見出し画像

ウェルスナビの一強?ロボアドの人気の理由。正直デメリットも知りたい!

今回は、最近注目を集めているロボアドバイザー(ロボアド)についてお話しします。「全自動でNISAも!」といううたい文句で世に出していますよね。

果たして本当にイイのでしょうか?
ロボアドの人気上昇の理由や、主要ロボアド5社の比較等、ロボアドがどれだけ役立つのかを考察していきたいと思います。

(※本記事は最後まで無料でお読みいただけます!)


”ロボアド”とは

まず、ロボアドバイザー(通称”ロボアド”)とは?

📌ロボアドとは📌

ロボアドは、フィンテックの一部として誕生した新興サービスで、プログラム(アルゴリズム)が顧客の資金を投資先に振り分け、運用してくれるもの

これにより、資産運用の知識が乏しくても、登録時にアプリから年齢や金融資産、どれくらいの資産の価格変動に耐えられるかといった、簡単な質問に答えるだけで、自分に合った投資先を見つけてくれる。さらに、積み立て投資と組み合わせるなどし、着実な運用成績を目指します。

金融チックな言い方をすると、自分のリスク許容度に合わせて、アセットアロケーションをしてくれる、ということですね。これまでは専門家がアドバイスしてくれてましたが、もちろんコストがかなりかさむ… それをAI技術に置き換えて、安く広く提供したというモデルですね。




ロボアドの人気上昇とその背景

さて、どれだけロボアドは人気があるのか?

国内のロボアド市場は急速に拡大しています!

主要なロボアド企業の預かり資産残高は、2023年12月時点で前年比40%増の1.4兆円に達しました。特に大手のウェルスナビ社は、2024年1月に1社で1兆円の大台を突破しました。

金融各社が投資初心者を取り込もうと競争を激化させる中、ロボアドは「全自動でNISAも」のうたい文句で働く世代の心を掴んでいます。全てお任せできる点、「適切な資産配分を維持するのは面倒」という方にはもってこいのサービス。

この成長は、資産運用のハードルを下げ、誰でも気軽に投資を始められるようにしたロボアドの手軽さに起因しています。




ロボアドの比較

次に、主要なロボアド会社のサービス内容や手数料を比較してみましょう。

各社違うはあれど、読者の皆さんが気にする点としては、新NISAに対応しているか?でしょうか。そこはしっかりと対応している点、安心ですね。

例えば、ウェルスナビは米国上場ETFに投資する一方で、楽天証券は国内外の上場株に投資するなど、各社のアプローチは様々です。手数料も若干の差異があり、自分に合ったサービスを選ぶことが重要です。




ロボアドの商品例

主要な会社が5社あるのはわかりました。
では、具体的なサービス名(商品名)を見てみましょう。

特に皆さんがお求めであろう、新NISA対応のサービスに絞ります。

上表の通り、サービスは大きく「アドバイス型」と「投資一任型」に分かれます。これは

📌「アドバイス型」と「投資一任型」とは📌

・投資一任型はロボアドの提案を踏まえて資産配分を決めると、その方針に沿って投信やETFなどを自動的に買い付ける。定期的に運用する資産の値動きを確認。取引の手間がかからないのが強みである一方、その分手数料が高い傾向

・アドバイス型はロボアドが資産配分を提案し、利用者はそれを基に自分で投信や上場投資信託(ETF)の購入をする。自動運用の機能がない分、安く使えることが多い


例えば、ウェルスナビの「おまかせNISA」では、リスク許容度の異なる5種類の資産配分パターンの中から提案をしてくれます。積み立て投資をする場合は通常、つみたて投資枠で株のETFを買い、成長投資枠では日本株や債券、不動産などを含む幅広い資産のETFを運用。




メリットやデメリットは?

まずはメリットから:

🔍ロボアドの最大の利点はその手軽さ。少額からでも投資を始めることができ、分散投資によるリスク軽減が図れます。

🔍運用のすべてを自動化できるため、忙しい働き世代にも最適。難しいことを考えずに、例えば、ウェルスナビの利用者の約70%が積み立て投資を設定しており、一人あたりの平均預かり資産額は200万〜300万円程度です。

でもデメリットは注意したいです:

🔍私たちが気にするのは、手数料が年1%程度かかることはデメリット。もちろん、従来の対面サービスと比べると安いかもしれません。ですが、投資信託やETFに個別で投資するより3~10倍高いです。特に、大きなリターンを期待している場合、この手数料が負担になることもあります。

🔍ロボアドは全自動で運用を任せられる反面、個別のニーズに対応するのが難しい場合があります。結局自分で選んでいないので、納得感がない。暴落したときに「ウェルズナビはダメ」となっちゃうのでは?

いかがでしょうか?
皆さんは、ロボアドにお金を預けますか?

ちなみに、私たちは預けません。




🏃‍♂️ 行動に移そう

今日はここまでにしておきます。
次回はロボアドについての私たちの見解を書きたいと思います。

ロボアドは、特に投資初心者や少額から資産運用を始めたい人々にとって、手軽で便利なサービス。こんなものも世に存在するんだ、とわかって頂けたら嬉しいです。

しかし、全て虹色というわけではありません。手数料が高い割にはリターンが跳びぬけて特別良いわけではない(良いはずがない)ため、慎重に選ぶことが大切です。自分に合った投資方法を見つけるために、他の選択肢も検討してみてください。

これからも、初心者に向けたわかりやすく、興味深い情報をお届けしていきます。次回もお楽しみに!




📝 関連記事 📝


#資産形成 #新NISA #投資 #ビジネス #note初心者 #つみたてNISA #投資信託 #投信 #副業 #NISA #運用 #資産形成術 #インデックス #インデックス投資 #インデックスファンド

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?