in0u

いのうえー 京都→大阪→広島 SE、プログラマ、テニス好き、猫の奴隷 jbug広島運営 株式… もっとみる

in0u

いのうえー 京都→大阪→広島 SE、プログラマ、テニス好き、猫の奴隷 jbug広島運営 株式会社ドリーム・アーツ

最近の記事

部署異動した後にやったことの振り返り

この投稿は「Backlog Advent Calendar 2022」の8日目の記事です。 内容はここ最近の自分の仕事の振り返り記事です。 ゆえに80%ぐらい自分の為に書いてる文章です。本当は100%読んでくれてる人の為になる文章を書きたいのですが、他に書くことが思いつかないので仕方ありません。 また、ここ1年ぐらい記事を書く、という行動をやってなかったので過去どういうテイストで、どうやって書いてたか全部忘れました。 ゆえに糞みたいな文章を書く可能性があります。 そのあたりの

    • イベント予告動画ってどんななん?

      この投稿は「Backlog Advent Calendar 2021」の2日目の記事です。内容はJBUGを運営する中で作った予告動画についてのお話です。ここで言う「予告動画」とは、コミュニティイベントの開催前にTwitterとかYoutubeにアップするイベント開催を告知する動画のことです。 なぜ予告動画を作るのか? 勿論、コミュニティイベントの集客が目的です。じゃ、予告動画作ることで集客どれくらい増えるの?って気になりますよね?なんかコタツ記事みたいな書き出しですけど。

      • Backlog World 2021 旅 ~Journey~ 配信後記

        この記事は2021/3/13に開催された「Backlog World 2021 旅 ~Journey~」において自分が作った動画について書いた文章です。 とても独りよがりな記事で、結構な量をダラダラと書き散らしています。イベントのまとめBlogではないので、セッションの内容について書いてないし、そもそもオマケみたいな演出でしかない動画についての記事なので、おそらく誰の役にも立ちません。こんな文章を読むくらいなら、アーカイブ見るほうが圧倒的にお役立ち度が高いので、まだ見てない人

        • Backlogを利用してデザイナーと上手く共創した話

          はじめに以下の文章は1月22日のJBUG大阪で登壇した「Backlogを利用してデザイナーと上手く共創した話 〜LoveStory風味〜」の補足記事です。発表はLTだったので、そこで喋りきれなかった話について書いてます。 尚、この記事はやたら長いです。書いたネタは1年くらい溜めこんだモノを全部解き放ってるし、図とか絵はスライドに使ってるので、記事中には全く載せてません。なので、きっと途中で読むの辞めたくなると思います。 大丈夫、それでいいんだ。 でもでもでも、JBUG大阪での

        部署異動した後にやったことの振り返り

          JBUG広島のライブ配信で工夫したこと

          ハロー。你好。in0u(井上)です。この記事は「ライブ配信アドベントカレンダー2020」の15日目の記事です。ここでは「JBUG広島#6」で実施した、ワンオペ且つ配信機材無しで、音声と映像を切り替えるシーンがあるライブ配信をするために工夫した話を書きます。(なんか長ぇ) JBUGについてJBUGはnulab社のプロジェクト管理ツールBacklogのユーザー会です。プロジェクトマネジメントについて気軽に考える場として全国の支部で活動を続けています。今年からJBUGも他のコミュ

          JBUG広島のライブ配信で工夫したこと

          JBUGって何が面白いの?

          はじめまして。ハロー。你好。in0u(井上)です。note初投稿です。優しくしてください。この投稿は「Backlog Advent Calendar 2020」の2日目の記事です。当然内容はJBUGについてのお話です。 JBUGについてJBUGはnulab社のプロジェクト管理ツールBacklogのユーザー会です。プロジェクトマネジメントについて気軽に考える場として全国の支部で活動を続けています。 自分がJBUGに初めて参加したのがJBUG広島#3、そのとき主催メンバーにお

          JBUGって何が面白いの?