マガジンのカバー画像

自己成長フォルダ

79
自分がやってみたいと思ったことまとめ
運営しているクリエイター

#コラム

モルトケの法則から学ぶ出世する方法

こんにちはsomekichiです。 皆さんは「出世」に興味がありますでしょうか?昨今では副業ブームもあり、出世以外にも給料を増やす方法も存在しているので、「出世に興味がない」という方も増えてきています。 今回はそんな「出世」に関連して、組織として「どのような人を上に上げるべきか」を法則化した「モルトケの法則」について考えてみたいと思います。「出世」に興味がある方は是非覗いていってくださいませ! モルトケの法則とは モルトケの法則とは「能力」と「意欲」の2軸で評価をした

練習では伸びない、すべては本番だけ

アサヒです。 文章力が低いライターさんと ライター報酬の関係性について 投稿していきます。 この話を始めると、 文書力がないライターは市場価値が低いから 報酬が少ないのは少し考えれば誰でもわかる こう思われるのですが、 実はライター業界の現実は違います。 これからお伝えする話は ライターを例に挙げていますが、 動画編集、デザイナーなど 個人で稼いでいく人たちには 必ず共通している話です。 今よりも収入を増やしたい人は このまま読み進めてください。 では、始めて

真面目にならなくても良いという話【働く考え方】

こんにちはsomekichiです。 仕事で何か失敗をしてしまったり、休日が空ける日などに「憂鬱に感じる」ことってありませんか?somekichiは割と感じたりすることがあって、精神的に疲れてしまったりしてしまうことがあります。 今回はそんな「仕事に対してネガティブに感じてしまう時に役立つ考え方」をsomekichiなりに紹介していきたいと思います。 仕事が人生の主軸かを考える落ち込んだ時は「自分にとって仕事とは何か?」を考えることをオススメします。 これはsomeki

私の枕元には、求人広告半世紀がある

1940年、戦時中の日本にはどんな求人があったのか? 時は遡り、1990年の日本にはどんな求人があったのか? 皆さん答えられますか?何か覚えている広告はありますか? 私の枕元にはいつも、厚さ3cmは超える「求人広告半世紀」という、求人広告の図鑑がある。ちなみに非売品。メルカリで破格で買いましたwww 昔の広告を書く人も上手いなぁ…と思うんです。いつも読んで「こんなキャッチコピー私書けないよ(笑)この発想はなかった(笑)」と思ったら、もっと勉強するのを続けています。 広告

「かわいそうな自分から卒業する」

私たちは、からかわれたり、 馬鹿にされたり、否定されたりすることで、 自信をなくしてしまうことがあります。 また、見かけだったり、夢だったり、 人と違うことを言ったりすることで、 失笑されたりすることもありますよね。 そして、自分で自分のことを、 かわいそうだと思ってしまい、 自己イメージを下げてしまうことも。 また、親が子供に対しても、 他の子供と比べて悲観的なり、 かわいそうな子として接してしまうことも。 本来やりたかったことを諦めたり、 自分のことが嫌いになった

【2分で読める】怒りに飲まれないためには

こんにちはsomekichiです。 これまでもいくつか「アンガーマネジメント」についての記事を書いてきたsomekichiですが、今回は「具体的に何を考えれば、怒りを凌げるのか」について、somekichiの考えを紹介していきたいと思います。 「怒り」の感情に飲まれてしまうと、自分が思ってもいないことを口走ったり、冷静に状況を見ることができなくなってしまうので、アンガーマネジメント勉強していきましょう。 同じ土俵に立たないこと相手と話をしている時に、つい怒りのボルテージ

〇〇型人材の種類とその意味【解説】

こんにちはsomekichiです。 皆さんは「T型人材」や「I型人材」のような「〇〇型人材」を知っていますでしょうか? これは、自らのキャリアを考えるときに、「どのようなスキルをどう伸ばしていくか」を表した言葉です。 今回はこの「〇〇型人材」の種類とそれぞれの意味を紹介していくとともにsomekichiの感想も紹介させていただければと思います。 I型人材ひと昔前の日本で求められていた人材で、「一つのスキルを突き詰めた人材」「スペシャリスト」という意味があります。 研

【方法論】充実感を得る仕事のやり方

こんにちはsomekichiです。 日々、仕事をこなしている社会人の皆さん。本当にお疲れ様です。 人間関係での気苦労や仕事のスキル、給与の問題など、様々な悩みと向き合いながら仕事をされている方もいらっしゃると思います。 私もQAエンジニアとして会社に所属しながら、日々頭を捻って業務に取り組んでいますが、日によって「充実感」が違うことに気がつきました。 おそらく、皆さんもその日によって「やりきった!」という日と「イマイチ...」という日で充実感が別れたりすると思います。

リーダーに選ばれる人の特徴は?

たくさん話をする人がリーダーになるリーダーに選ばれる人には共通の特徴があります。これはすごくわかりやすい特徴です。しかも天才にしかできないようなことではなく、ごくありふれている特徴です。 リーダーの共通点、それは「たくさん話す」ということです。 お喋りで自分の意見をたくさん伝えられる人は、周りを引っ張っていくリーダーという立ち位置になりやすい社会的な心理傾向があるのです。 発言量が多いと意見が通りやすくなる1995年の研究では、心理学者である リトルペイジ博士らは、 1

好きを仕事にって言うけど結局どういうことなのか

ハッとする言葉に出会った。 全くその通りだと思ってしまった。 わたしは書店でアルバイトしたことがある。 仕事は本当に楽しかったし、心の底から経験できてよかったと思っている。しかしこれを本業にしていきたいかと言われるとちがう。 なぜならわたしが好きなのは、本のお会計をすることでもなく、在庫を並べることでもなく 『本を読むこと』だから。 もう1つ例をあげたい。 わたしはカフェで正社員として お仕事をしたことがある。 完全に好きを仕事にできたと 思っていたんだけれど