あつ

今までやっていたブログからの移行します。 2022年から本格的にnoteにて記事を書い…

あつ

今までやっていたブログからの移行します。 2022年から本格的にnoteにて記事を書いていきます。 投資に関する情報を更新しています。

マガジン

  • コスパニスタ

    実際に使用してみたコスパ最強のものを紹介したり、 スマホのプランについて書きます。

最近の記事

  • 固定された記事

格安スマホプランランキング【楽天モバイル・ahamo・ワイモバイル・LINEMO・UQモバイル・povo2.0】

大手4社(楽天、ドコモ、ソフトバンク、au)の格安スマホプランのギガ毎のランキングを作成しました。 ランキングの注意事項記事作成時点での情報に基づいて作成しました。 全て、月額税込価格です。 通信量プランのみの比較となっています。オプションなどは考慮していません。 ランキングの都合上「20GB超え」帯のランキングが「20GB、25GB、無制限」が混在していています。ご了承ください。 4社の格安スマホ通信量プラン表楽天モバイル 楽天モバイルは、段階ごとのプランになっ

    • センスのない人ほど、センスに頼りがちで、自身にセンスがあると、思いがちなんですよね。

      センスとは一体何なのか、そして人々はなぜそれにこだわるのか、このテーマについてさらに掘り下げてみましょう。 センスとは 一般的には美的判断やスタイルに関する個人的な感覚や能力を指します。 これはファッション、インテリアデザイン、芸術など様々な分野において重視されます。 しかし、センスは主観的なもので、何が「センスがいい」とされるかは文化や個人の価値観によって大きく異なります。 多くの人々は、自分がセンスが良いと思っているかもしれません。 しかし、この自己評価はしばしば、

      • 投資は「お金を奪いあう」ソシャゲである

        はじめに投資は、リアルマネーを奪いあうソーシャルゲーム(ソシャゲ)のようなものです。この比喩は投資の大枠を理解するのに有効です。 ガチャのような投資ソシャゲでお馴染みの「ガチャ」は、ランダムな要素が鍵を握るシステムです。投資もこれに似ています。株や通貨、仮想通貨など、様々な資産に投資する際、その価値は予測不可能な要素に左右されます。市場は常に変動しており、高いリターンを期待できる一方で、大きなリスクも伴います。 イベントとタイミングソシャゲのイベントでは、特別な報酬を獲得

        • 投資で一攫千金しようとしたらダメ

          人には、一攫千金したいという欲求があります。 しかし、一攫千金したいという欲求を、投資(株)で満たしてはいけません。 なぜなら、投資は一攫千金をするのには向いていないからです。投資で一攫千金しようとすると、大損する可能性が高いです。 まず、株でどれくらい稼げるものなのか見ていきます。 バークシャーハサウェイの年次レポートによると、S&P500の配当込みの年平均リターンが(1965〜2021年)10.5%です。 ※ちなみに、バークシャーハサウェイの同期間の年平均リターンは2

        • 固定された記事

        格安スマホプランランキング【楽天モバイル・ahamo・ワイモバイル・LINEMO・UQモバイル・povo2.0】

        • センスのない人ほど、センスに頼りがちで、自身にセンスがあると、思いがちなんですよね。

        • 投資は「お金を奪いあう」ソシャゲである

        • 投資で一攫千金しようとしたらダメ

        マガジン

        • コスパニスタ
          4本

        記事

          【セブン銀行】2022年3月期決算説明資料を見ていく

          セブン銀行の「2022年3月期決算説明資料」の中から気になるポイントを抜粋していきます。 減益続く「業績推移(連結)」2022年3月期は 経常収益1366億円(-0.7%) 経常利益282億円(-20.7%) 当期純利益208億円(-19.6%) *括弧内は前年同期比 と減収減益でした。 手数料単価の低下と成長への投資(ATMの入れ替え等)により減益しているようです。 経常利益率は、20.6%と低下傾向にあります。新ATMの入れ替えが約4割完了したようです。全てが

          【セブン銀行】2022年3月期決算説明資料を見ていく

          【セブン銀行】なぜ大幅減益なのか?「決算分析22年第3Q」

          セブン銀行の決算のポイントを記事にしました。大幅減益の要因を分析しています。 決算ハイライト経常収益(売上高):1031億9900万円(-0.7%) 経常利益:235億200万円(-18.1%) 純利益:159億6800万円(-25.3%) *括弧内は前年同期比 と減収減益でした。 こちらの要因について、セブン銀行は、決算短信の中で下記のように発表しました。 ATMの利用件数が、増加する一方で、手数料単価の下落が、売上高と利益の減少に繋がっていることが伺えます。

          【セブン銀行】なぜ大幅減益なのか?「決算分析22年第3Q」

          中国は、デジタル人民元の邪魔になるもの(ビットコイン、QR決済)を許さない説

          中国では、来月に開催されるオリンピックに合わせて、デジタル人民元を発行するようです。 「デジタル人民元に競合するものを規制しているのでは?」と言う観点から記事を書いています。 そもそも、デジタル通貨とは上記3つを満たすものです。 デジタル通貨のメリットは「中央銀行の債務として発行されること」です。 たとえば、ビットコインなどの仮想通貨は、裏付けとなる資産がないので、資産の変動が大きくなります。 その一方で、デジタル通貨は、中央銀行による資産の裏付けがあることで、価値が安定

