インソース メディアグループ
インソースの採用・人事チームが、学生さんに知っていただきたい就活のポイントや採用情報などを発信しています。
はじめまして、株式会社インソース事業推進室の4daysインターン生のミヤザキと申します。 今回のインターンシップで、私はインソースの障がい者福祉団体支援プロジェクト「mon champ(モンシャン)」に参画しました。 当プロジェクトは、インソースの「あらゆる人が『働く楽しさ・喜び』を実感できる社会を実現する」という理念に基づき、福祉団体のお菓子🍪やコーヒー☕を自社サイトで販売し、支援の輪を広げる活動です。 その取り組みの一環として、インソースの公開講座会場にてショコラボさん
こんにちは。そしてご無沙汰しております、インソース コンテンツ開発部のイシハラです。 日中の暑さも少し和らぎ、散歩中に聞こえる虫の声や、ふと目に入る人々の装いから、秋の訪れを感じている今日この頃です🍁 さて、秋というと、食欲、芸術、読書、スポーツ…… などのイメージを思い浮かべる方も多いことと思いますが、中でも本日は「学びの秋」に着目し、皆さまのビジネススキルアップや資格取得、お好きなテーマの自己研鑽につながるサービスを紹介いたします。 その名も、「通信教育百貨店」です
こんにちは! 株式会社インソース内定者のYです! こちらのインソース公式noteでは、数か月間にわたって「生理の貧困対策支援PJ」についてご紹介しております。本日も、私が内定者アルバイトとして経験させていただいたことを踏まえ、本プロジェクトについて綴ってまいります。 是非、旬の美味しい食べ物や飲み物を片手に、この記事を読んでいただけたらなと思います。 ▼過去の記事はこちらから…📚 さて、「生理の貧困」と聞いて「?」となった方も多いと思います。 ざっくり説明すると、イン
皆さん、こんにちは。インソース コンテンツ開発部のイシハラです。 突然ですが、「アンラーニング(unlearning)」という言葉をご存知でしょうか? アンラーニングとは、今まで学んだ知識や既存の常識を捨て去り、新しく学び直すこと🎓です。「学習棄却」「学びほぐし」などとも呼ばれます。 似ている言葉として、「リスキリング」「リカレント」といったものがあります。どちらも「能力の再開発」という意味になりますが、中でもリスキリングは組織が主催して行うもの、リカレントは個人が自己啓
はじめまして! 株式会社インソース内定者のMと申します。 季節の変わり目、私はいつも美味しい季節限定商品につられて、つい食べ過ぎてしまいます😅 そんな本日は、インソースで行われた内定式、そして内定者研修についてお話していこうと思います💐 内定式の様子 まずは簡単に自己紹介させていただきます。改めまして、株式会社インソース内定者のMです。大学では日本文学を専攻していて、期末は卒業論文を進めつつ内定者アルバイトをしていました! 少々時を遡り、私達の内定式は昨年の秋に行われ
こんにちは、株式会社インソース内定者のMです! 前回の公開講座体験noteは見ていただけましたでしょうか? 前回は、公開講座とはどういったサービスなのか、流れ、雰囲気について詳しく書いてみました。研修といっても堅苦しいものではなく、見学を通して学ぶ楽しさを得られる印象を持ったので、その点が伝わっていれば嬉しいです✨ さて、今回は第二弾ということで、前回よりも詳しく公開講座についてお伝えしていきたいと思います。 「プレゼンテーション研修」見学レポート 今回内定者として見学
こんにちは、株式会社インソース内定者のTと申します。 今回は、「リーダーシップ研修」の公開講座を実際に見学してみて、感じたことや学びをnoteに書いていきたいと思います。ぜひお気軽にご覧ください📖 💡インソースの公開講座とは? 年間107,440名が受講する、1名さまからご参加いただける異業種交流型の研修サービスです(※1)! なんと3,691種類の研修があり、今尚新しい研修が日々作成、更新されています(※2)。 (※1)2022年1月~2022年12月(※2)2022年
こんにちは。株式会社インソース23年卒内定者のTです! 大学ではコミュニティ人間科学部に所属し、ゼミで社会教育学を専攻しています。 趣味は漫画を読むこととドラマ・映画鑑賞でかなりインドアです! 生理の貧困対策支援プロジェクトから学べたこと私自身、就職活動時からインソースの生理の貧困対策支援プロジェクトに興味があり、8月から内定者としてこのプロジェクトに参加することになりました。 みなさま、そもそも「生理の貧困」という社会課題をご存じですか? 経済的事情や生理に対する社会的
