interiako@インテリアコーディネーター

インテリアコーディネーター試験を受ける方を全力で応援します|情報発信|気軽に覗いてみて…

interiako@インテリアコーディネーター

インテリアコーディネーター試験を受ける方を全力で応援します|情報発信|気軽に覗いてみてください☺︎

最近の記事

  • 固定された記事

何冊も使用してきた本音レビュー!オススメの教材は?

勉強量は『誰よりも』自信があります。    \ ズドーーーーーーーーーン / これらは実際に私が試験を受けたときに使用した、『二次試験の勉強教材など』です。 ※一次試験の教材はいくつか売ってしまったため二次試験の教材の写真になります 何の自慢にもなりませんが、勉強量は自分が一番なのではないかと声を大にして言える自信があります(笑) 私は昔から『取り敢えず色んなものを試したい!』1から知りたい!そういったタイプでした。 有名どころは、一通りの教材を使用してきたのでこれ

    • インテリアコーディネーター ・ 今と前を徹底比較! プレゼンテーション 編

      こんにちは☺︎ interiakoです! 本日は、 プレゼンテーション 編 になります。 今回の記事は、 前回の記事の論文編を読んでいただきましたらスムーズに内容が入ってくるかと思います。 是非、前回の記事も のぞいてみていただければと思います𓅮 ▲前回記事 前回の記事にて、「プレゼンテーションは描かれていたような気もしますが、記憶が曖昧です」とかきましたが、紹介した本に書かれていたが不明で覚えている内容があります。 初期の頃は、今と内容が全然違く 近年ずっと出

      • インテリアコーディネーター ・ 初期の試験の傾向と いま を徹底比較! 論文 編

        こんにちはinteriakoです☺︎ さて、今日の本題は インテリアコーディネーター2次試験による、「初期の試験内容といまを徹底比較!」です。 聞いておいて損はない 内容かと思いますので、ぜひぜひご覧になってみてください𓅮 実際に私は、試験勉強期間において 勉強のやる気がないときは、いろんな書籍を読んだりして論文対策していました。 ただ読むだけでなく、実用的な知識を取り入れることで試験本番にスッと脳内にある引き出しからすぐに情報を取り出すことができるようにすること…

        • 2次試験プレゼン添削はじめました

          こんにちはinteriakoです☺︎ 予定通り6/1から、 ココナラで赤描き添削始めております。 添削依頼した方限定で… 有料で出すプレゼンを、 先着3名様で「無料」でお渡しします! 是非、興味があればご活用ください。 プレゼン内容を少し掘り下げて説明しますと、 ・勉強前に必ず知って欲しいこと これは大きく3つあって、試験勉強中に見つけた情報や試験中に「試験前に知りたかったなと思ったこと」など、必ず知っててほしいと思ったことをまとめていたり… ・オススメ道具

        • 固定された記事

        何冊も使用してきた本音レビュー!オススメの教材は?

          プレゼン作成終盤

          こんにちは𓅪 インテリアコーディネーターのプレゼンテーションに向けた、資料作成の終盤に差し掛かっています✨ はじめは、2次添削依頼をされた方3名まで「無料」で特典としてつけたいと思います! いろんな会社のルールや情報を聞き入れた私だからこそ、総合的に「何が重要であるか」集約できたプレゼンだと思っています☺️ 自分でいうのもおかしな話ですが、上にあるように同じ悩みを抱えてる人は、きっと役立つ情報であると自信を持って言えます!!! 特に私は、何度描いても図面が綺麗になら

          2次試験は、完璧主義を取っ払え

          こんばんは! akoです。 帰省しており、先日戻ってきました。 本日からまた同じように執筆を頑張っていきますので、 気軽に覗いてくれたら幸いです𓅮 タイトルにあります通り、 本日は「完璧主義を取っ払え」です。 「完璧主義とインテリアコーディネーター試験」の何が密接に関係しているのか…と疑問に思う方がいらっしゃるかと思います。 簡単に説明していきたいと思います。 まず、二次試験の問題ですが 毎年プレゼンテーションと論文があるのに対して、答えは何十通り…いや何万

          2次試験は、完璧主義を取っ払え

          帰省します

          急で申し訳ありません。 タイトルにもあるとおり、明日から5日間帰省するため、急遽note執筆を一時おやすみします。 またすぐに戻ってきます! それでは… 皆さま良い夜を🌙

          2次プレゼン添削行います!

