見出し画像

#014【複業】クラウドワークスの初案件やってみた、の感想

下記の投稿で、クラウドワークスというサイトを知り

ブログのスキル(WEBライティング)を学びながら低単価でも貰えないか、と考え

「まずはやってみよう」の精神で導入。

その結果について今回は書きたいと思います。


あぁ、、やっぱり、、そうか…

結論から言うと、

やはり騙そうとする人は世の中に沢山いるんだな

というところでしょうか。


流れとしては、こんな感じ↓

・ライティングの講座を作成中で、講座(作成中)を受けてもらって、毎回の感想を送信してくれたら100円あげます

・講座(序盤):とにかくその人の背景長め(特に、ブラック企業だった、パワハラ凄かった、精神障害になった、死にたい…etc)

・講座(中盤):そこで大金を払ってライティングの講座を受けた(30万くらい?とにかく凄い払ったアピール凄め)

・講座(終盤):あなたには、そんな苦労して欲しくない!最短で、楽して、稼げる方法を教えます!

・最後:通常なら30万の講座ですが、今回は10万でOK!残り3日!ハリーアップ!!的な、アレです。はい。


無知な初心者を網掛けして、学びたいスキルに関して無料で講座が受けれて、その感想を書くだけなのに100円貰える←100円で向こうが集客してる


しかも、無料講座の内容は全て有料講座への勧誘のため、ためになるスキルはほとんど教えて貰えるはずもなく。。。


なんとなーーく、導入前からそんな気はしてました。

やってみて、あぁこういう稼ぎ方をする人もいるんだな、という気付き。


何をするにも自分次第だなぁ

もしも、今自分の本業が本当にブラックで収入もなくて…

という状況で、すがる思いでコレを見つけていたら

「自分への投資」だと思って払ってしまうのかな。


結局、今回の無料講座からスキル的なものは全く学べなかった(期待しすぎ)


むしろ、インフルエンサーと呼ばれる方々は

本当にためになるスキルをさらけ出して発信、そこにニーズがあり、集客がある=広告/アフィリエイト等で稼ぎになる

という構図が見えている。そこから十分に学べる。


個の力を上げる『複業』ではなく、お金が目的の『副業』は

やはり色んな方向からブレが生じる。


誰に言われてやっている訳でもなく、自分がやろうと思ってやっている。

だからこそ、何がしたいのか、何を信じるのか、どう動くのか

全て自分次第ですね。100円で色々と学べました!感謝!


最後に

誤解に繋がってはいけないので、念のため。

クラウドワークス上でそういった仕事ばかりではない!という事は

説明するまでもないかと思います。(今回の様なのは一部だと思います)


ただ、ある程度のスキルを身に付けてからでなければ

クラウドワークスでの収入は見込まない方が良いのかも。

と自分としては思った処でした。


時間労働=収入 が全てにならない様に、出来る事をじっくりと。

では、また。


この記事が参加している募集

#やってみた

36,876件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?