見出し画像

DXという鵺。

「DXって何?」なおじさん社員が沢山いる企業が顧客プレゼンでは「これからはDXです!」と力強く訴えているそうで。いよいよ社内でも「自社もDX推進だ!」と経営陣から強いお達しがあり、「DXって何?」と社内がざわめくが、その正体は誰も分からない状況でマジカオスという知人の話を聞く。鵺か…

鵺(Wikipedia)


経産省の『DX推進指標とそのガイダンス』とかは読んだけれど、ぼくはDXのことはよく分かりません。

「DX 推進指標」における「DX」の定義
「企業がビジネス環境の激しい変化に対応し、データとデジタル技術を活用して、顧客や 社会のニーズを基に、製品やサービス、ビジネスモデルを変革するとともに、業務その ものや、組織、プロセス、企業文化・風土を変革し、競争上の優位性を確立すること」

DX推進指標とそのガイダンス(経済産業省)


事業に貢献するWebサイトを企画&制作し、Webマーケ支援をしている自分の業務はその一角に関わるとは思うけれど、即ち「DXできます!」とは1ミリも思えない。だって、「業務そのものや組織、プロセス、企業文化・風土を変革」するんですよ。そんなの超でっかい経営課題だし、100%経営者の仕事です。

高らかに「DXできます!」と謳う企業はどの立場で言っているんだろう…と不思議に思います。それは売り買いできる物なのだろうか。

だから、顧客には「DXはよく分からないけど、Web活用は得意だから、まずはそこからやりましょう」とよく言います。それもDXの一角だけど、鵺につきあっている暇はない。
下記は自分が登壇した自社セミナーの資料ページです。

ここでも書きましたが、DXは「外的環境が大きく変化したのだから、企業は生まれ変わりなさい」という要請or警告。そう認識した方が分かりやすいと思います。「今のままだとマジ知らんよ。停学どころか退学だぞ」と。魔法の杖じゃない。

企業を生まれ変わらせるなんて、そんなの経営者の大仕事ですよね。ネットやスーパーで気軽に買えるものじゃないし、もちろんぼくだって請け負えない。でも、Web活用の領域ではお手伝いはできると思います。よかったらご相談ください。


* * * * * *


長野県BtoB企業の皆さまへ

ぼくが所属している株式会社JBNでは「BtoB企業への成果貢献」を目的とした戦略策定・Webサイト制作・Web運用支援・Webマーケティング支援を一気通貫で行なっています。

「営業活動にWebを活かしたい」「属人的営業から組織的営業に移行したい」とご検討のお客様はお気軽にお問い合わせください。


稲田英資について

株式会社JBNで戦略策定とWebマーケティング支援を担当しています。
BtoB企業の成果に貢献するWeb活用について、Twitterで日々ツイートしていますので、よかったらご覧ください。


稲田英資のnoteはこちらです

主にWeb制作のことや、BtoBのWebマーケティングについて日々の気づきを書いています。よかったらご覧ください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?