          こんばんは。 珍しく夜の投稿です。 突然ですが、『2次のプレゼン添削』を行うことにしました! 開始時期は、6月からで考えています𓅮 私が実際に色んな会社をみてきて学んだ、 要点をおさえたところであったり、 減点ポイント…など 是非見ていただきたい有益な資料を作成しています。 資料作成がこれまた楽しくて…☺️ 誰かに役立って欲しいがために作成した資料、 参考にしてくれたら嬉しく思います! 詳細はまた、お話しします♪ では良い夜を😄

          2次プレゼン添削行います!

          本当は教えたくない… 試験時に使用していたサイト ・ アプリ神7選

          おはようございます! interiakoです𓅮 今回は本当は教えたくない、「インテリアコーディネーター」の試験勉強時に、実際に使用していたサイトやアプリを『7つ』紹介していきます。 こちらに関しては、私が実際に〝本当に良かったもの″をピックアップしています。 これまでの記事を見ていた方はご存知かと思いますが、1から知りたい私がかなり時間をかけて見つけてきたものによる紹介です。 色んなサイトやアプリを探し、多く試しては、悪かったものに『たくさん時間を費やしてしまった…

          有料
          120

          本当は教えたくない… 試験時に使用していたサイト ・ ア…

          インテリアコーディネーター試験スケジュールの組み方

          おはようございます。 interiakoです𓅮 今回はスケジュール管理について、説明させていただいます。 インテリアコーディネーター試験は、1次試験と2次試験が別日にあるため、スケジュールの組み方が非常に大事になってきます。 また、本年度から1次試験はCBT方式への移行が決まりました。 試験日が長くある分、更に自分で順序よくスケジュールを立てないと予定した日程に2次試験の勉強が追い付かない可能性もでてくるので注意が必要ですね。 ここで、実際に私がしていた簡単なスケ

          インテリアコーディネーター試験スケジュールの組み方

          インテリアコーディネーター受験区分について

          おはようございます。 interiakoです𓅮 今回はインテリアコーディネーター試験の受験区分について、お話しさせていただきます。 表紙にあります通り、 インテリアコーディネーター試験では ① 基本タイプ(1次試験→2次試験) ② 1次試験<先取り>タイプ(1次試験のみ) の二通りが試験方法としてあります。 私が受験のときは迷いました。 『どっちが良いのだろう?』 でも、試験が終わった後の私は強く言いたい… 『① 基本タイプ(1次試験→2次試験)』 にしな

          インテリアコーディネーター受験区分について

          インテリアコーディネーター資格は、実際には必要なのか

          おはようございます𓈒𓏲𓅪 今日の 本題 ☝︎です。 結論から 単刀直入に、結論から言います。 インテリア関係にまつわる職種に就く場合は、 『必ずあった方が良いです』 というのも私が、経験上感じている理由として 3つ挙げさせてもらいます。 理由 ① 必須項目 まず、就職転職にあたり 求人の必須項目として必要としている会社が多いからです。 それと同時に資格のみならず、転職の場合は 実務経験を必須としている会社もありますが、 実務経験と有資格は同じくらいの量が 求人

          インテリアコーディネーター資格は、実際には必要なのか

          挫折・苦悩

          何やら不穏なタイトルですね。汗 前回の続きです↓ 結論から言うと、 専門学校に入ってから悩んだこと。 それは 「パソコンの操作」 です。 え?と思うかもしれませんが、 恥ずかしながら マウス操作の『ドラッグ』すら 18歳の私には分かりませんでした。 CADの授業に限っては パソコンの操作で、すすめていくので クラスの中で1番できていなかったと思います。 隣の友人に色んなことを教えてもらいながら 授業に追いつくことに必死でした。 結局のところ1年過ぎには 友人に

          はじめまして。インテリアコーディネーターのakoです。

          あっ、 先にタイトルに書いてしましましたね。 初ブログですが誰かにみてくれていることを祈りながら書いていこうと思います𓏲𓅪 はじめは、簡単に自己紹介からさせていただきます。 現在アラサー主婦。 高校の頃にインテリアに興味を持ち、はじめは親に反対されながらも地元を離れる。インテリアの専門学校に通い、その後大手ハウスメーカーの設計部に所属。インテリアコーディネーターとして数年働くも体調を崩し退職。 業務委託でインテリアコーディネーターとして働く。 と、こんなところです。

          はじめまして。インテリアコーディネーターのakoです。