見出し画像

YouTubeで、メンタル不調を抱える方の安定就労を実現する|脳科学&心理学から休職&復職まで、幅広く発信しています。

 10年ほど前まで、YouTubeといえばその知名度や利用頻度もそれほど高くなく、個人で撮影した動画がアップロードされる程度のツールだったかもしれません。それが10年を経た現在、多くの著名人やタレント、さらには企業や団体も公式チャンネルを開設するようになっています。

 エンタメ系の動画が中心だったYouTubeは、最近では教育系など学びの多いチャンネルも増え、情報収集の手段にもなりつつあります。昨年にはインターネットの広告費がテレビの広告費を上回り、動画広告市場も伸び続け、今後これまで以上にYouTubeなど動画プラットフォームは活用されていくでしょう。

 私たちインクルードはこの波に乗り、動画をフル活用して社会にインパクトを与えていくつもりです。

1.インクルードが有するノウハウと、その提供範囲の拡大

画像1

 インクルードは、主にメンタル不調によって休職や離職を余儀なくされた方々の社会復帰をサポートする復職支援や、就労支援事業を展開しています。臨床心理士や公認心理師、精神保健福祉士も在籍する支援事業所や、脳科学に関するエビデンス調査を行うブレインフィットネス研究所などを運営し、日々多くの方々をサポートしています。支援事業の立ち上げから2年という短い期間ですが、今日までに多くの方々の復職や就労を支援させていただきました。

 その反面、いわゆる店舗型の事業であることから、インクルードが有するノウハウの提供が対面で接する方々に限られてしまうことをもどかしく感じていました。

 店舗でのサービス提供が一部の地域(東京、神奈川、埼玉、大阪)に限られる物理的な制約をこえて、「休職中だけど、どうやって復職を目指せばいいか分からない」「心身の健康を保ちたい」といった課題や悩みを抱えている方々をサポートしたい。

 より多くの方々に私たちの支援事業を知っていただきたいという想いと、情報を広く発信することでより多くの方々の課題解決につなげたいという想いで、今年の9月、YouTubeチャンネル「ニューロチャンネル」を開設しました。開設から3ヶ月弱、正直視聴回数・チャンネル登録数ともにまだまだですが、「動画を観て事業所を知った」「動画で支援内容に興味が湧いた」といったお声もいただくようになりました。

2.休職・復職のお悩みから、脳科学・心理学に基づくメンタル不調のケアまで

画像2

 ニューロチャンネルは休職からの復職が主たるテーマですが、脳科学者監修による脳の健康や公認心理師監修による心理学の動画により、休職中の方やメンタル不調の方だけでなく、脳科学や心理学に興味を抱いている方々にも視聴いただいています。

 また、公開している動画に関するさまざまな数値や情報によって、私たちは多くの方の抱える課題や疑問、興味などを知ることも可能になりました。たとえば、ニューロチャンネルの中で特に注目されている動画として以下の3つが挙げられます。

ニューロくん-01

 「休職中のお金」に関する動画は、他の動画と比べてより多くの方に最後まで観ていただいています。これは、それだけ“休職中のお金事情に関して知りたい”というニーズがあり、その解決策として参考にしていただいているためと考えています。
 また、「6時間睡眠はミスが多い!?」や「幸せを作る5つの要素」という動画では、初めてニューロチャンネルに訪れる方にも多く観ていただいています。このことから、メンタル不調や休職だけでなく、心身の健康、脳科学や心理学について興味を持っている方々が一定数いるということが分かります。

 今後も視聴データを基に、視聴者一人一人の課題解決につながる情報を提供してきたいと考えています。

3.「暇つぶし」のツールから、「課題を解決する」ツールへ

画像4

 冒頭で述べたように、最近までエンタメ系の動画を観る、暇つぶしのツールだったYouTubeは、動画のバリエーションが増え、情報収集に活用されるようになりつつあります。ニューロチャンネルが、インクルードが運営する支援事業所の利用につながったり、メンタル不調に悩む方々の課題解決ツールになる可能性も広がってきています。
  
 物理的制約のある店舗展開、福祉の枠組みに止まらず、私たちのノウハウをYouTubeなど動画プラットフォーム等を通じて広く発信し、多くの方の課題解決につなげ、インクルードが掲げるビジョン「メンタル不調を抱える方の安定就労を当たり前にする」を実現します。

ニューロチャンネル

ーーーーーーーーーーーーーーー
「ニューロチャンネル」はこちら
ーーーーーーーーーーーーーーー

いいなと思ったら応援しよう!