マガジンのカバー画像

今週のおすすめ記事

1,464
note編集部がおすすめする記事を集めました!(毎週更新)
運営しているクリエイター

2015年5月の記事一覧

アーセナル連覇に沸くロンドンで、女性から見た酔っぱらいの怖さを擬似体験した話

アーセナルがFAカップ2連覇…4発完勝で歴代最多12回目の優勝果たす http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150531-00317564… 昨夜ジョギングに出かけると、ロンドンの街には酔っぱらいが溢れ、どこのパブも満員状態だった。あぁ、そうか。アーセナルが勝ったんだ。 私はロンドン都心のちょっと北、ちょうどArsenal駅のあたりに住んでいるので、試合が終わった後には、アーセナルのユニフォームを着たサポーターたちをいつも見かける。でも、

有料
100

炭火焼き鶏のかんたんペぺ

市販の炭火焼き鶏を利用して作るかんたんペペロンチーノ。柚子胡椒でどうぞ。 1.ニンニク、唐辛子、青じそを切ります。 2.1をオリーブ油を入れたフライパンに入れ、弱火にかけ、お隣でパスタを茹で始めます。 3.パスタの茹で時間が残り3分になったら、1のフライパンに炭火焼き鶏を入れて軽く炒めます。 4.パスタが茹で上がる20秒前になったら、茹で汁を少し取り、3に入れます。 そこに茹で上がったパスタをトングで掴みながら投入し、サッと混ぜ合わせます。 5.お皿に盛り付

有料
100

第2回「保育園では子どもの名前をどう呼んでいる?」

子どもの名前は親御さんがいくつも候補を出して、良い画数を調べてみたり、その子にこうなって欲しいという願いを込めて決めたたったひとつの宝物。ときどきDQNネームと呼ばれる、人の名前としてはふさわしくない物もありますが、名前には必ず何かしらの意味がありますよね。 では、その素敵な名前を保育園ではどういう風に呼んでいるでしょうか? 大きく分けると「愛称やあだ名で呼ぶ」「その子の名前に敬称をつけて呼ぶ」に分けられると思います。前者をα、後者をβとして違いを見ていきましょう。 ここ

Drawing [ 30days ]

神殿の丘・岩のドーム・嘆きの壁 ~エルサレム

スマホでホタルは撮れません & フラッシュ厳禁!ホタルを撮影するには

ぱぱっと取り急ぎ。 あ、言いたいことがTLで見えるように先に書いておきます。 ホタル撮影時に、フラッシュは絶対使用しないでください! ということで、本題です! ホタルのシーズンになりました:) 今年もこちらの名所では、結構な数のホタルが夜になるとまたたき始めました。 もちろん観光に来る方も大勢いて賑やかになりますし、そのホタルが舞う風景を写真に収めたいと思う方も沢山いらっしゃいます。 今回撮影に行った時も、実際スマホ片手に遊歩道を歩いてたまに写真を撮る人がかなりいまし

「里山のコミューン」を目指して|葉山町「森と畑の学校」と自由大学の3つの授業|キュレーター・竹田潤平さん(男子野菜部)インタビュー

「授業を受けて終わり。何かを作って終わり。そうならずに、継続的に関わってもらえる場にしたい」4月中旬から6月上旬にかけて、自由大学では「里山」をフィールドにした3つの授業が行われています。 ・食べたい畑を作る ・小さな土かまどを作る ・小屋を作ろう 〜バンブーハウス編〜 キャンパスは神奈川県横須賀市の湘南国際村にある「森と畑の学校」です。この3つの授業でキュレーターを務める竹田潤平さん(男子野菜部)が、2014年1月に「森と畑の学校」メンバーと出会い、一緒に「里山再生」を

The 朝焼け of today. 2015.5.27.

拝啓、あなたさま

きのう、これまでの人生でいちばん思いがけなかった取材を受けました。しかも地上波テレビ。本の取材でもなければ、会社の取材でもありません。何年も前に note とは別の場所に書いたブログに関する取材です。 どんなブログだったのか、せっかくなので、全文引用しますね。 先日、DeNAの監督就任交渉が決裂した工藤公康投手が、現役引退を発表されました。西武、ダイエー、巨人、横浜、そして再び西武と渡り歩き、実働29年間で通算224勝をあげた大投手です。今日はその工藤公康さんの話をさせて

生命知としての場の論理

生命知としての場の論理 生命科学の研究者である著者は、生命の特徴は、場において常に知を創造しつづけることにあると解く(特に単細胞生命でなく、哺乳類のような生まれてくる個体数が少ない、それゆえに個体の生存確率が高くないと種を維持できない生命について)。人工知能のように、予め全ての場合を記述しておかないといけないプログラムと異なり、人間の知性は常に変化し続ける環境(場)において、情報を獲得をしながら(知を創造しあんがら)柔軟に対応していくことができる。それは例えば、生まれて初め

39mmより小さいものは口に入ります

  母子手帳にも誤飲(ごいん)・誤嚥(ごえん)についての注意書きはあります。しかし、39mmより小さいものは3歳未満のお子さんのお口に入り誤飲・誤嚥・窒息の可能性があることは、乳児健診などで確認してみると案外知られていないようです。  地域によって母子手帳の作りが異なるためかもしれません。母子手帳に39mmの穴を繰り抜いた厚紙を綴じ込み実感できたり、「誤飲チェッカー」の作り方を書いたのもありますが、その一方注意事項を書いたのみの母子手帳もあります。  生後五ヶ月になると、

+4

エルサレム旧市街

作品について

平野啓一郎氏の小説「マチネの終わりに」から製作につなげるという面白い企画に参加させていただいております。 寺村って誰よ、って感じなので作品の紹介をさせてもらえればと思います。 私は、絞り染めと型染めという、染めの技法をベースとして作品を作っています。まずは型紙、といって切り絵みたいなものを作り、 これを布に捺染します。縞もドットも、全てこの「型紙」でつくります。 この布を縫ったり、引っ張ったり、布からしたら虐待レベルなことをしていきます。 そしてこんな感じの立体と

あれとオレの独禁法

一時期、「あれオレ詐欺」ということばが流行ったことがありました。完全に他人の手柄なのに、自分はなんにもやってないのに、「あれ、オレがやったんだよね」と自慢する人たちを指す、困ったちゃんなことばです。ヒットの仕掛け人、と自称したい人たちによくみられる光景ですよね。 ぼくら出版の世界でいうと、どうなるのでしょうか。 著者の方が「あれ、オレの本なんだよね」と自慢する。いや、これは詐欺でもなんでもないですよね。完全にオレそのものの仕事です。じゃあ、ライターが「あれ、オレが書いたん