見出し画像

「外部環境」という刺激によって人は成長する No.557

===========
2022年7月12日 「DAYONE日記」No.557
本ブログは、何か新しいことを始めるきっかけになることを書いていきます。365日、1日も欠かさず発信します。プロフィールは以下の通りです。
https://editor.note.com/notes/nbb31358271e4/edit/
===========

おはようございます。

人は、同じ環境に長い間で居座ると、
良くも悪くも心地良くなり
動けなくなる可能性があります。

それは、良い意味でいえば「安定」と表現され
悪い意味でいえば、「退屈」と
表現されるのかもしれません。

いずれにしても
外部からの刺激が乏しくなっている

もしくは、

その環境に長くいた結果、
外部からの刺激への耐久性が増し、
刺激を刺激として捉えることが
できなくなっている可能性があるということです。

そうなってくると、何が怖いのか?

そこに、安住してしまうことです。
つまり、そこから動けなくなるということです。

そうなると、新しい刺激もなく
自己成長が鈍化、乏しくなるということです。

人は刺激によって緊張感が増し
いい意味で真剣になると思っています。

仕事でも転勤して全く新しい環境にいくと、
様々な角度から人間関係・仕事・お客様という切り口で
新しい刺激があります。

それは、新鮮な刺激。
そして、それに対応すべく自らの行動をする。

でも、中には対応しきれない場合があります。
その対応しきれないものが、自分にとっての課題に
なり、刺激として残るのです。

それを何度も繰り返すことで、その刺激にも
慣れていきます。でも、その慣れこそが実は自らを
成長させているのです。

むしろ、その刺激に耐えるために、
自ずと自らを高めようと行動しているのです。

つまり、外部からの刺激というのは
自らの成長を自動で促してくれる原動力になるのです。

だからこそ、ずっと同じ環境にいると
刺激が乏しくなり、刺激を刺激と感じることができず
成長感が薄れていくということです。

そうなると、どうすればいいのか?
答えは2つしかありません。

1つ目は、環境そのものを変えるということです。

会社の中で言えば…

業務を変えてもらう
係替えをしてもらう
転勤する

と言ったことが、それに当たります。
そうすることで、新しい環境や業務により
また今までにない刺激が感じられるはずです。

そして、2つ目は、
新しいことを始めるということです。
チャレンジするということ。

新しい事は、
それなりにパワーがかかりますが
何よりも新しい挑戦という枠組みになれば
自分の知らないこと・未知なことであり
それが、自らの新しい刺激になって
自分の思考に影響を与えるのです。

そう考えると、人というのは
どのような環境にいるのか、どのような環境を選ぶか、
ということが、とても大事になるのです。

むしろ、所属する環境によって
人の成長は大きく変化するのです。

もしかしたら、
今の自分の置かれている環境では、「退屈」もしくは
「安泰」が続いているというのは、実は、
「次のステージへ進め」というサインかも知れません。

でも、そこには個人差があるということです。
それは、成長し続けたい人にとってのサインでは
ないかと思います。

私自身も、右肩上がりの人生を
目標としている中で、退屈・安泰というのは
注意すべき環境なのです。

それは、ある種、平行線。
だから、右肩上がりではないと解釈するのです。

だから、自らが行動して新しい環境や
新しいチャレンジを行い、
とにかくステージを上げていくということを
意識的に取り組んでいきたいものです。

もしくは、環境を変えるか。

なぜ、成長し続けたいのか?
それは、自分の充実度が高まるからです。

そして、それは、ずっと上がり続けていく。
悪くても、平行線。
そして、絶対に下げない。
ということが大事だと思っているからです。

そのためにも、環境を大事にして
日々、行動していきたいものです。

この記事が参加している募集

最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?