うつヌケ経験者厳選! 3ヶ月の休職期間でやっておきたいことトップ3

3ヶ月や半年の休職期間で治らないなら、いつ倒れるかを把握できる「自己管理能力」を上げるべし。

と、前回は述べました。

株式会社イメジン、ブランディング担当ライターの日野成美です。


私はかつて病んでた17年間ずっと、思っていました、

「病気なのだから体調をコントロールできないのであり、無理しないと生きていけない」と。

ひっくり返すとこういうことです、

「具合が悪い中で迷惑をかけてしまうのは当たり前。ならいっそ自分はいない方が全体的なコスパが良い気がする」

そしてはじまる死にたいエンドレス!(※5年前に希死念慮は吹っ切ったものの3歳のときから自殺したかったので20年以上死にたい連呼していました。今はあと70年生きたいと思ってる。何があったかは後日!)


確かに病気はコントロール不可能です。

まったく想定外の要素で不調になることは多いし、大丈夫だと思っていたら大丈夫じゃないことがしょっちゅうある。

天気や気温に振り回されるのはもちろん、いつもより睡眠時間30分短いとか脂もの多めに食ったとか突発的事項ですーぐ体調崩す。


でもそれらは、データの蓄積で回避することもできる!!

だいたい、鍼灸・ヨガ・養命酒3本の柱を守っていればほとんどの不調に対処が可能です。


今日のうつヌケハックは、休職中・長期離職中にやっておきたいうつヌケアクションベスト3の発表でーーす!

明日からのうつヌケハックはデータ蓄積のための【手帳編】連載を開始します。

3位「あと半日横になって眠れば確実に動けるようになります!」と答えられるようになっている

休職期間が終わる頃、自分の体調を常に正確に把握できているのがゴールです。

自分の体を意思に従わせようとして、体がいうことを聞かないから体を敵視する人が世の中にどれだけ多いことか。

まず、体と仲良くするところからはじめなければなりません。


しぶとく体の声に耳を傾けサインを把握し「これをやれば体の機嫌が良くなるな」と誠実にあやしてあげる。

体は赤ちゃんと同じです。人間のことばを話さずテレパシーを求め、ただ痛いつらい眠いとサインを送るんです。

もうそういうものだから諦めるしかない。


体をあやすことを覚えられればあらふしぎ☆

「ちょっとこのままだと数日寝込みそうなので、今日の午後お休みいただきます」と断って、半日休んで俊速で復活するというワザが使えるようになるのです!!

私もこないだ春先の自律神経の乱れと花粉症のダブルパンチで「午前中休めばイケるんで寝ます!」とSlackで送信して午前中寝まくって、午後にはぴったり体調よくなったから納品が間にあって大丈夫でした。


休まないに越したことはもちろんありません。

お客様をお待たせしたくはないし、私の担当の山田さんが納品日の調整大変だろうなと思うと正直寝ていらんないです。こないだもうつヌケハックの掲載をお休みせざるを得なくて、白湯飲まなきゃよかったと心底思ったくらいです(※毒素排出に伴う好転反応で眠くて動けなくなった。翌々日におそるべきスッキリ)。

でも事実、体の弱っている私たちは休む時間が必要です。


いかに事前に体のサインをキャッチし、効果的・効率的に休みをとるか。

そのとき、一番効果が高い休み方は何か。

それを覚えるのが鍵です。

2位「自分の予定を優先することを覚える」

「は?自分の予定を優先、なんで?」

病人だからです!!!

体がぶっ壊れるまで脳神経を酷使したんです、時間をかけて自分をケアする責務が私たち自身にはあります。


なのに!休職期間に入ったからって友達に引きずられてパンケーキカフェ巡りしてバテてどうする!?

「少しは家事らしいことしろよ」と家族に言われて料理に精を出している場合か!料理は判断力も集中力も使うから脳が疲れてるときは冷凍食品が正解なのにっ。


必要な休息を、必要な時にとるのが、療養のキホン!

うつの不調は外からは分かりづらいから、自分できちんと管理を徹底するしかありません。

私たちは今、ズタボロの体をまず修復する必要があるんです。そのためには時間が要ります。

自分の時間が、必要なんです。


そのために自分の予定を最優先でスケジュールに書きこむクセをつけること。


私もめちゃくちゃ抵抗ありました。

でももし仮に、「病人なのがあなた以外の人だったらどうか?」

具合悪そうな人ががんばって定時まで仕事してたら心配になりませんか?


「倒れそうだな」となる50歩手前、疲れる前に休む術を覚えるのがまず行うべき仕事です。

そのためには自分の予定や休息時間を最優先するのも、大切な業務の1つではないでしょうか。

詳細は明日から連載で☆

1位「イヤなことにイヤと言うことを覚える」

はい出たーーーーー!!!難易度MAX!!!!「イヤなことにNOと言う」!

「え、だってイヤって言ったらみんな嫌な思いするし」

この、ごじゃっぺ!(唐突な茨城弁)


イヤだと言われたからイヤな顔するんじゃない、自分の想定とは別の反応をされたからびっくりしてイヤっぽい顔をしてしまうんだ!

いわゆる、けげんな表情ってやつだ!笑顔がオールオッケーなサインだと思ったら大間違いだぞ。


笑顔が壊れるのが怖いから、ずっと赤べこのようにうなずいている。

絶対に相手を否定しない。

そのことで生まれるのはなぁ、非効率と生産性の低下だ!!


働き方改革以降腐るほど言われてるがデキるやつほど休んでて、毎日15時(夕方5時じゃないよ)には全部仕事終わらせてオフィス街でビール飲む有能ビジネスマンとかもいる!

フリーランスや自営業、経営者はフルに応用可能なメソッドが詰まった必読の名著です!午後3時上がりの伝説のビジネスマンはさすがに上司から「オフィスのみんなにはわからないところで呑んでくれ」って言われたそうです。


休みこそ、仕事の本質です!!!

休みを制する者は業務を制す!!!!


休みの質が、うつ病人が仕事をうまく回すカギです。

そのためにはイヤなことはイヤと言うことで、自分の時間を作らなければなりません。


あなたのやさしさから出た「いいですよ」が、相手に苦しい思いをさせるかもしれない前に、「難しいです」とお断りする。

巷にはサボり方の本がたくさん出てるからその辺読みまくるのも良い手です!!


どうやって実践する?

うん、わかってる。

「できたら苦労しねえよ。」

ですよね。

「今までやったことないし、やったら殺されるし、できたことないから困ってるのに。」

大丈夫。


明日から新シリーズ!

うつヌケハックのもう1つの主要軸である「手帳術」を解禁しますよ。

次回「うつヌケ的手帳術①〜CITTA式と引き寄せノートに学ぶ、自分のペースをつかむ手帳の作り方」
お楽しみに!


今日のイメジンサービス紹介

(※「デザインチケット」「1day」などステキなサービス他にもっとあるのに取材がぜんぜん追いつかない!とりあえずLPのURL貼っとこ!)


シニアレベルのエンジニアさんはWantedlyも読んでね!


この記事が参加している募集

習慣にしていること

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?