マガジンのカバー画像

メディアグループの責任者 “小林”のこばなし

25
運営しているクリエイター

#人事

《最終回》岩崎小彌太に浸る7日間 vol.7📜「小彌太と財閥解体」

岩崎小彌太に関するこのコラムも、ついに最終回となりました。 前回のシリーズでは、現在大河…

岩崎小彌太に浸る7日間 vol.6📜「三綱領につながる小彌太の哲学③企業活動のIntegri…

三菱の三綱領「三菱の三綱領」は、1934年に三菱商事会長の三宅川百太郎(みやがわ・ひゃくたろ…

岩崎小彌太に浸る7日間 vol.5📜「三綱領につながる小彌太の哲学②Speculationを排せ…

Speculationを排せよ前回も触れたように、大戦景気とそれに伴う投機ブームが起こりましたが、…

岩崎小彌太に浸る7日間 vol.4📜「三綱領につながる小彌太の哲学①社会的責任」…

投機ブームとバブル崩壊小彌太は1916年に社長に就任をしましたが、その時期は1914年から始まっ…

岩崎小彌太に浸る7日間 vol.3📜「三菱合資会社の社長に就任」

久彌の潔い幕引き1916年7月1日に、岩崎小彌太は38歳の若さで、三菱合資会社の4代目社長に就任…

《最終回》渋沢栄一に浸る10日間 Vol.10📖「溌剌たれ!」

インソースではこの春から、“偉人の金言” を基にした研修 を開発しております。 その開発過…

渋沢栄一に浸る10日間 Vol.9📖「立志の要」

インソースではこの春から、“偉人の金言” を基にした研修 を開発しております。 その開発過程で心に残った偉人の金言を特選し、こちらのnoteで配信中です。 第1周目として取り上げている人物は「渋沢栄一」。数分で読んでいただける本シリーズも、第9回(全10回更新)といよいよ大詰め。 語り手は、日本古代史にお詳しい弊社の “小林さん” です👓 ぜひお楽しみください。 渋沢栄一に浸る10日間 Vol.9📖「立志の要」 「立志の要はよくおのれを知り、身のほどを考え、それに応じて

渋沢栄一に浸る10日間 Vol.8📖「親が子に孝行をさせる」

インソースでは現在、“偉人の金言” を基にした研修 を開発しております。 その開発過程で心…

渋沢栄一に浸る10日間 Vol.7📖「目の前の成功や失敗に囚われるな」

インソースでは現在、“偉人の金言” を基にした研修 を開発しております。 その開発過程で心…

渋沢栄一に浸る10日間 Vol.6📖「完全な成功とは」

インソースでは現在、“偉人の金言” を基にした研修 を開発しております。 その開発過程で心…

渋沢栄一に浸る10日間 Vol.5📖「趣味をもって仕事をする」

インソースでは現在、“偉人の金言” を基にした研修 を開発しております。 その開発過程で心…

渋沢栄一に浸る10日間 Vol.4📖「智恵・情愛・意思」

弊社インソースでは現在、“偉人の金言” を基にした研修 を開発しております。 その開発過程…

渋沢栄一に浸る10日間 Vol.3📖「目先のことばかりにこだわらないで」

弊社インソースでは現在、 “偉人の金言” を基にした研修を開発しております。 その開発過程…

太田道灌~「道灌山」の由来となった、家康以前の江戸の統治者

本日2021年3月29日(月)から、弊社インソースは本社をインソース道灌山ビルに移転いたしました(住所:東京都荒川区西日暮里4-19-12)。今回はこの「道灌山」という地名の由来となっている、太田道灌について取り上げていきたいと思います。 「道灌山」の由来実は、道灌山になぜ「道灌」の名称が付いているかははっきりしていませんが、この辺りが高台であるため、太田道灌が敵の動向をさぐるための出城を置いたことに由来する、と言われています。 ちなみに、本社の近くの開成学園のグラウンド