見出し画像

文章を書く練習を始めようと思う。

さて。

今日から、ただの日常ブログですけれども、文章を書く練習のために毎日note投稿していこうかなと思います。

・・・とは言いつつも、ただ自分の思った文章を書くだけでは、練習にはならない気がするから、ほかの方のnoteやブログ、最近はあまり読めていない小説や本、そういうものも目にしていくつもりです。


ほぅ、そうなんか・・・何でや?(。´・ω・)?


うん、そう思うよね(笑)
答えは単純なものです。それは、“自分の得意を伸ばしたいと思ったから”

そうなんですよ、私文章考えるの得意なんですよ。


自分で言うんか。


えー、、そんなん、、自分で言わなかったら誰が言うの??(笑)

まぁ確かに?「スキ」ではあるけど?
「得意」なのかって?

えぇ、「得意」ですよ。褒められたこと、万回ありますよ。(本当か?)


ある本を立ち読みしたんですよ。(買えよ。)

『世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方』

八木仁平さんって人の本なんだけどね。
立ち読みしたけど、時間もないし、その場では「ふぅん。」くらいで終わったんだけど、やっぱり気になって、夜な夜な“ネットとかで解説してたりしねーかなー”って探して。(いや、だから買えよ。)

そしたらこの人普通にYouTubeやっててさ。(笑)

「あぁ~ん、見る見るぅ~!!」って隈なく(いや実際には興味のわいた動画だけね。)見ました。1.25倍速で。1.5倍速でもいけたかもしらんけど、わりと早口だったから1.25倍速でまぁいけた。

それで、彼のお方のYouTubeで、話してたの。


「ほぉん…|д゚)」ってなった。
まぁ本読んでないし、細かいとこまでは多分語ってはいないんだろうけど、それでも、やりたいことないし、ないというかわからないし、とか悶々と日々不安に押しつぶされそうな私の心が1mmくらいフワッて軽くなったんだよね。

得意って、無意識にできちゃうことらしくて、いろいろ考えた結果、やっぱ文章書くことだよなぁ、、、って思った。

でもこの原理でもうちょっと時間かけて考えたら、得意なことって実はもっとあるような気にもなって。(笑)

でも「スキ」も掛け合わせると絞れてきたりするから、オモローだなと思った。

だからね、せっかくnote始めたし、書く場所ここにあるやん、て思って、書く練習の場所にしようかなー、という短絡的発想でし。(デシ男か。)←デシ男がわからない若者はググってね。


そう、この記事のTOP画像にしたサボテン、かわいいでしょぉー♡

私ね、サボテンとか、多肉植物とか好きで、よく愛でてるのよ。
左の子は、前の職場辞めたときに、花束のかわりに「好きそうだなと思ってこれにしました!」って会社のみんなからもろたやつで、右は前の会社のメンタルよわよわ植物オタク男子からもろたんやで。

他には、先日7月末にやっと寄せ植えした6年来の友人のミニサボテンたちがいる。でも言ってもそれだけ。(笑)

でもこの前寄せ植えしたときに土いじり面白いな~って思って、またチャレンジしたいとは思っている☺

もうちょいやったら多分ハマる。

また土いじりとかやったら、それもブログのネタにしよかな。(笑)


さぁ~て、果たして毎日投稿、続くのかな~??(笑)
こうご期待!!(読者そんなにいねーよ)

Hvala vam za citanje!Vidimo se!!
(読んでくれてありがとう!またネ!)※セルビア語


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?