見出し画像

ぬか漬け

アトピーになってから、発酵食品が気になるようになってきた。
つい先日スーパーに行くと、漬け込むだけでぬか漬けができるというぬか床が売っていた。実は、以前にもチャレンジしたことがある。
同じような、漬け込むだけでOKなぬか床だった。けれど、漬けすぎたのかな?しょっぱくなってしまって、初めてのぬか漬けはあまり美味しくなかった。何回か漬けてみたけど、また食べたいとは思えなくて、捨ててしまっていた。

またチャレンジしてみる・・・?
そんな言葉が浮かび、手に取ってみた。若干値段は張るが、一回買ってしまえば、美味しいぬか漬けが好きな時に食べられるのか。。。

というわけで買ってみた。夕方、家に帰って、早速きゅうりとにんじんを漬けた。袋を開けると、あの、ぬか床の何とも言えない匂い。右手はまだアトピーで荒れているから、左手でぬか床をよいしょ、よいしょと混ぜながら野菜を押し込んだ。一回目ってどうしても辛くなるんだよな、と思いつつも、美味しくなると良いなと願いながら。

明日の朝が楽しみだ。ぬかを洗い流すと、皮膚がしっとり、ふわふわしている。菌の力に感心。ぬか床パックとかもあるもんな~と思い、もしかしたらアトピーに効くのかも。。。と恐る恐る右手のアトピーの指につけてみた。

めっちゃ沁みる!(涙)
沁みるってことは効くのか?いや、そんな根性論的な話ではない(笑)
うん、もう少し良くなってから、またやってみようと思う。

その日はワクワクしながら眠りにつき、翌日はワクワクしながら朝起きた。
野菜を取り出してみると、昨日の私のお肌と同様、表面がしっとりとしている。
食べてみると、美味しい!きゅうりもにんじんも、ちょうどいい塩加減。皮を切ったにんじんの方が味がしみ込んで、塩気が強かった。
ぬか漬け再チャレンジ、成功だ~!(笑)

ちなみに、私が今回使ったのは飛騨高山よしま農園さんのぬか床
インターネットでも買えるみたいだ。HPを見ると、お野菜や発酵食品、どれも丁寧に作られているようで、素敵。これからは、こういうお店、農家さんがきっと増えていくんだろうなあ。そしたら、もっともっと多くの人の手に届くようになる気がしている。

ちなみに、かぼちゃのぬか漬けも美味しかった。先に下茹でするか、電子レンジで柔らかくしてから漬け込むのがおすすめ。
今はゆで卵を仕込んである。はたしてどんな味になるのか(笑)
いろいろと試すのが楽しい。

興味がある方はぜひお試しあれ~♡


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?