見出し画像

ダイエットから学んだ3つの失敗

みなさん、こんにちは!
産後-10kg達成したアラサートレーナーのyumeです。
私自身、ダイエットを始めたのが中学生のとき。
部活の顧問の先生に痩せれ!と言われて始めたのが
人生最初のダイエットでした。
そんな何年もダイエットを続けてきた私が経験した
ダイエット失敗談を今回は語っていこうと思います。
結論から申しますと
「食べないダイエット」をするとダイエットは失敗に終わる・・・
ということです。
誰しもが「ダイエット中は食事を減らす」と思いがちですが
そうではありません。
むしろ食べないと痩せません。
前置きが長くなりそうなので、ここから本題に入っていきたいと思います。


ダイエット失敗例①


食べないダイエットをすると待っているのは「リバウンド」です。
簡単に説明すると、身体は食事を減らすと省エネモードに入ります。
これは、「餓死しないように栄養を蓄えなきゃ」とモードを切り替え始めるのです。
いわゆる停滞期がこれにあたるのですが、
そこから体重が減らないから食事量を減らしていくと
常に体は餓死しないように栄養を蓄える「停滞期モード」を継続させます。
しかし、人間は食事からの栄養がないと本当に死を招いてしまうので
一生減らすことは不可能です。
そこで我慢ができなくなり爆食いに走ります。
ダイエットは続かない・・・そんな沼にハマってしまいます。
これが私の1つ目の失敗。
食事を減らしているので、体重は毎日減っていきました。
しかし、失敗です。
我慢は続かないもの。習慣にできる方法でのダイエットを見つけて続けることが成功に繋がります。その場合、結果に繋がるまでに時間はかかります。でも長い目で見た時リバウンドすることはありません。
毎日1つずつクリアしていくコツコツ型のダイエット方法を選択してみて下さいね♪

ダイエット失敗談②


2つ目の失敗談は「ケトジェニックダイエット」を行ったことです。
簡単にケトジェニックダイエットとの説明をすると
糖質を制限して脂質からエネルギーを得られる状態にすることです。
このダイエットの方法は、低炭水化物・中タンパク質・高脂質といった形で
脂質をたくさん摂ります。その代わり炭水化物はゼロに近いくらい少なく
食べていきます。
私がこのダイエットを大会に出場する前の減量生活の時に行いました。
このダイエットは身体が「ケトーシス」の状態にならなければいけないので
闇雲に脂質を多く摂取しておけば良いという訳でもないのが難しいところ。
1ヶ月続けてみたのですが、体重は-3kg減!
しかし足がふらふら頭もふらふら元気がなくとにかく疲労が溜まりやすい状態でした。
元々てんかんの治療方法として作られたダイエットだったので
健康な体には不向きだなとすごく理解することができました。
これが私の2つ目の失敗例です。

ダイエット失敗例③


3つ目の失敗談は「体重だけにフォーカスしすぎた」ことです。
これは、誰もが経験あるのではないでしょうか?
私は、大会前もですが産後のダイエット中もよくこの壁にぶち当たります。
体重だけにフォーカスしすぎた私は、有酸素運動の量を増やしまくりました。とにかく「こんなに頑張っているんだから体重の数字よ、動け!」そんな思いで毎日有酸素運動を行いました。
体重の数字が動かないことにも理由があるにも関わらず、いつの間にか”見た目を変えたい”から”体重を減らしたい!”に変わっていました。
そこから1ヶ月全く体重は変わらず・・・
ほぼ毎日の有酸素運動と筋トレに疲労が溜まり、メンタルもボロボロ。
次の日は休憩という名の爆食をしていました。
このように、ダイエット中は自分の目的がいつの間にか無意識に
変わってしまうことがあります。悪いことではないかもしれませんが
私のように停滞期の沼にハマり、気持ちまでもどん底に落ちる方法では
続けにくいです。
体重が変わらなくても見た目、体脂肪率は着実に変わっていくので
体重の数字だけでなく他の部分からの視点を持つように心がけるのもメンタルの安定には大切です!
また、私のように過酷すぎるダイエットはリバウンドが伴うので絶対やめましょう!

まとめ

今回は、「ダイエットで学んだ3つの失敗」について語らせていただきました。
今では、何回も失敗したからこそ学びに変わっているのでポジティブに受け止められるのですが、今からダイエットを始めようと思っている方や
実際に始められている方はこの失敗を読んで、頭の片隅に入れておきつつ
ダイエットを成功させて欲しいと思います。
ダイエット=習慣作り
です!
無理のないダイエット方法で続けてみて下さいね♪


無料講座のご案内

ダイエット無料講座を行います。
今回は忙しいけど痩せたい方に向けて
「明日から使える痩せる食事法」についてお伝えいたします。
日時:2023年12月20日(水)
   13:00~14:00/21:00~22:00
受講したい方は下記のURLよりお申し込みください♪
https://forms.gle/KnDrz4ZezxsAJDHNA



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?