見出し画像

プランニングの構想


【内装担当者との打ち合わせ】

私が民泊をする予定の部屋は、もともと入居者を募集してたけど、
1年以上空室だった2部屋。

同じフロアに隣接してるので、部屋を分けてる壁を
取り壊して、1部屋に改装することに。

そこで、オーナーと内装の担当者(以下、Nさん)との打ち合わせに、私も
立ち会わせてもらうことになった。

2人の話し合いを聞いて学ばせてもらおう、
という受け身の姿勢で行ったのが、まず完全に油断してた。

リビングで話し合いをすることになり、オーナーから、

”名刺持ってきた?この間、渡した図面は?”と

聞かれ、

”・・・部屋にあります”

と言うしかなく。

”何のために立ち会ってるの・・・早く持ってきなさい”

と言われ、すぐに取ってきました。

自分で事業をやる、という意識をもっともっと
強く持たないといけない、と反省する気持ちから
打ち合わせがスタート😔

と言っても、内装のことは素人なので、
結局は2人の話を聞いたり、Nさんに教えてもらったんだけれど😓
(Nさんがとても人柄の良い方で、私みたいなひよっこにも
丁寧に対応していただきました(;'∀'))

【床・壁紙・照明/照明の位置・キッチン】

まず、考えないといけないのはコンセプト。

あたかじめ調べておいた、参考にしたい部屋の写真を担当者に見せて

”こんな感じで、ナチュラルモダンな部屋にしたいです”

と伝えました。

Nさんは

”あ~、こんな感じですね、なるほど”

と言ってくれましたが、オーナーから指導が入ります。

”部屋を作るときはね、こういうものがあって・・・”

教えてもらったのは、以下の4点について。

<床>

まず、床。

床には大きく3つの種類があって、

・クッションフロア
・フロアタイル
・無垢のフローリング

があって、上から順に値段が安い→高い、となります。

そのほか、それぞれの特徴としては、

・クッションフロア→重さがあるものを長時間置くと、
その部分だけへこんじゃうので、張替が必要

・フロアタイル:かたくて丈夫、柄が選べる

・無垢のフローリング:木の種類がたくさんある、
メンテナンス大変

旅行客はキャリーケースを持ってる人も多いから、
それを考えるとフロアタイルが一番適当かな🤔

<壁紙>

壁紙はデザインがたくさんあるみたいで、
コンセプトに合わせたものを選ぶ。

ほかにも、1か所だけ違うデザインにする
アクセントクロスというものもあって、
その組み合わせとかも自由自在らしい。

壁紙は作業工程の最後の方に決めてもいいみたいだから、
カタログを見て決めようと思う。

<照明/照明の位置>

照明も種類があって、

・シーリングライト
・レールライト
・電球 

と、形状や明るさの度合いは部屋の雰囲気に大きく影響するもの💡

あとは、照明をつけたい位置に電線を引っ張らないといけないので、
その兼ね合いも考えないといけない。

私がやる民泊の場合は、部屋の天井が低くて、外国人は日本人に比べて
背が高い人が多いから、電球が無難かなーと思ってる。

<キッチン>

今回はキッチンも新しくつける予定なので、
キッチンも考える必要がある。

床や壁紙や照明は想像できるけど、
キッチンてもともと付いてるイメージしか
なかったので、どうゆうのがいいんだろう・・・。

そしたら、Nさんが、他の家の内装工事を
したときに取り付けたキッチンを見せてくれました。

それが、こちら👇

sanwa companyの超コンパクトキッチン

”えっ、今のキッチンてここまでシンプル&コンパクトになるの?!”

とびっくり😲

もともとの部屋が小さいので、いかに部屋を広く見せるかが
ポイントになってくるから、これ最適じゃん!決まり!!

【トイレとシャワー室、保健所に聞いたら・・・】

おおまかな内装のポイントについては、
なんとなくイメージもできるようになった。

そして、残ったのがトイレとシャワー。

実は、民泊をする建物が少し変わっていて、
部屋と水回りが分かれていて、水回りは別のフロアにあって、
そこを共有する形になってるんだよね。

だから、シャワーはすでにあるものでいいと思ってたんだけど、
保健所に確認したらこう言われました。

”住宅の内部で水回りを完結させる必要があるので、
部屋を出て別の階にある共有のシャワー室は、
住宅の一部に該当しないので、許可できないです”

・・・マジか😱

いや、でもさ、もともと入居者を募集してた住宅の部屋を民泊に
するんだよな・・・。

民泊にした途端に住宅として認められないとなると、
そもそも、入居者を募集しちゃダメな部屋だったってことに
ならないか・・・。

というのは、電話が終わってしばらくしてからハッと
思いました😅

すぐにそういう考えがその場ですぐ思い浮かばない自分が、
歯がゆい😖

部屋の中にトイレとシャワーを作るとなると、
シングルベッドを置いたら、もうスペースがないくらい、
狭いんだよね。

オーナーにそのことを伝えたら、

”保健所の担当者と交渉だね”

と言われました。

交渉かー・・・
もう、保健所に通い詰めるしかなさそう🙄
(正直、部屋の中にシャワーとトイレを設置しなきゃいけなくなるなら、
民泊そのものが難しくなるかも・・・)

【最後に:次のテーマ】

次は「視察に行ってみた!第二弾」を書きます✍

第一弾目は評価が高いところだったけど、
第二段目は評価が低いところ。

当たり前だけど、実際に泊まってみると、
写真や説明文だけだと見えない部分がたくさんあって、
視察って大事だな、と改めて思いました。

追伸;前回の、旅館業法で運営できるかどうかについて、
建築事務所に確認しました。
入口が1つしかない場合は、住宅宿泊事業法でしか
通らないとのことでした😩
もう、それはどーこーできるものではないので、
年間180日運営でできることをやろう😤



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?