見出し画像

【考察】知的行為で一番楽しいのは「持っている知識を論理的に組み立ててストーリーを創る」こと

 2022年7月27日(水)。休みである。パートタイマー唯一の正職員さんとの優位的なところ、自分の時間が圧倒的に多い。それをかみしめている。結局のところパートタイマーだからブログを始めたのだが、果たして私が正職員になることはあるのだろうか。

 どんなに筆記で点を稼ごうと、なぜか面接で打ちのめされてきた。4年ぐらい。そして諦め、主体的に生きようと思い、ブログを始めて1年、本気でブログの更新を続けて4ヶ月ぐらい経つ。無料の仕事というか、ボランティアというか。しかし、本気を出し過ぎてはいけない。「仕事をしているのになんで賃金が入らないんだ! なんで誰も私の文章を読んでくれないんだ!」と理不尽を感じ始めたら精神的にかなり良くない状況に陥ってしまうことは、統合失調症発症前から、小説のプロットの組み立てから執筆まで全力を尽くしていたことから、わかる。努力しても誰からも認められない状態に置かれたら、人は狂う。努力の方向性が間違っていただけだったとしても、脳が勝手に狂っていく。自分を追い込むのはやめたほうがいいというのが、統合失調症になって4年が経つ、今の私の感想だ。

 休みの日の前日の夜が、一番うきうきするもので、一番自分らしさが出る。長文ツイートをいくつも投稿した。上から目線で、不愉快に思われるかもしれないが、一応ここにも記録しておこうと思う。

☆☆☆
 以下に出てくる内容は一市民の考察にすぎません。国際政治専門家でもなければ歴史家でもありません。ただの一市民の考察としてお読みください。
☆☆☆

☆☆☆2022年7月26日(火)夜のツイート集☆☆☆

 「明日休みで有効的な時間の使い方をしたいけれど最も有効的な時間の使い方が偶数月の年金受給日を待つ以外何をやっても同じだと思ってしまうから何も有効的なことができない」

 「いずれ資本主義は崩壊に向かう。自然に。徐々に。社会主義が独裁主義になったのは早すぎただけ。人間の欲求に負けただけ。そのうち限界がくる。」

 「統一教会は宗教じゃなくて連合だと思うのだけどなんでみんな宗教って言うのだろう。何かを崇拝してるのではなくて、平和を目的としたただの集まりだと思うのだけど、それって宗教なのか??」

 「至道流星さんの「世界征服」という小説で語られていることが幻想ではなく現実で普通に起きていることなので至道流星さんはあまりメジャーじゃないし、ラノベのレーベルで本を出しているけど本当に凄い人だと改めて思った。」

 「らしいです。やっぱり宗教じゃないよね。
  引用ツイート
  125
  @siroiwannko1
   · 18時間
  宗教ジャーナリスト、小川寛大氏
  「統一教会は、宗教を隠れ蓑にして、お金を人からむしり取っているだけの団体」

  #ミヤネ屋

 「金本位制が無くなって信用だけがお金の価値になったけれど、その信用がどんどん揺らいで最終的に誰もお金を使わなくなって、社会インフラだけをやって、その人達には特権を与え、他の人はのんびりと暮らすような、そんな社会になるんじゃないかと思います。その時まで生き続けたい。」

 「結局ミャンマーは軍事国家で民主主義の枢軸を死刑にして、ロシアは特別な軍事作戦でウクライナどころか世界中の物価が高騰して、新型コロナとかいう疫病には数年経っても人類は勝つこともできず、温暖化は山火事や熱波などSDGsとか言ってられない状態になり、歴史は進めど問題は山積みになっていく」

 「チュニジアではアラブの春で民主化になった大統領が自身の権限を強力にする法案を提出しようとしている。結局人間の欲がそのまま歴史を繰り返していくのが面白い。人間の欲があらゆる方面でシステム化された理想的なユートピアを破壊していく。」

 「中国ではソ連のような独裁国家にならないように何人かに権力を分散していたけれど、結局のところ習近平氏1人にに権力が集中する時代が来てしまい、先行したプーチン氏の独裁体制が招いた結果が暴力による近隣諸国への征服だったとしたら、中国もそうなるのか。その対象は台湾では終わらないと思う。」

 「新型コロナで何もしないで抗原検査キットや頭痛薬を買わせるのは新たな市場の拡大のように見えて見事に経済を回そうとしているのが分かるけど医療機関や保健所がそろそろ限界に来るし、死者数も1日で100人超えたしこの100人も陽性と判定された人であって医療機関にかかれずにコロナで死ぬ人も出てくる」

 「コロナへの対策がドン引くくらいに政府が出さないのでNHKNEWS7では繰り返しコロナになった場合どうすればいいのかを流していたけど、効果的な治療薬もないので部屋を涼しく保つとかゼリー飲料を買っておくとか部屋を隔離するとか医療的なことは何も出来ないのは、戦時中の竹槍作戦と同じくらい無謀」

 「次の日の朝に起きなくていいとこうなります。長文色々申し訳ごさいません。」

☆☆☆

 とまあ、政治のこととかコロナのこととか、経済の未来予測とか、国際情勢とか、歴史のこととか、上から目線で色々言っていますが、ただのパートタイマーでありなんの権力者でもありません。ただ世界を傍観して、ニュースから受け取った情報を頼りにあれやこれや述べているだけで、居酒屋にいるようなおっさんが色々説教をかますのとなんの変わりもありません。

 安全のために冒頭に「一市民の考察に過ぎない」とでも書いておこうか。

 ツイートの冒頭に書いたが、大丈夫だろうか。

 結局、私は統合失調症になる前から、「与えられた情報を整理して人に語る」というのが好きなだけの一般人なだけだ。統合失調症になる前は大学生なのでそれはそれは、カクヨムで語るだけ語ってきた。上から目線で。働いたこともないくせに。働き始めたら「人に語る」ということはできなくなった。職場では会話相手すらいない。疲労感で語る気力も無くなる。

 でも、知的行為で一番楽しいのは、持っている知識を論理的に組み立ててストーリーを創ることで、結局その楽しさからは、まだ解放されていない。病みつきになっている。統合失調症だけに。なんてね。

この記事が参加している募集

#現代文がすき

915件

#歴史小説が好き

1,217件

よろしければサポートをお願いします。