夜中の考え事続き(というより本題)

以前、塩田千春さんの展示会に行った。

塩田さんの作品が好きで、横浜での展示会や

GUCCIの展示会とのコラボ(?)など行けるものには足を運んでいる。

いつもとても刺激を貰えて、

空間に入ると自分も作品の一部になったかのような感覚に陥る。


横浜とGUCCIのものに関しては、

塩田さんの代表的な糸を使ったインスタレーション作品のみだったのだが、

一番最近行った(といっても去年)、「魂がふるえる」の展示では、

塩田さんのこれまでの軌跡についての作品も見ることができた。


その日家に帰ってから、会場で貰ってきたフライヤーを

部屋の壁に張っているのだけれど、それが目に入って今これを書いている。

(結局これも前置きだな、、、)


歯を磨きながら、ふとフライヤーが目に入り、

私はなぜその彼女を作品を美しいと思うのだろうと、ぼんやり考え始めた。

繊細な糸、赤、非日常空間、写真映え、、、

きっと入り口は皆そこからだろう。

特に今の時代は、後者2つが揃っていれば大体の人が飛びつく。


今回の展示に関しても、たくさんの人がきていたけれど、

非日常を愛している人たちが彼女の非日常的な過程には見向きもせず

糸に吸い寄せられているかのようにインスタレーションエリアに吸い込まれていった。


彼女の糸が放つ魅力が彼らをそうさせていると思えば、

それも悪くはないのかもしれないけど。


ただ単純に勿体無い。(シンプル)


そんなこんなで私はいつも通り一つずつゆっくり見ていった。

ただ単純に彼女のしてきたことに、

すごいなと感じたものもあれば、

素直に引いてしまうものもあった。

気持ち悪さも共存していて、

目をそらしたい自分とちゃんと全てを見たい自分との戦いだった。


一つ感じたのは、彼女はアートをしているというよりも

自分の内側から溢れるものに対峙する術を見つけているようだった。

言葉では足りなくて、でも感じたものを無視できなくて。

それが結果アートに繋がったという印象だった。

(去年の記憶思い返してるので、私の脳内脚色入ってると思うけど)


もがいて、表現してを繰り返して、

その軌跡の上に今がある。


糸のインスタレーションはもちろんすごいけれど、

それを踏まえて作品を見ていくと、

綺麗という一言では語りきれない、作品の深みが

自分をより非日常に連れていってくれる。


”私は今この空間で、作品の一部となり、

この世の中と繋がっている”


そんな感覚がより一層、空間を特別なものにつくりあげてくれた。


単純に美しいだけではない

奥から溢れるもの。


それは彼女がとことん自分を突き詰め、

向き合ったからこそ作品に反映されるのだろうなと思った。


美しさというのは、対極にある影や悲しみ等を含んで

ようやく完成するのかもしれない。


私が彼女の作品を美しいと感じるのは、

そういうところに自分自身を投影することができ、

寄り添うと同時に変わらない事実を

ちゃんと突きつけられるからなのかもしれないと思った。


今回彼女の軌跡を見ることができたからこそ、

より一層彼女の作品がこの世に存在することに感謝した。


夜の考え事おわり。


(眠いので誤字ってたりとか文章変だったらすまぬ。)


おやすみ。


p.s. 最後のエリアの子供達がたましいについて話し合ってるエリアも最高でした。たましいって何でしょうかね。不思議。

ここから先は

0字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?