ながえび

山形県在住です。地方の暮らしや子育て、お料理づくりなど日記のように綴っていきたいです。…

ながえび

山形県在住です。地方の暮らしや子育て、お料理づくりなど日記のように綴っていきたいです。3児のパパ。 BASEでショップ「いのりの道具店イノリーノ」立ち上げました。その活動もお知らせしていきます。

ストア

  • 商品の画像

    OZUSHI 欅 小

    手作りのお仏壇職人が作り上げたOZUSHI。欅を使用したこのお厨子には、豊かな自然の風合いが漂います。欅は長い年月を経ることで経年変化が起こり、美しい色合いに変わっていきます。丁寧に手彫りされた装飾も、職人の技術と愛情が感じられます。 お仏壇に至福の空間を与える、このOZUSHIはお守りや大切なお品物を飾るためにも最適です。物に願いが込められた時、輝く瞬間を感じることができます。 全ての作品が手作りのため、若干の形状や色合いの違いが出る場合がございます。長い年月をイメージしたこの作品を、あなたのお宅でお楽しみください。 サイズ:屋根巾15㎝×高さ24.6㎝×奥行9.5㎝ 材質:欅無垢
    68,750円
    いのりの道具店イノリーノ
  • 商品の画像

    OZUSHI 欅 大

    手作りのお仏壇職人が作り上げたOZUSHI。欅を使用したこのお厨子には、豊かな自然の風合いが漂います。欅は長い年月を経ることで経年変化が起こり、美しい色合いに変わっていきます。丁寧に手彫りされた装飾も、職人の技術と愛情が感じられます。 お仏壇に至福の空間を与える、このOZUSHIはお守りや大切なお品物を飾るためにも最適です。物に願いが込められた時、輝く瞬間を感じることができます。 全ての作品が手作りのため、若干の形状や色合いの違いが出る場合がございます。長い年月をイメージしたこの作品を、あなたのお宅でお楽しみください。 サイズ:屋根巾25.5㎝×高さ46㎝×奥行16㎝ 材質:欅無垢 表面:透き漆(数回塗布) ※仏像は、付属しません。
    137,500円
    いのりの道具店イノリーノ
  • 商品の画像

    OZUSHI 欅 中

    手作りのお仏壇職人が作り上げたOZUSHI。欅を使用したこのお厨子には、豊かな自然の風合いが漂います。欅は長い年月を経ることで経年変化が起こり、美しい色合いに変わっていきます。丁寧に手彫りされた装飾も、職人の技術と愛情が感じられます。 お仏壇に至福の空間を与える、このOZUSHIはお守りや大切なお品物を飾るためにも最適です。物に願いが込められた時、輝く瞬間を感じることができます。 全ての作品が手作りのため、若干の形状や色合いの違いが出る場合がございます。長い年月をイメージしたこの作品を、あなたのお宅でお楽しみください。 サイズ:屋根巾19.2㎝×高さ37㎝×奥行14.5㎝ 材質:欅無垢 表面:透き漆(数回塗布) ※仏像は、付属しません。
    96,250円
    いのりの道具店イノリーノ

記事一覧

いのりの道具店イノリーノはじめました。BASEショップです。よろしくお願いいたします。

ながえび
1年前

家メンテ木部塗装 2回目

 最近の住宅にはこういった木部部分の見える住まいが増えていると思います。妻から美観を保つため塗装指令がありました。前回に引き続き木部塗装の2回目です。前回は、縁…

ながえび
2年前

焚火に挑戦

最近焚火を始めてみました。YouTubeを見ているとブッシュクラフトやらソロキャンプやら自分も一人で焚火をして炎の揺らぎに癒されてみたいのですが、休日が少なく子供も小…

ながえび
2年前
1

3児パパ休日のお仕事1

我が家は築三年ですが、メンテナンスはこまめにしないと継続しないと思い慣れない日曜大工を始めました。縁側の木部は特に風雨にさらされているので、さっそく防腐処理のた…

ながえび
2年前

いのりの道具店イノリーノはじめました。BASEショップです。よろしくお願いいたします。

家メンテ木部塗装 2回目

家メンテ木部塗装 2回目

 最近の住宅にはこういった木部部分の見える住まいが増えていると思います。妻から美観を保つため塗装指令がありました。前回に引き続き木部塗装の2回目です。前回は、縁側部を塗装しましたので、今回は壁部分を塗装していきたいと思います。

 必要なものは、屋外木部用の防腐塗料、刷毛、塗料トレー、マスキングテープ、窓用養生シート、ブラシ(壁ホコリ落とし用)、脚立です。

 まずは、壁のホコリ落としをするため軽

もっとみる
焚火に挑戦

焚火に挑戦

最近焚火を始めてみました。YouTubeを見ているとブッシュクラフトやらソロキャンプやら自分も一人で焚火をして炎の揺らぎに癒されてみたいのですが、休日が少なく子供も小さいため一人の時間が持てません。とうことで、いつもより早く仕事を終えた日に自宅カーポートにて急遽焚火をしてみました。
用意したものは…

焚火台(ユニフレーム)…モンベルにて購入。

薪一束…ホームセンターにて数百円で購入。

着火剤

もっとみる
3児パパ休日のお仕事1

3児パパ休日のお仕事1

我が家は築三年ですが、メンテナンスはこまめにしないと継続しないと思い慣れない日曜大工を始めました。縁側の木部は特に風雨にさらされているので、さっそく防腐処理のため塗装していきます。
最初にブラシなどでほこりをとります。汚れは、ペーパーヤスリでこすって取り除きます。

一回目の塗装です。余分なところに塗料が付着しないよう周りにマスキングテープを貼り養生します。黄色い刷毛は、スポンジに取っ手の付いてい

もっとみる