見出し画像

seesaws、平日利用を推してます。

昨日こんな記事を書きました。

イベント開催やポップアップ出店は、目的によっては平日開催にも目を向けてみるのもいいかもよ、ということを書いています。

今日は、もう一歩踏み込んで(視野を狭めて)、seesawsを平日に利用されるメリットについて書きます。

私は、東京・吉祥寺にあるレンタルスペース&ギャラリーseesaws(シーソーズ)を運営しているのですが、同時に吉祥寺界隈で生活する住人でもあります。なんなら生まれてこの方、40年以上(今さら年齢を濁してみたり)ずっと吉祥寺エリアで暮らしてきました(途中海外在住期間を除く)。

さらに言うと、今seesawsがある建物のまさに隣に実家がありましたので、子ども時分から吉祥寺駅から徒歩7分の場所にいて、ずっと吉祥寺界隈の変貌を見続けております。というわけで、住人としても、商売をする人としても、そこそこの吉祥寺歴を有しておりますので、そこそこ信憑性の高い情報をお届けできる自負があります。

平日の魅力を3つほど。

そんな、吉祥寺という街の人の流れや人々の行動を熟知している私が、seesawsを平日利用されることの魅力、良さ、メリットについてお伝えします。seesawsでのイベント開催、出店を考える際に参考にしていただけましたら幸いです。

ではいきましょう。「seesaws、平日利用の3つの魅力」です。

  1. 平日は本気で買いたい人が来る。

  2. 吉祥寺近隣の人が出歩くのは平日である。

  3. 何といってもseesawsのご利用料金がお得。

平日は本気で買いたい人が来る。

お仕事の都合上、どうしても休みは土日祝日に限られるというケースも多いとは思うのですが、そんな状況でも本気の買い物は「平日に有給を取得して」という方がいるくらいです。

seesawsの運営をする前、私はソリウッドという無垢材家具の店で働いていました。(seesawsの二階にあります。)

家具という決して安価ではない商品の特性もあるのでしょうが、「売れる日」というのは必ずしも土日祝日ではありませんでした。

家具を買うのは大きな決断ですので、複数回店に足を運んで、家族とも相談して、ようやく購入に至るケースが多いのですが、それにしても最終的に「買う」のは平日が多いのです。

週末に家族と来店して、一度家に戻ってじっくり考え、実際に購入するのは平日のゆったりした時間に。ということなのでしょう。

大きな買い物には大きな決断が必要なので、静かで冷静な時を欲するのかもしれません。

一方、自分がモノを買うときのことを思い出しても、「自分のもの」は平日に一人でじっくり判断できるときにすることが多い気がしています。

土日祝日は、家族や友人とわいわいと街に出かけ、新しい刺激をうけて、気分が高揚して楽しい時間を過ごす。「ちょっと立ち寄りたいな」というお店があったとしても、そこに興味があるのはおそらく自分だけという状況だったり、チョロチョロして目が離せない子どもが一緒だったりすると、「今度一人でゆっくり見にこよう」となるのは、珍しいことではありません。

つまり、土日祝日は情報収集として街を歩き、「買う」のは平日というパターンは結構多いはずなのです。

吉祥寺の大規模商業施設にポップアップ出店される方々と「実は売れるのは平日だったりするし、週末は見るだけだった人が平日に戻ってくるんだよね」なんていう会話を交わしたもの1度や2度ではありません。

吉祥寺近隣の人が出歩くのは平日である。

昨日も書きましたが、土日祝日の吉祥寺は、本当に多くの人でごった返しています。でもその中に「日常的に吉祥寺で買い物をする人」は実はあまり多くないかもしれません。

近所に住む人(=いつでも行ける人)はわざわざ混雑で歩きにくい土日祝日に出かけることは好みません。「ちょっと駅の近くに用事があるんだけれど、考えてみたら今日は土曜日だからやめておこう」となるのは、私だけではないのです。

ということで、「吉祥寺にお住まいの方に知ってもらいたい商品」のポップアップ出店をお考えの際は、もしかしたら平日の方が適しているかもということになります。

何といってもseesawsの利用料が安い。

3つの3つ目は、
「seesawsは、平日のご利用料金をお得に設定しています。」ということです。

最後は、もう…これにつきますね(笑)。平日にモノが売れるよなんて言ってるくせに、なんで平日はお得にしてるの?本当は誰も来ないからなんじゃない??なんて言われそうですが、そこは私の「平日の啓蒙活動が追い付いていないから」ということにしておきます。

とにかく平日はお得にしているのです。
1日ご利用(11:00~18:00が基本)の場合
土日祝日は33,000円ですが、平日は22,000円でご利用いただけます。
(時間利用もあります、詳細はseesawsのインスタをご覧ください。)
https://www.instagram.com/seesaws.kichijoji/

モノが売れるということに関しては、土日祝日にたくさんの人の目に触れて、その中で興味を持ってくださった方が平日に戻ってきて購入する、というパターンも何度も見てきました。そう考えると、複数日にわたってのイベント開催や出店をお考えの際は土日両日だけというよりは、「金・土」「日・月」もしくは「木~月」という選択肢もよいのではと思うのです。

ご連絡をお待ちしています。

そんなわけで、今日はseesawsを平日に利用される際のメリットについてお届けしました。

「seesawsという場所についてもっと知りたい!一度見学してみたい!」という方からのご連絡をいつでもお待ちしております。実際の場所をご覧いただき、周辺の状況もご覧いただき、実り多いイベント開催や出店のサポートをさせていただきたいといつも願っています。ご見学の予約、ご不明点などは下記メール宛てにお願いいたします。

info@seesaws.jp


以前はこんな記事も書きました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?