見出し画像

自由に解釈できれば、絶望しなくて良くなる。

最近の僕は、眠っている時に楽しい夢ばかりを見ます。

その日、一度も思い出すことがなかった学生時代の同級生4人が出てきて、楽しくお喋りしながらオムライスを食べたり、好きなアイドルが妹になっていて、悩みを聞いてあげていたり…。

ただただ純粋に、楽しい時間が流れます。悪夢をよく見る人からすれば、羨ましく感じるでしょう。

しかし、それがとても恐ろしく感じることがあります。

いつも楽しい夢を見るからこそ、起きるのが嫌になるし、現実のつまらなさが際立つし、何度寝でもしたくなります。

起きた後に、「楽しい夢だったー!」と思う反面、「うわぁー。これから夢の楽しさを下回る1日が始まるなぁ…」とガッカリします。

もしかしたら、こんな悩みは、贅沢と言われるかもしれません。

僕の周りの人にどんな夢を見たかと尋ねても、大体は「見ていない」もしくは「覚えていない」と言われるため、誰にも話せない悩みでもあるのです。

ネットで調べても、悪夢を見る人向けに専門家が語っている記事が多く、楽しい夢はポジティブな現れだとか、強いストレスをごまかしているといった、真逆のことが書かれているもので溢れています。

つまり、楽しい夢を見る本当の意味は、よく分かりません。

ここまできたら、この事実をどう捉えるかは、自分次第です。

「楽しい夢を見ること」を良い悪いで判断するのではなく、そこから何かを得られるのではないかと考えることもできます。

友達と喋りながらオムライスを食べたり、妹の悩みを聞いていることに喜びを感じているということは、事実です。

人と喋ることに、喜びを感じているのは確かなことです。

自分の日常はどうでしょう?

このご時世ということもありますが、誰かと面と向かって話すことは少なくなっています。沖縄から上京しているため、昔の友達に会うことも多くありません。

テキトーだけど笑えるお喋り、悩みを真剣に聞くこと、自分の渾身の話を誰かに伝える機会も、だいぶ減っています。

たまに行く飲食店でも、気を張った東京の言葉で話しているだけで、気の抜けた話をする時間なんてものは、全くありません。

自分に最も足りないものが、すべて揃っているから、夢を見ることが楽しく感じるのでしょう。

答えがないもの、答えが決まりきっているものも、自分にとって最も価値のある解釈をすることで、大事なことに気がついたりします。

もちろん、正しい答えがあるなら、それを知る必要もあるかもしれませんが、それでも自分なりの解釈を密かに持っておくことで、日常が楽しくなると思うのです。

自由な解釈ができるということは、幸せに生きるのが上手いということです。

自分に起きることは、自由に解釈してみましょう。

現実を悪く見て絶望するだけの生き方よりも、断然そっちのほうが、賢い生き方です。

面白いと感じてくれた方、よろしければサポートお願いします。純粋に僕が嬉しいだけでなく、もっと量が多く、もっと高品質な作家活動ができます。どうぞ、よろしくお願いします!