見出し画像

シニアコンビニ店員の指差し確認


「よしっ!!!」


最近のコンビニ店員は随分のグローバル化しており、外国人の方がよく店員をやっているが、僕の家の近くのセブンイレブンは随分とシニア世代の店員さんが多く働いている。


ある日、そのシニア世代コンビニに行ってみると、新人のシニア店員さんがレジに立っており、その隣にはベテランのシニア店員さんが立ち、新人シニア店員にレクチャーしていた。


シニアがシニアに教えるその光景が、微笑ましくて良いなぁと思ったし、その教わっている新人シニア店員さんも非常に謙虚で一生懸命働いている姿に応援したくなった。


ちょうど僕が会計の番になり、その新人シニア店員さんが会計をしてくれた。ベテランの先輩シニア店員に指導されているのだろうか?袋詰めの時に商品の指差し確認をしていた。


【僕が買ったもの】
•肉まん
•ピザまん
•水
•ナゲット
•ホットコーヒー(コンビニで淹れるやつ)

多分、ホットスナック系が混ざっていたから指差し確認をしたのだろう。その指差し確認が元気良くて笑ってしまった。


「ピザまん、よしっ!!!」

「肉まん、よしっ!!!」


そんなら大きな声じゃなくても…
まぁ、でも一生懸命やっているし、全然悪い気はしない。


しかし、新人シニア店員さんは
コーヒーカップを僕に渡すことを忘れてしまっていた。


「あの…コーヒーカップをもらっても良いでしょうか?」と尋ねると新人シニア店員さんは


「あぁ!!すみません!!はい、コーヒーカップ。ああ、コーヒーカップ、よしっ!!!」


いや、もうコーヒーカップ貰ったし、そこまで指差し確認する必要ないだろ(笑)と思ったが、仕事に忠実にやりたいんだろう。


会計の最中、慣れない仕事を頑張っている姿が微笑ましく終始頑張ってくれ!と心の中で応援していた。


この新人シニア店員は


指差し確認マニュアルじじい人間


ということでよろしいでしょうか?

シニア世代になったら公民館の館長とか花屋の店員とか、そんな感じの今まで全く関係ない仕事をしてみたいですね。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,870件

#この経験に学べ

54,052件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?