見出し画像

民主主義

民主主義は理念である。

理念だけでは社会として成立しない。

まずは、その理念を具体化させるために最適な仕組み・制度・ルールは何かを考えなければならなかった。

そして三権分立や、憲法の制定、立法のプロセスなどが考え出された。
なかなか上手い仕組みを作ったものである。

もちろんただのルールだから、人間はルールを破ることもできる。

このルールを守って社会を成立させてきた。人間の持つ社会性だと思う。

民主主義を実現するための具体的な仕組みが作られて、現在までそれを運営してきた。
他より割とマシな仕組みなので長年ご愛顧にされてきたと思う。
ただしその性能は教育や民度に依存している。

自民党独裁が続いてきて、小泉~安倍内閣でとうとうあからさまに壊されてきた。

「数こそ力」、つまり赤信号でもみんなで渡れば怖くないのである。
まるでファンタジーアースのように…。
多数決は民主主義ではない。多数決は民主主義にとって重要な因子の一つである。

だからこそ立法には時間が必要なのだ。
もし多数決だけで決めるなら議論は必要ないのです。

制度に不備があればルールを守って変更する必要があります。

しかし、なるほど反社会的団体ならルールを破るに違いない。

2022/7/8の事件を発端にして、これまで20数年来の謎が一つだけ解けたよ。

そう思ってます。

ここから先は

0字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が参加している募集

#夏の思い出

26,408件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?