見出し画像

大卒はいつまで必要か?の話

中3の息子をもち進路に悩む日々…
あたりまえのように
できることなら大学だけは!みたいな呪縛に
社会も自分自身もとらわれている

特性あり?と感じる息子の進路に
大学は無理?
いや、行けたとしても

→これからの時代大学はいくべき?
→そもそも大学必要?
などと次々疑問がふくらんでゆく、、

これから時代は変わっていく…

これまで時代のこれぞ安泰コース

いい学校行って名のしれた大学にはいり名のしれた一流企業にはいる、お給料は初任給から高く一生の年収にすると破格の格差、男だったらそれなりの美人奥様をもらう確率も高まる(^^)

女だったら同じような高学歴の相手に出会いゴールイン!子供にはふんだんの教育費をかけられ、教育格差の2代連鎖という流れ

ん!?という違和感…

まずは幸福に対する違和感、そもそも安泰コースに乗り安泰を得ることは幸福なのか??という違和感

幸福=安泰の呪縛に陥ってはいないか??

仮に幸福=安泰と仮定したとしても…

名のしれた会社も次の時代にいきなり傾くことも十分あり得る、、傾きかけた会社でリストラのターゲットという悲劇もあり得る、そんな時の本当の悲劇は、、ゲットできたはずのそこそこ美人の奥さんが「高収入のあなた」に魅力を感じていたのだとしたら…?

リストラされ「高収入ではなくなったあなた」とは冷戦状態もしくは離婚に陥る可能性も…

そもそも今まであった理想のコースなんてもう崩壊寸前!?

銀行だって倒産するかもしれないし、今ある大企業だって分からない

時代の変化スピードは加速してるから何一つ確固たるものなんてない?

そもそも平和が続かない限りおきまりのコースなんてないし、地球の環境すらどうなるやら、、

○10年後にはもはや地球には住めないなんてことになって、、

他の惑星に移住なんてこと現実に考えだす時代も来たりして、、

大卒から惑星までいく自分の頭もどうかとは思うが…👀

そもそも論語り出したら本当に必要なものって何なの?という疑問にぶちあたる

近年激しい台風🌀やいきなり来る恐ろしい豪雨に見舞われて思った

物は無くなる、、

最後に残るのは頭の中のものだけ

親の残した名言を思い出した

「物は失くなるけど、教育は残るのよ!だからウチは教育費にはかけるの」という母の発言

たしかにね👀

すると

やっぱり大学行かせるのもありか?

とまた堂々巡りの思考回路だが…

大学行ったから勉強するとも限らないし、行かなくてもする奴はする!

結局のところ頭の中も教育も内容が大事✨

すべては「質」の問題なんだな✨のけつろん👀

本人の「質」が一番よくなる選択をすれば良いのかも❣️






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?