見出し画像

他人の人生や考え方が学びを強化してくれる No.1133

===========
2024年2月9日 「DayOne日記」No.1133
本ブログは、何か新しいことを始めるきっかけになることを書いていきます。365日、1日も欠かさず発信します。
===========

おはようございます。

ここ最近、YouTube等で
外資系コンサルや証券会社の実態や
色々な方々のドキュメントを見たりしています。

その中での印象に残ったのが、
俳優の東出昌大さん。

色々ありましたが、
2年前に山に移住されているのです。

ガスのない生活。
半自給自足の生活をされているそうです。

あれだけ華やかな世界から
一気に田舎暮らし。

でも、インタビューの中でも…

「ここ(山)での暮らしが
 自分らしく生きていられる」

と話されていたのです。
だから、今は、非常に満足されているそうです。

他人が羨むような環境にいても
当の本人は窮屈に思っているかも知れない。

そう思うと、
幸せや満足というのは、自分がどう思うか?
どう感じるのか?

どのように自己解釈するか
それに尽きると考えます。

まだまだ少ないですが、
様々な方々の生き方や考え方を見たり
聞いたりすると、本当に生き方というのは
多様性に富んでいます。

そして、一つとして同じものはない。

でも、こうやって
色々な方々の生き方を知って学ぶからこそ
また、自分の生き方にも影響があるのです。

むしろ、敢えて
影響を与えている部分もありますが…。

他人の人生を学ぶことで
その人の人生を擬似的に経験している
感覚があるのです。

それが自分の中で
擬似的ない経験値になり、自分が生きるうえでの
判断軸に反映されている感覚があります。

これは個人差があるのかも知れませんが、
私自身、他人の人生に対して
非常に興味があるんだと思っています。

だから、学ぶ。
むしろ、学びたい。

そして、その累積が
自分自身の生き方をより豊かにしてくれる。
そう信じています。

また、色々な境遇の方々を知ると、
「自分なんかまだまだ。大丈夫」という
自分の支えにもなってくれるのです。

とにかく可能な限り、
人の生き方や考え方を学ぶ。

これは、大切にしたいものです。
という事を日々感じています。

それでは、皆さん。
本日も良い一日をお過ごしください。

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,501件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?