見出し画像

豊かさに気づいた日

もっとお金持ちだったら‥とか

もっと豊かになりたい‥とか

無意識の心の口ぐせがあることに

最近気づいた


焦点をあわせる部分

実は豊かさなんて

それによって180度回転するくらいの

流動的な言葉なのかも?という気づき


久しぶりに旦那の実家に顔をだす

疎遠にしていたことへの罪悪感が

心に棘のようにささっていたなか

身体は着実に衰えつつも

義母も義兄も温かくむかえてくれた

姪は義母のひ孫になる赤ちゃんを

スマホでオンライン披露✨

久しぶりにみた5ヶ月の赤ちゃんの

ふくよかな可愛らしさに癒され談笑する


そして娘は5年間来る日も来る日も

長時間の通学と眠気と体力と闘いながら

がんばり続けた部活のオーケストラを

昨日の学園祭の発表で晴れて退団

学ぶことの多かった部活動を達成感とともに終わることができた

駅までの送り迎えしか手伝ってあげられなかったが‥

演奏を聴き終え‥

コロナ禍の中ここまで仕上げた若者たちの頑張りとポテンシャルに驚きと賞賛

まるで自分も達成したかのように満足した


何も変わっていないけど

急に降りてきた

豊かだな

という気づき

別にお金が増えたわけでもなく

悩みごとがなくなったわけでもなく

面白いくらい

見えるものは何も変わっていないけど

心の感じ方だけが変わっている


心のつぶやきを脈絡もなく言葉にしている

自分のnoteにも

共感してくれる人があらわれたり‥

アートセラピーを広めたいという自分の夢に一緒に手伝いたいと言ってくれる人があらわれたり‥

心のうちを表現する術をしらなかった自分が正直に心のうちを表現するようになってから

なぜか周りの景色が

少しずつ変わりつつある


豊かになりたい

ずっと思っていたけど

豊かだったんだ

という気づき


そして自分の追い求めているものは

お金や物質という見える豊かさをではなかったのかもという気づき

心の表現であったり

精神的な美しさや豊かさの追求や

感性の表現

そして

物質的なことだけでなく

精神的なことにいたるまで

地球全体で循環させていきたい欲求であったり‥


SDGsがようやく世の中に周知されつつあるけれど

循環させすべてを持続可能にしていきたいという欲求は

もしかしたら無意識にはじめから自分の内部にあったのかもと気づく‥


豊かになりたい

という発想より

今ある豊かさに気づき

豊かだという気づく感性が大事なのかも

ささやかな豊かさに気づくことで

豊かさの連鎖に期待して

豊かさの循環を生み出すこと

わりとこんな小さなことが

大きな一つのキーである可能性


そして昨日もうひとつ気づいたこと

5ヶ月の赤ちゃんを見ていて思った

赤ちゃんの役割について(^^)


節々の痛みや心配を口にする義母が

まるでエネルギーを注入するように

ひ孫を笑顔でみつめるのを

横で見ながら思った‥


赤ちゃんには存在するという役割があるんだな✨と

いるだけで存在するだけで十分役割を果たしていること


そしてまた

かつて赤ちゃんとして生まれてきた全員が

存在している

生きてるだけで

みんな役割を果たしていて

存在してるだけで

みんな誰かに影響を与えている


生きている

それだけで十分なんだな✨✨

という


ささやかで

大きな気づきのあった1日だった✨✨











この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?