見出し画像

資産形成クイズ!ほとんどの人が間違える、積立て投資の効果

市場がどう動くと、資産の評価額がどう動くか、
人間の感覚は必ずしも正しくはないーー。

これは「体感」と「実態」の間には、大きな乖離があることを指しています。日々の市場の動きを見ていると、どうしても感情に左右されがちで、実際のリターンとは異なる印象を持ってしまうことが多いものです。そんな資産形成の「勘違い」を、今回はクイズを通じて、数学的に計算しながら、少しでも解消できればと思いこのブログを書いてみました。

ぜひ一緒に考えてみましょう!



クイズ!皆さん考えて

さて、早速皆さんに、
クイズを出してみたいと思います。
(PIVOTにでてた問題を拝借しますね)

次の4つのグラフを見てください。

  • X軸には5つのタイミングを
    (1月~5月と思ってもらっても大丈夫です)

  • Y軸には価格(つまり基準価格)

  • Y軸の単位はA~D全て異なる点に注意!

A: 価格がずっと上がり続けているグラフ
B: 価格が一度大きく下がった後、再び上昇しているグラフ(でも元に戻るまでは回復してない)
C: 価格が途中で下がり、元に戻ったグラフ
D: 価格が一度上がって、元に戻ったグラフ(でも下がりはしてない)

では、ここでクイズです。
毎回(5つのタイミングで)同じ金額を積立てて、投資をしたとします。なので購入する口数は違う、ということですよね。
A~Dの中で、最終的にどれが一番儲かったと思いますか?

一つのヒントは、各ケースのY軸は価格(≒基準価格)をよ~く見てみてください!




意外な答え

答えです。


正解はBです!
皆さんはおわかりになりましたか?

ちなみに、私たちは間違えました笑

Bは価格が一度”大きく”下がった後、再び上昇したケースが最も利益を上げています。少しの落差ではなく、”大きく”下落したのがミソですね。

次にCA、最後にDの順となります。
それぞれの、実際の投資効率(=最終評価額÷元本)を以下に示します。

一見して上昇しているAが最も利益を上げているように見えますよね。でも実際には下落時にも積立を続けたBやCの方が、より高いリターンをもたらしているのです。Dは逆に高くなって買ってるので、下落した時にその分損してマイナスの評価額となります。

皆さん当たりましたか?
意外な結果かもしれませんが、価格が下がったときに積立を続けたことで、より多くの口数を購入できたことが、この結果につながったのです。

「体感」と「実態」の乖離を
感じて頂けたのではないでしょうか?

ただ、それが私たちにどのような示唆があるのかーー。




私たちへの示唆1️⃣

一つ目のポイントは、下落は決して悪いことではないということ。

BCが一番評価額が高くなっている
その理由は、BCも両方安くなっている時に買えているため

ただし、重要なのは売らないことです。
仮にBCの下落局面で売却してしまうと、もちろん損を確定させてしまうことになります。8月の下落局面でニュースになったのが、まさにこれですよね。

市場は一時的に下がることもありますが、その時に冷静さを失わず、積立を続けることが肝心です。それが高い評価額に繋がる、というのが改めて数字をもってわかりました。




私たちへの示唆2️⃣

次に強調したいのは、積立投資の強さです。

仮にBの初期に一括投資をしていた場合、資産は最終的に-50%の減少となっていたでしょう。Bが最終的に+33%の投資倍率になったのは、その間にもっと下落局面があり、その間に買い増ししていたからです。

このように、積立を続けることで、下落時により多くの口数を購入でき、その後の回復時に大きなリターンを得ることができるのです。

市場の動きは読めません。
だからこそ、コツコツと積立をする意義がここにあります。




実世界はA~Dのどれでもない

では、実際の市場はどうでしょうか?

このクイズを通して「実際はA~Dで表せないのでは」
という声が聞こえてきそうです。


私たちもそう思います。
AでもBでもCでもDでもない。むしろすべてが繋がっていると言えます。

A→B→C→Dという順番で動いているかもしれませんし、
B→Aのような動きかもしれません。

しかし、過去200年の株式市場の動きを見ると、全体としては緩やかな右肩上がりを続けています。局面ごとの乱高下はあれど、長期的には成長しているのです。




🏃‍♂️ 行動に移そう

皆さん、いかがだったでしょうか。

冒頭のクイズの「体感」と「実態」のギャップを感じてもらえたのではないでしょうか?市場の動きは誰にも予測できません。それに加えて、市場の動きに伴う自分の資産額ですらわからないのです。

しかし、①下落時にも冷静さを保ち、売らないこと、②どの相場でもコツコツと積立を続けること。
焦らず、慌てず、着実に。これが資産形成の秘訣です。


📝 関連記事 📝

#資産形成 #新NISA #投資 #ビジネス #note初心者 #つみたてNISA #投資信託 #投信 #副業 #NISA #運用 #資産形成術 #インデックス #インデックス投資 #インデックスファンド

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?