こんにちは。株式会社インソース 内定者のYです。 株式会社インソースでは、生理の貧困で苦しんでいる女性に生理用品を届けたい、という想いから2022年に「生理の貧困対策支援プロジェクト」を開始しました。 そこで前回の「生理って何がおこっているの?」に続けて、 本日は「生理の貧困」についてご紹介いたします。 1.生理の貧困とは、経済的な理由で生理用品を購入できないこと皆さまは、「生理の貧困」という言葉を耳にしたことがあるでしょうか?「生理の貧困」とは経済的な理由で生理用品を
こんにちは。株式会社インソース内定者のYです。 株式会社インソースでは、生理の貧困で苦しんでいる女性に生理用品を届けたい、という想いから2022年に「生理の貧困対策支援プロジェクト」を開始しました。 生理の貧困の解決には、社会全体でこの社会課題に向き合う必要があると強く感じております! そこで本記事では、「生理」について多くの方に知ってただきたく、「生理とは何か?」についてお話いたします。 この記事を読んで、男女問わず生理についての理解を深めていただけますと幸いです。
こんにちは。 インソース生理の貧困対策支援プロジェクトメンバーの松原と申します。 本日は、2022年12月に開催されました感謝状贈呈式の様子をお届けします! 三菱UFJモルガンスタンレー証券さま×東京都練馬区さま 11月中旬に約2000パックを納品 ■提供方法 ・練馬区内の生活サポートセンター、保健相談所、福祉事務所等の全12施設の窓口で、生理用品の購入にお困りの方に配付 ■練馬区さまのお声 練馬区では、令和3年から備蓄品を活用して配布を行っています。 ちょうど在庫
こんにちは。 インソース生理の貧困対策支援プロジェクトメンバーの松原と申します。 おかげさまで、複数の自治体への納品実績ができ、 たくさんの感謝のお言葉をいただいております。 そこで本日は、これまで納品した自治体の声や、配布状況についてご紹介いたします。 納品実績のご紹介東京都 杉並区社会福祉協議会さま みずほ証券さまからのご寄付で、10月上旬に約300パックを納品 ■提供方法 ・施設の掲示板で、生理用品の配布を行っていることを周知 →ポスターについている専用のカード
初めまして。インソース内定者のTです! 今回は、昨年秋に行われた、インソースの内定式と内定者研修についてご紹介いたします。まず初めに自己紹介をさせていただきます! 自己紹介大学では文学部教育学科に所属しております。ゼミでは主に、教育学史、特に女性教育史について学んでおります。 そんな私の趣味は、読書や映画鑑賞、おいしいものを食べることです。最近は旅行にもハマっており、日本国内いろいろなところへ行ってその土地のおいしいものを食べることが多いです♪ 内定式さて、早速ですが、内
こんにちは、株式会社インソース内定者のHと申します。 学生の皆さまは日々をいかがお過ごしでしょうか? 私は大学でスキューバダイビングサークルに所属していますが、昨年は天候の関係で予定していた活動(それも沖縄でのダイビング!)が中止になってしまったことがあり、現在もなお未練がましく沖縄へ思いを馳せながら、日々内定者プロジェクトに勤しんでいます。 目標は新サステナビリティページの開設さて、インソースの内定者プロジェクトの中でも、私はこの数か月、社長室の皆さんとのプロジェクトに
株式会社インソース内定者のTと申します。 今回は、「ロジカルシンキング研修」の公開講座を実際に見学してみて、感じたことや学びをnoteに書いていきたいと思います。 💡インソースの公開講座とは? 年間107,440名が受講する、1名さまからご参加いただける異業種交流型の研修サービスです(※1)! なんと3,691種類の研修があり、今尚新しい研修が日々作成、更新されています(※2)。 (※1)2022年1月~2022年12月 (※2)2022年12月末時点 公開講座「ロジカル
はじめまして、株式会社インソース内定者のTと申します。 今回は、「企画力研修」と「プレゼンテーション研修」の公開講座を実際に見学してみて、インソースの公開講座について感じたことをnoteに書いていきたいと思います。 インソースの公開講座とはまず公開講座とは、年間101,926名が受講する、1名さまからご参加いただける異業種交流型の研修サービスです(※1)。3,630種類の研修があり、今尚新しい研修が日々作成、更新されています(※2)。 (※1)2021年10月~2022年9