見出し画像

アイデアなんてみんな持ってる。ただ気づいてないだけ。

こんにちは。たいぞーです。
※太字だけなら1分で読めます!

「なんで!こんなに仕事ができないんだ!」
「なんでこんな簡単なこともこんなに遅いの?」

と言われたことある人多いのではないでしょうか。(ちなみに僕は何回もある 笑)。まあたしかに、「頑張ってるのに!」「自分だって遅いじゃん!」とその人に対して怒りや反抗心を抱くのはわからなくもない。でも、よく考えてみてください。その人は、特に何もしてないし、何も悪くないはずだ。つまり、自分が悪い。そうぞう力(創造力と想像力)、いわゆるアイデア力が無かった自分が悪いのです。アイデア力さえあれば、

「これをもっとこうしたら早く仕事が、おわるやん!」
「この仕事の順番を変えたら効率よくなるんじゃね?」

といったように自分のアイデアで解決ができることばかりです。つまり、アイデア力さえあれば、そんなことに悩まなくなるし、言われなくなるのです。そこで今回は、どんなときでも役に立つアイデアの出し方、アイデア力のつけ方について話していきたいと思います!ぜひ最後までご覧ください!

・アイデアは、広げた上で深く掘っていく


アイデアというものは、とりあえず「量」を出せばいいってもんじゃない。かといって、ただ1つのアイデアに対してのその「質」を高めようとしすぎるのも良くない。それでは、浅いペラペラのアイデアで終わってしまう可能性がある。じゃあどうすればいいのか。

それは、アイデアを出す順序を守ればいいだけの話。①広げて②深く掘っていくのだ。まず、アイデアを様々な角度から出せるだけ出して、パターンを増やす。横に広げていくイメージだ。そして、その中から厳選して何個かのアイデアを深く深く考える。下に掘進めていくイメージ。そうすることで、面白くて、かつユニークなアイデアが生まれるのだ。アイデアの価値は結果ではなくて、その過程、道中にこそにある。どれだけの量のアイデアを出したから、めっちゃ深く考えたからといって全く価値がない。そこのところをしっかり押さえておこう!

・オレ流アイデアの出し方


まず、大前提として、アイデアは頭で思っているだけであったり、携帯にメモするだけではダメ。それでは、ただの独り言で終わってしまい、その先に何も繋がらない。つまり、紙に書き出していかないと意味がなく、前田裕二さんのメモの魔力ではないが、手書きで書くことが大事なのだ。

そこで今回は僕が今、実際に行っているアイデアの書き出し方について教えていこうと思います(図々しくてごめんなさい)。まず、右側に自分の強みや自分のしたいことを書く。そして左側には世の中の流行りや人々のウォンツ(人々が欲しいと思うもの)を書。そして、あらゆるパターンで掛け合わせてみて、何個かアイデアを出せるだけ出してみる。

このやり方でいつもnoteのネタやこれからできることについてアイデアを出し続けている。ちなみに、あのソフトバンクの社長孫正義さんは、1日に何10個ものアイデアを出しては、面白いと思ったらすぐに試す。すごすぎよね。つまり、すごい人はアイデアを何個も何千も持っていて、僕なんかアリにも及ばないくらい小さい。だから毎日続けている。

・アイデアなんてみんなすでにもってる


「そんなこと言ってもできない!」そう思っている人多いと思う。だが、そんなことない。アイデアなんて考えなくても、もうすでに持っている。ただそれに自分が気づいていないだけ。意識してないだけ。だから新しいアイデアを探しに行こうとする前にまずは、一回自分のことを見つめ直してみなよ。僕が今思ったことは(今電車に乗っているので 笑)

「なんでみんな危ないのに歩きスマホするんだろ」
「なんで最近の大学生ってどこいくにしても友達といきたがるのかな」

こんなんでも構わない。この「なんで?」がすでにアイデアの原石になる。なので、これらの「なんで?」をすべて書き出してみる。そして、その後に、「ということは」を5回くらい繰り返す「ていうことは戦略」をオススメする(名前ダサくてごめんなさい!)。

先ほどの例だと、

「危ないのに歩きスマホする。ということは、歩いているときが暇。」
「歩いているときが暇。ということは、時間が経つのが遅く感じる」
「時間が経つのが遅く感じる。ということは、何もしない時間が苦痛に感じる」
「何もしない時間が苦痛に感じる。ということは、何もしない時間を楽しませるような”漫才限定の音声コンテンツ”とかつくってみたらおもしろそうかも!」

といった感じにアイデアが完成する。これは、めっちゃ適当にやってみた1つの例だけど、他のどんな「なぜ?」でもできる。そして、このアイデア出しを毎日毎日繰り返すことが大切だ。そうすると、「自分って意外にもアイデアたくさん持っていたんだなあ」「これだけアイデアが出てくるなら何かにチャレンジできそう!」と自信になるから。だから、一度自分に立ち返ってみて。あなたもアイデアマンなんだから。

・外部のアイデアを大事にする


アイデアの出し方は今までに説明してきたが、最後にアドバイス!

「内ではなく、外のアイデアを高く評価しよう!」

これがめっちゃ大事!人って、自ら出したアイデアに夢中になり、なおかつ外からでたアイデアより、内から出たアイデアをより重視し、より高く評価する傾向があるといわれている。例えば、自分と友達が全く同じ材料、量でしょうが焼きを作って、「どちらのしょうが焼きがおいしいのか」を検証したとしよう。おそらく、お互い自分で作った方をおいしいというと思う。それは人はみんな、外部よりも内部を高く評価してしまう脳をもっているから

だからこそ、外部を好評価することに価値がある。相手より下にいき、相手を尊敬する。たったそれだけでアイデアは出やすくなるのだ。

最近は竹花貴騎さんの動画で色々学んでいますが、本当に思います。外部から学んで、マネて、尊敬する。それだけでほんとにアイデアは出てきます。だから僕なんかで恐縮ですが、ぜひマネしてもらいたいです!僕も頑張ります!

また明日からも張り切って投稿していくのでぜひみてください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?