          中国は、デジタル人民元の邪魔になるもの(ビットコイン、QR決済)を許さない説

          『やり抜く人の9つの習慣 コロンビア大学の成功の科学』に学ぶ【イフゼンプランニング】

          この本には、様々な心理学の実験に基づいた知見が載っています。 その中でも今回は、「if-thenプランニング」という目標の設定を紹介します。 「if-thenプランニング」を用いると、実行できる確率が2倍から3倍も高くなるそうです。 if-then(イフゼン)プランニングとは「〇〇したら、□□する」と言った形式に落とし込む計画法をif-then(イフゼン)プランニングと言います。 事前に「いつ」「何」をやるのか具体的な行動を決めることで、行動を起こしやすくなるようです。 と

          『やり抜く人の9つの習慣 コロンビア大学の成功の科学』に学ぶ【イフゼンプランニング】

          【知らないと損】なくなる株主優待の見分け方

          そもそも株主優待とは株主優待とは、会社が自社の商品などを株主にプレゼントする制度です。自社の日用品や食事券が優待にされることが多くあります。 たとえば、日本マクドナルドホールディングス(2702)の株式を1単元保有していると、半年に1回ほど優待食事券がもらえます。 この券1冊で約5000円分マクドナルドで食事ができるそうです。1年間で約1万円分です。マックを普段から使っている方からすれば、実質的に1万円もらえるようなものなので、お得です。 株主優待・配当金|個人投資家の皆

          【知らないと損】なくなる株主優待の見分け方

          「気付いたら含み益が消えている」という方に利確のアイデア【株の売り方】

          「株を買ったはいいけれどいつ売ればいいの」という方に向けて記事を書きました。 勘で売るよりはテクニカルを使おうまず、株の売り方に正解はないです。 後から、チャートを眺めてみると、「あそこで利確をしておけば、儲けられたのに」と後悔することがあります。 ただ、これは完全に後知恵バイアスで、後悔するだけ時間の無駄です。 とはいえ、売った後に、できるだけ後悔のないように株を売りたいと考えるのは自然です。 そこで、主にテクニカル指標に基づいた利確の仕方を紹介していきます。 もちろん

          「気付いたら含み益が消えている」という方に利確のアイデア【株の売り方】

          大手4社のスマホデータプラン表

          大手4社のスマホデータプラン表

          「損切り必要ない」を信じたら、損する

          損切りする目的とは損切りの目的は、大損失を避けることにあります。 投資をしていると、損をすることがあります。それは、別の取引で取り戻すことができます。 しかし、大損してしまうと、それを取り戻すのは、難しくなってしまいます。場合によっては、市場から退場といったケースも考えられます。 投資家としては、大損失をしてしまうことを避けることが優先課題となります。株価は自分の思惑に反して下落することがあります。下落局面で、損失を最小限にするためには損切りが必要です。 もちろん、損切り

          「損切り必要ない」を信じたら、損する

          『会社四季報の達人が教える10倍株・100倍株の探し方』【オススメ投資本】

          Amazon商品紹介よりポイント投資家としての力を着実にあげる為には、四季報を読破することが一番手っ取り早いです。 しかし「四季報をどうやって読めば良いのか分からない」と感じる人もいるでしょう。 そういった不安を感じている方が、本書で四季報の読み方を習得する必要があります。 四季報を読んでいると、「このカッコ内の数字は、なんだろう」と疑問に思う時があります。 いちいち調べるのが面倒でうので、数字の意味を調べずに今まで、僕は読んでいました。 本書を読むことで、そういった基

          『会社四季報の達人が教える10倍株・100倍株の探し方』【オススメ投資本】

          【2021年】Amazonで買ってコスパが良いと感じた小物家電3選

          Anker Eufy HomeVac H11(ハンディクリーナー)【コードレス/充電式/軽量設計 / 5500Paの吸引力 / USB充電/コンパクトサイズ/車用/コンビネーションノズル付属】ブラックオススメな人 クローゼットから掃除機を引っ張り出して、掃除するのが面倒な人にはオススメです。 あるいは、掃除機出すほどじゃないんだよなって程度のホコリ、ペットの毛などを吸い込むのには持ってこいです。 デメリット 吸い込む力の割に、音がうるさいです。 フル充電しても13分

          【2021年】Amazonで買ってコスパが良いと感じた小物家電3選

          「投資」をする人なら読みたい2冊「投機」をする人なら読みたい2冊【投資の名著】

          ウォール街のランダム・ウォーカー<原著第12版> 株式投資の不滅の真理どんな人に読んでもらいたいか インデックス投資をすすめる投資本です。「効率的市場仮説」や「現代ポートフォリオ理論」について分からない方は、読むことをおすすめします。また「行動ファイナンス」や「インフレ」等、株をやるなら抑えておきたい内容についても触れています。 この本での主張は、株価はランダムに動くので、テクニカル分析もファンダメンタル分析も意味がないから、大人しくインデックス投資を買ってくのがベターと

          「投資」をする人なら読みたい2冊「投機」をする人なら読みたい2冊【投資の名著】

          【ソニー】21年の長期投資でも、儲かるどころか損してる「株価分析」

          投資のアドバイスの基本に、長期投資を勧めることが多いです。 今回の記事では、ソニーの長期チャートを参考に長期投資が本当に儲かるのかについて考えていきます。 ソニーのここ5年の株価「週足チャート」ここ5年(2016〜2021)のソニーの株価チャートを見ると、株価がほぼ右肩上がりに上昇しているのが分かります。 アベノミクス(2013〜)の追い風もあり、2016年に株価が2800円台から、2021年の現在は11000円台と、ほぼ4倍になっています。 5年間で株価が約4倍です

          【ソニー】21年の長期投資でも、儲かるどころか損してる「株価分析」