見出し画像

褒め言葉にモヤモヤするのはなぜ?

いいなぁーといわれてモヤモヤした話


平日、主人と休みが合えば
だいたいでかける。

この日は主人が靴を買いたいというので
アウトレットへ

今こんなご時世だから
家に娘たちがいる。

次女を誘ったがお昼に教習所が入っていていけない

「お母さんたちお昼も食べてくるからねー!」

途端に機嫌が悪くなり
「ずるい!」

いつもはこんなことを言わない次女


しかも忠実にわたしの教えたケチ道をなぞりつつある
お昼は食べたいものがあっても
家にある物で済ます

という毎日に嫌気がさしたのか
相当不機嫌な「ずるい!」

結局は
アウトレットに行きたくて、昨日から私やパパに
「明日何するの?」
って聞いてたのに。。。ということだった

私は私で時間的に次女を連れていくのは無理と判断し
次女がアウトレット行きたいといってたことをすっかり忘れていた。

次女の予定に合わせるとお昼が遅くなり主人に悪いなーと思う主人の予定に合わせると次女がかわいそうだなー
と思う

そんなことを考えてるうちに

次女の「ずるい!いいなぁー」に無性に腹が立ってきたあ

???

腹を立てること?

「いいでしょ!」で終わらない?

いいなぁーに過剰反応の私。なんなんだろう?

そういわれれば私褒め言葉にはなんかモヤモヤしてしまう
「すごいね」「いいね」「うまいね」

素直に受け取れない。。。

考えたことなかったなー。

なんでだろう。。

今日はなんか頭が回転しないからまたいつか考えたいと思う

褒め日記
⭕️話しかけた
⭕️早起きした
⭕️朝ごはんしっかり食べた



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?