見出し画像

努力は必要ですね!? No.1269

===========
2024年6月24日 「DayOne日記」No.1269
本ブログは、成果を出すためのヒントを365日、1日も欠かさず発信します。
===========

おはようございます。

個人的に、以前参加していた読書会に
改めて参加しようと思い、
今の課題本を読もうと考えたのです。

ただ、読書会では
結構なページ数が進んでいるので
そこまで追いつくために
その課題本を読む必要があるのです。

その課題本が、
「サピエンス全史」であり、すぐに
読破できないと…。

そこで、
まずは全体感をとらえる必要があると判断し
中田敦彦さんの「YouTube大学」で
約1時間半かけて動画を視聴したのです。

動画をみた後は、
「早く全史を読みたい!!」という衝動に
かられるくらい、面白い。

生物学、歴史、科学という
ジャンルを上手く組み合わせて
全体感を捉えている中で
一貫性も生まれているのです。

まずは楽しみながら
読書会へ追いつくためにしっかりと
読みたいところです。

と思いながら、
そのYouTube大学を見終わった後に
同じ中田敦彦さんの動画のオススメで…

「金持ちになる人・貧乏になる人」

の動画が上がってきて、
そのまま思わずポチっと押したのです。

本の元ネタは、
「金持ちになる男・貧乏になる男」
だそうです。

そのまま、前編、後編を
視聴した後に思ったのです。

「やっぱり、お金は大事!!」だと。

お金の本当の価値は、
自分がしたいことが自由にできるように
選択権を持つための手段だということ。

お金は、
生きていくために必要という側面もありますが
自分の自由に選択できるための要素も強い。

例えば、お金があれば…

もっと人のためにより良い事業をしたい
もっと人のために社会貢献したい

そのために
お金を使うという側面もあるのです。

これも、お金があれば
自由意思で実現することもできるのです。

そして、
本書の中で言われているが、
お金持ちになるために必要なことは、
才能、学歴、運ではなく、
シンプルに、アイデアと努力。

「本当にそうかなぁ?」
と思ったりもしますが、でも真実でしょう。

いくら才能があっても
努力して行動しなければ単なる宝の持ち腐れ。

だからこそ、
勇気を持って進んでいく。
そこに努力が必要なのでしょう。

そう思うと、
とにかく待っていても何も変わらない。
だから、自分で考え行動すること。

それが必要だと痛感するのです。

そのための1つとして、
読書会へのカムバックも果たしたいものです。

そのために読みますが!!

いずれにしても、
自分がどう生きたいのか?

それによって、
お金も含めた価値観が変わってくる
ということですね。

やりたいことができるように
前向きに取り組んでいきたいものですね。

それでは、皆さん。
本日も良い一日をお過ごしください。

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,634件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?