見出し画像

”ハピネスの定義”って何でしょうか?

今朝は、”ハピネス”の定義について、改めて、考えていました。
皆さんの”ハピネス”の定義は何でしょうか?

昨今、ハピネスについては、哲学者、心理学者、経済学者、生物学者たちの研究によって様々に定義されています。そして、どの定義も正解であるかもしれないし、どれも間違っているかもしれません。

一般的には、ハピネスというと、幸福感を感じられる一時的な感覚的なものを示し、ウェルビーイングというと、もう少し持続性のある身体的、精神的、社会的な幸福な状態を指し示すようです。

いずれにもおいても、ハピネスとは、数学のように”これが唯一の正解だ” ”こうやって証明できる”というものではなく、一人一人異なる目に見えないけれど、そこに存在している幸福感を感じられる”何か”と考えられそうです。

一つの考え方として、SPIREを提唱するタル・ベン・シャハー教授(米国)によるハピネスの構成要素としては5つに分けられます。

1:スピリチュアルウェルビーイング(精神的:Spiritual)
2:フィジカルウェルビーイング(身体的:Physical)
3:インタレクチュアルウェルビーイング(知性的:Interectual)
4:リレーショナルウェルビーイング(関係性:Relational)
5:エモーショナルウェルビーイング(感情的:Emotional)

SPIREとは、この5つの要素の頭文字を取ったものなのですね。

直接、ハピネスについて考えていくと、あまりに漠然としていて、何を考えたらいいかわからない・・・ということになりかねませんが、自分の中で、ハピネスを定義したり、その定義を要素分解して考えることで、具体的に焦点があてやすくなり、行動に移すことができるようになっていきます。

ちなみに、私のハピネスの定義は、「一人一人が自分らしく、心地良いと感じる状態で、充実感を感じながら生きていること」です。その中には、自分の人生の目的や、社会へのつながりと貢献、働く面白さや知的好奇心を満たす醍醐味、未知なる体験を楽しむこと、変化&成長し続ける自分を感じる...などが構成要素に入りそうです。そしてまた、これも、変わっていくかもしれません。


Q:皆さんのハピネスの定義は何ですか?
Q:それを構成している要素は何ですか?


人生をより良いhappinessで満たしたい方に、届きますように。yoko

---Yoko's profile--------------------------------------------------
大学(理学部化学科)を卒業後、IT業界、イベント業界、ウエディング業界を経験。2006年に内閣府 東南アジア青年の船事業の日本代表に選出され人材育成と出会う。その後、人材育成コンサルティング企業にて、研修講師、マーケティング責任者、営業コンサルタントとして従事。担当企業は、スタートアップベンチャーから4万人超の大手企業まで多数。

CPCC取得後、プロコーチ、人材育成コンサルタント、研修講師として独立。コーチングセッションでは、学生から経営者まで20代から50代まで幅広いクライアントを持つ。また、2016年から幸福な国 北欧デンマークを研究し、スタディツアーを主宰。日本流の幸福な生き方・働き方・学び方を展開する研修やワークショップ等の活動も行う。

<保有資格 一部抜粋掲載>
・GCDF(米国CEE.Inc)
・キャリアコンサルタント(国家資格)
・CTIジャパン コーアクティブリーダーシッププログラム修了
・コーチング ACC(国際コーチ連盟認定)
・コーチング CPCC(米国CTI認定)
・アセスメント Hogan Assessment認定コーチ
・ポジティブ心理学プラクショナー(JPPI認定)
・上級心理カウンセラー(JADP認定)
・高等学校教諭一種免許状(理科)
・中学校教諭一種免許状(理科)
・保育士(国家資格)
他・・・
----------------------------------------------

CTI CO-ACTIVE TRAINING INSTITUTE コーチ紹介ページ:
<人生を加速させるキャリアデザインコーチ 犬尾陽子>
http://www.thecoaches.co.jp/coach_profile/user/inuo_yoko/index.html

コーチングをご希望される方、ご相談がある方は、個別にこちらからお問い合わせください。24時間以内にご返信します。https://ws.formzu.net/fgen/S33219323/

自身と社会のより良いハピネスを創造するエグゼクティブのためのメールマガジン。幸せの創造を促進する情報をお届けします!
登録はこちらから↓
https://www.agentmail.jp/form/ht/19369/1/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?