつもありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。

この記事が参加している募集

#つくってみた

19,217件

#やってみた

36,780件

もしよろしければ、サポートをお願いいたします。頂いたものは今後の更なる活動費に使わせて頂きます。