マガジンのカバー画像

ごはん以外のこと

18
運営しているクリエイター

#スキしてみて

自己肯定感、人並み? 身の丈ちょっと下、くらい。

自己肯定感、人並み? 身の丈ちょっと下、くらい。

炊き込みご飯が食べたくなって、鶏肉とごぼうを買った。
筑前煮は先々週に作ったから、となると主菜は唐揚げかなあ。
副菜は、王道できんぴらごぼうでいこう。
夏の終わりのオクラを添えて。

と一通り作って並べてみたら、お手本のような一汁三菜になった。
なんか絵になる、これは写真を撮りたい、と、久々に自分のごはんを撮影。

久々だ。そうか、そういえば、私、ごはんの写真を撮らなくなったな。

写真に収めて「

もっとみる
最近気づいた苦手なこと

最近気づいた苦手なこと

前書き

最近の生活の中で思ったことをつらつら書いただけなのだけれど、なんだか胡散臭い自己啓発記事みたいになってしまった。
胡散臭い自己啓発記事に書いてあることは決して嘘ではないのだけれど、結局記事を読むだけじゃ絶対にそこには到達できなくて、自分でいろんな経験をしないといけないんですよね。そしてそうやって到達した経験を人に伝えようとすると、結局胡散臭く、かつ説教臭くなるという。難しい。

本題

もっとみる
おしゃれ初心者がおしゃれを頑張ることにした話

おしゃれ初心者がおしゃれを頑張ることにした話

子供の頃は、思っていた。
私もきっと、大人になったら、綺麗にお化粧をしたりおしゃれな服を着たりするんだろうなって。

人生四半世紀をすぎる頃、ようやく知った。どうやらぼーっと生きているだけで、自然とおしゃれになるわけではないらしい。

そんなわけで、ここまでおしゃれに関心がなかったアラサー社会人が、少しは状況を改善しようともがき始めた話をしたいと思います。

今まで

学生時代はほぼすっぴんで過ご

もっとみる
アラサー社会人、車の免許を取る(①第1段階)

アラサー社会人、車の免許を取る(①第1段階)

28歳を目前にして、
自動車免許を取ろう、と思った。

仕事でもプライベートでもさして車の必要性を感じずに生きてきた。
首都圏に住んでいて、実家にも車がない。
正直、30万円の身分証が手に入るだけじゃん、と思っていたから、学生時代も自動車学校に通おうなんて一度も思わなかった。

それが、なんで突然一念発起したのか、というのはこちらの記事に書いたことが大きいのだけれど。

加えて、これからの自分の長

もっとみる