【そんなことある!?】ホテルマンが直面した珍事件【ホテル/ 実体験】

こんにちは。

現役ホテルマンVtuberの犬養です。

本日は私がホテルで勤務していてこれまでに経験にした、今思い出しても物珍しい体験だったなと思う珍事件を紹介します。

①女性だけだった客室のベッドがくっついている

客室の清掃は短期やバイトのスタッフがやることが多いですが、ホテルに寄っては社員が行っていることもあります。

以前いたホテルでのこと、チェックアウトされた客室に清掃に入った際2台のベッドがくっつけられていました。

このケースは日常茶飯事で、カップルや夫婦、はたまたお忍びでのご利用も多いホテルにおいて、まあ正直ベッドをくっつけたところで何が行われてるのかなんて皆目検討もつきませんが、

どうもこの部屋は違和感がありました。

洗面所に散らかった化粧品やタオルの量、脱いだ館内着のサイズ。

この部屋、女性のみのご利用だったはず...???

・・・・・・・・・。

まあそうと判明した時点で別になにも、何が行われていたかなんてこれっぽっちも思いつきません。仲良しだったんですねー


②女性だけだった客室のベッドがくっついているpart2

はい。いやホント別に好きとかそういうんじゃないんです。

こっちの事案は別の意味で驚きがありまあした。

流石に1日何十件何百件と宿泊があると正直女性のみの利用も、そのベッドがくっついていることもそこまでレアじゃないです。

今回驚いたのも、女性のみの利用、ベッドがくっついていたっていうところまでは同じで、

「じゃあ別にレアじゃないんじゃ?」と思われると思いますが、

この部屋、3名部屋3名利用で、

くっついていたベッドは2つだけだったんです。

1つだけ離れた位置にぽつねんと配置されたベッド。

・・・・・・・??

なんか空気悪くない?


③訳わからん忘れ物

正直忘れ物ではなく意図して置いていった(=捨てていった)ものなんかもあると思いますが、

ホテルではその判断は不可能で、客室にあるゲストが持ち込んだものはすべて忘れ物になります。

忘れ物は本当に大小様々。よくあるのはコンタクト保存液とかハンドクリームとか消耗品、タオル衣類、持ち込んだお飲み物お菓子、スマホの充電コードモバイルバッテリーなどもあります。

お子様連れをターゲットにしているとリゾート内で過ごすのに使った水鉄砲とかソリとかウィンタースポーツ用のゴーグルなども。

スタッフがざわついたのが印鑑。(しかも取りに来なかった。)

あとはもうよくわからないんですが電気ケトル土鍋なども見たことがあります。そもそも旅行で電気ケトル持ち歩くってどういうこと?

ちなみに忘れ物関連ですが、基本的に取りに来る可能性も十分あるので、一定期間は保管しています。(どのホテルもほとんどそう)

食べ物とか期限があるものはゴミ箱、あるいはスタッフの胃袋に廃棄されています。

いくらとか雲丹とか冷蔵庫に入ってたときは清掃スタッフも爆アゲ。

責任を持って"廃棄"しています。


④心臓にロン毛生えてる彼氏

これはレストランでの話でした。

コース料理の途中、いよいよメインといったタイミングで、カップルのうちの女性の顔色がみるみる悪化、そのまま倒れ込んでしまうことがときどきあります。

これは女性に多く、またお風呂を眺めに満喫するためか、ホテルにラグジュアリーなお風呂(ジェットバスとか露天風呂とか温泉とか)がある場合に発生しやすい事例で、

そこまで詳しくありませんが温度差で膨張・収縮した血液がどうこうとか、それにプラス夕食中のお酒がどうこうとか、そういうことだと思ってます。

その場合は症状が回復するまでロビーやラウンジ、客室などで楽な姿勢になってもらい、回復次第お食事を再開するというのが一般的で、
十中八九お連れ様の男性(=彼氏)も付き添います。

以前いらっしゃった方では、このように女性が倒れてしまい、

「よろしければ一度お部屋に戻られて体調が回復なさるまでコースをアレンジいたしますか?」

と訪ねたところ

「あ、彼女を部屋に送ったら僕は戻ってくるのでコース再開してください。彼女の分もいただきます」

とおっしゃいました。

・・・・・おっと???????

これはこれは、"やべー客リスト"に大ルーキーの登場です。

かたやお連れ様が顔面蒼白になっているというのに、どういう心臓してるんだこの人。

あいにくその後別の対応が入り最終的にどうなったのかは把握していないのですが、

少なくとも翌日には無事チェックアウトされていったので大事には至らなかったのでしょう。

帰りの車でどんな話したんだろ。


以上、本日は過去にあった珍事件を記事にしました。

最後までお読みくださりありがとうございました。

近くこちらの内容を動画に起こす予定ですのでお楽しみに


この記事が参加している募集

#仕事について話そう

110,014件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?