見出し画像

サッカー観戦


サッカーの試合、FC東京vs横浜F・マリノス
の観戦チケットが当たったと数日前
急に言い出す夫。

我々はサッカー観戦に行く運びとなった。



武蔵境の駅から直行便のバスで
会場に向かう。

場所は飛田給にある味の素スタジアム。


スクリーンの下がFC東京応援団



出かける前からすごい眠気と
怠さ💦

なんとか出発したものの
頭がボヤーッとしているし
脳が疲れている感じ。

鬱っぽい。

こんな日に限って。



到着した会場では
キッチンカーがたくさん出ていて
出店がいっぱい。

サンバのダンス?とか踊ってる人も
いて大イベント。



こんなにひどい鬱状態で
お祭り騒ぎみたいな会場にきて
自分は一体何やってるんだ???


身体と脳と心が分離してる感じだ。



取れたチケットは南側の自由席。
(当たったって自由席なんかーい!!)


試合開始30分前に
無事、席が取れた。


キレイな芝生。
曇り空だけど日差しがキツくなくて
ちょうどいい。


グラウンドが小さく見えて
夫に聞いてみた。

いっぱち『サッカーのグラウンドってサイズ決まってるの?なんか小さくない?』

夫『会場によってある程度のサイズは決まってるけど微妙に違うんだよね。』

いっぱち『え?そうなの?』


ピッチは、地理的条件等でタッチラインの長さ 90 ~ 120m、ゴールラインの長さ 45 ~ 90 の範囲の大きさで作ることができるが、FIFA ワールドカップ、J リーグ、天皇杯、国民体育 大会等で用いられるピッチは、タッチライン 105m、ゴールライン 68m としている。2019/10/10

JFA サッカー施設用具ガイドライン




自分達のついた席のすぐ近くは
横浜マリノスの応援団が
すごい勢いでノリノリで踊って
歌っている。

太鼓がお腹に響く。


ちなみに、自分はFC東京応援側。
特に好きな選手がいるって訳でもない
けど、東京出身だから?
長友佑都選手がいるから?

なんとなくFC東京を応援してる。


前回FC東京の試合を味の素スタジアムに
観にきたのが11年前。

家出して2年目、子供達と一緒に他の家族と一緒に誘われて大勢で観にきた。



あれから11年も経ったのか。



サッカー好きな夫とサッカーを
一緒に観戦に来るのは初めて。


FC東京の応援団が小さく遠く反対の
北側に見える。


試合は1-1で引き分け。

FC東京は長友選手が1点入れた!


試合が終わるととっとと帰る我々。


再び武蔵境駅行き直行のバスに乗った。


脳の調子が悪くて
サッカーの試合もボーッと眺めてる
感じだったけど


さすがにゴール付近で
揉み合う姿を見ると得点が入るかと
ハラハラドキドキして

惜しい場面なんかも
結構楽しめた。


本来だったらこんな日は
布団に突っ伏して寝て過ごす
1日になるところ

まさかサッカー観戦行けるとは
思わなかった。


一緒に行く相手が夫じゃなかったら
ドタキャンしてるところだろう。


脳の調子が悪い、と
夫に伝えても

夫『大丈夫?』と背中を撫でたくらいで
行くのをやめるとか一言も言わない。


自分もなんとなく夫一人で
試合を観に行かせるのも
申し訳ないし

頑張ってサッカー観戦に行った。


11年前に行った時は
FC東京の応援歌を歌ったり
しながら応援して

得点が入ったりしたら
近くの席の知らない人達と
ハイタッチなどしたものだったから

今回もそんなノリで行かなきゃ
いけないのかと
憂鬱だったけど

そうでもなくて

自由席だから?
チームのユニフォームを着ている
人も少なく

席もそこまで密着していなくて

ハイタッチもなかったし
応援歌を歌うこともなかった。


(近くの横浜F・マリノスの応援団が凄すぎ💦)


鬱でもゆっくり観られる席で
ホッとした自分。

帰りには頭痛もし始めて
小雨も降ってきた。


夕飯はサボりでお弁当を買って
帰宅。


まずは鎮痛剤を飲んで
落ち着くまでこのnoteを書いている。


サッカー観戦は
結果は微妙な引き分けだけど
よく知ってる長友選手が得点を入れた
ところが観れて貴重な経験となった。

長友選手が
身長170cmらしいけど
グラウンドで見ると

こんなに小さく見えるのかと
驚きだった。

夫も170cmなので
あんな感じなのかとか思った。


この前チャリ旅で大泉学園駅に行った時

大泉学園駅に行った時の記事はこちら↓

ブランドもののシャツを3枚ほど
買っていた夫。

そのうちの1枚を着てサッカー観戦に
行ったんだけど


最初見た時は、何そのシャツ?!
ってデザインで色の半袖シャツだった
んだけど

今日見たらやけに夫に似合ってる。
色とかも年齢に相応してて
ちょうど良い塩梅。

また夫を一段と惚れ直した1日でした。


あー
無事に何事もなく帰って来られて
良かった。

鬱で調子悪いとなにか
やらかしたり
間違えたりとか

判断能力衰えるところだから。


めでたし、めでたし。



そこそこ
コツコツやろう。
そこそこ
できることをやろう。

この記事が参加している募集

お祭りレポート

サッカーを語ろう

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?