見出し画像

最近読んで良かった本3選【読書記録】#3

印象的だった本を少しずつ記録していきます📚

●品のいい人と言われる技術 あなたのその振舞い、みっともないですよ!

タイトルにあるように自分の立ち居振る舞いを正して、"品のいい人"になるためのあれこれが箇条書き形式で紹介されています。食事作法や言葉遣いは勿論、冠婚葬祭や贈り物のマナーなどについて幅広く書かれています。そのため、この1冊で人としての素養をかなりのレベルまで磨き上げることができると思います。また、各項目は非常に簡潔にまとまった内容となっているため、隙間時間にサクサク読み進めるのにうってつけの本です。

●君がオヤジになる前に

お馴染み堀江貴文さんの著作です。堀江さんの考える人生観の1つに"オヤジ化"という概念があり、本作ではその概念に論点が絞られています。具体的な事例に堀江さんが解決策を提案する形で展開されているため、非常に現実味に溢れています。自身の行動や思考などあらゆる側面での改善を止めて、停滞した人間になる"オヤジ化"は年齢に関わらず誰にでも起こり得ます。本書で自分自身に対する問題意識を芽生えさせましょう。

●漫画 バビロン大富豪の教え 「お金」と「幸せ」を生み出す五つの黄金法則

もはや誰もが知る作品なのではないでしょうか。原作は世界的ベストセラーで、そのエッセンスを漫画形式で簡潔にかつ存分に吸収することができます。決してお金を稼ぐためのスキルを論じた本ではなく、お金という存在の本質や働くことの意味について分かりやすく説明された本となっています。お金に対する考え方の土台の有無で人生は大きく変わります。僕自身、学生のうちにこの作品に触れられたことはとても良かったと感じています。

この記事が参加している募集

#推薦図書

42,454件

#読書感想文

187,975件

#お金について考える

37,253件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?