見出し画像

【ちょっとした “つぶやき”】 ~プラスチック金型における心得~ #12.安全より最優先するものは無い

◎どんな事でも、安全第一! 安全より最優先するものは無い。

例えば、ものづくりにおいて、
 ・部品をつくるにも、
 ・部品を組み合わせ製品や金型をつくるにも、
 ・これら部品や製品をつくるにあたり、手加工や機械加工等をする際も、
 ・これら加工された部品を組立調整する際も、

その他、どの様な物や事でも、それらを扱う、使用する人たちの状況や環境を考えなければならない。
また、
 ・怪我をしない様に、
 ・大事に至らない様に、
 ・また最悪の状況では命を落とさない様に、

十分検討して物を設計する、作る、状況や環境を整える、これら「安全」を第一に考え、注視したものづくりが一番重要な事です。
命を落とすような事は絶対にあってはならない。

「安全」に割く時間、「安全」において考える&検討する等において、これらを差し置いて優先的にするべき他のものは無いと思う。
安全より最優先するものは無い。「安全」において十分な時間を使うべき。

これら「安全」を第一に、最優先に考え対応する、ものづくりをする事は、
結果、これら部品、製品や金型に対して、またその会社、会社に勤める従業員に対して、世間より「信用・信頼」を得る事に繋がり、また築く事になる。
これら「信用・信頼」を築く事が、長いスパンにて好循環を生む事に繋がって行く。

どんな事でも、安全第一! 安全より最優先するものは無い。


よろしければサポートお願い申し上げます。「技術・ノウハウ集」ノート内容にご興味、ご関心を頂ければ幸いです。頂いたサポートは、今後のノート記事へのコンテンツ活動の為に大切に使わさせて頂きます。業界の活性化の為に、これからも精一杯頑張ります!