見出し画像

EDMを知らなくても楽しめる、超元気になれるEDM洋楽!【10選】

こんにちはー。今回は、洋楽中毒の僕(学校行く時も、家にいる時も、友達といっしょに学校から帰るときも常に洋楽のことで頭がいっぱいなんです。)が、これはEDM知らない人でも聴ける!という、かなり聞きやすいEDMを紹介したいと思います!!

みなさんこういう経験ありませんか?

いい音楽ないかなぁ、検索してみよ。

〇〇10選! 厳選〇〇20選!

とりあえずこれみてみるかぁ。

わーたくさんある!聴いてみようーー。

………

そんなに好みのがなかった泣泣

個人的にはこういう経験がたくさんあります。だから、曲を探すときは自分で発掘するようにしました、そっちの方が自分の好みが見つかりやすいですから。

だから、僕がいままで発掘してきたEDMで、これなら好みとか関係なしに、みんないい曲って思えるはず。っていうものを紹介したいなと考えたんです。

まあ、というのもEDMにもいろいろ種類があるらしいんですよ。自分そんなにその種類に関しては詳しくないので、Yahooでググってみてください。

EDMとかって一発で惹きつけられるものもありますが、イカそうめんのように、だんだん噛んでいくと美味しくなるような、聴けば聴くほど良さがわかってきていい曲になるという、二通りがあると思うのです。

後者の場合、一発目で、少し気にならないとそもそもリピートの対象にならないと思います。

だから、今回は一発目でこれはいい曲!ってなるような前者を取り上げています。

EDMっていうと、ビートが激しくて耳が痛くなるとか、そんなイメージがあるかもしれません。確かに僕もそういう経験はありますが、全てが全てそういうことがあるわけではないし、あと聞けば聞くほど慣れていくってのもあります。これがイカそうめんの原理ですね。(←勝手に名前つけてる)

まあ、そこで、あんまり聞いたことないなあとか、ちょっと苦手かなぁって思ってる人でも、一発でいい曲だな!ってなるだろう10曲を選びました。

非常に迷いました、いい曲が多すぎるのでw

ポップな感じで、疲れてる時に聴くととても元気になれる、そんなEDMを集めましたので、ぜひ聞いてみて欲しいと思います。個人的な好きなジャンルがトロピカルハウスな気がする(トロピカルハウスが得意なアーティストを多く聴いているため)少し偏っちゃうかもしれませんが、とにかく聴きやすくて楽しくなるような、そんな曲を集めました!!

では、参りましょう!

1. The Chainsmokers  Closer    feat. Halsey    

The Chainsmokers、知ってる方多いと思います。

特に、このcloserはこのlyric videoと、Music Videoを合わせると、30億回近く再生されている、超ウルトラモンスターハイパースーパーデラックス大ヒット曲です!!!(小学生みたいな発言でごめんなさいww)

他にも、Coldplayとのコラボで、Something Just Like Thisや、Paris、など有名な曲がたくさんあります。Something Just Like This、この10選の中に入れるか迷ったんですが、個人的にそれより好きな曲をあげていくと10曲になってしまったもので、、、。紹介したかった、、! まあ、また別枠で照会するかもしれません。

さて、、、これは本当に、文句なしっていう曲です。他のEDMもたくさん聞いてますが、今はマイブームなのか一番大好きです。イントロから惹きつけられる、まさにエモい曲調。ホールジーとの声がまた美しくて、アンドリュー(この曲の男性の声です)がイケボすぎる!EDMが好きな人なら、知らない人はいないだろうという本当に本当にいい曲です!僕も、友達にEDMを紹介するときは、まず初めにこれを紹介するのが、自分の中で当たり前になっています。それくらい、EDMに目覚めるにはぴったりの曲なのです!

2. Coldplay  A Sky Full Of Stars

これは、今まできいたEDMで一番聴いている回数が多い曲です。(最近は、クローサーが驚異的に追い上げてきているので、一番の座がクローサーに取られてしまう懸念もありますw)

これは、Coldplayの代表曲の一つで、今までにない、EDM調のColdplayには珍しい一曲となっています。Coldplayに関しては、また今度、おすすめ曲の記事を作りたいなと考えています。

そして、なぜこの曲がEDMになったかというと、この曲の作成にはAviciiが携わっているからです。まあ、この曲の誕生秘話は僕が説明することではない(僕が説明できる立場にない)ので、まあYahooでググっていただければと思います。

で、この曲に関してなんですが、サビのドロップ(歌がなくなるところ)がめちゃめちゃかっこいいんですよ!ビートが激しい感じとか、ボンボンする感じ?(小学生のような感想ですみません)それがめちゃくちゃ大好きですね、あと歌詞がものすごくかっこよくて、曲と非常にマッチしています!もうこの曲に関しては、クローザーと同様、完璧すぎるので本当に何も言うことがありませんw 聞いてもらうまでこの曲の魅力がわからないと思うので、ぜひ聴いてくださいw  歌詞の和訳サイトとか見ながら聴くと、しんみり聴けますよ!

3. Avicii    Wake Me Up

これは、とても有名なのでサビのドロップの部分(歌がなくなるところ)は聞いたことがある人も多いかもしれません。Aviciiの一番の代表曲である、wake me upはいわゆる、ダンスポップと呼ばれるもので、とてもEDMの中では聴きやすいです!この曲も大好きなんですが、個人的にはcloserの方が好きかなぁって感じ。なんでだろ、マイブームってやつですね。wake me upは、その名前の通り、朝起きたときに聴くと元気できるかも。

全部いい曲だから、うまく判断できないのが辛いところですね、

この曲は、MVがすごくよく出来ていて、MVのこの女性にも注目です!めちゃめちゃ美人さんですよ!EDMを牽引してきたAviciiの一番の代表曲なので、ぜひ聞いてみて欲しいと思います。

Aviciiに関しても、また今度、おすすめ曲の記事を作りたいと思っています。乞うご期待!

4. Martin Garrix      No Sleep   feat. Bonn  

Martin Garrixは、今超人気のDJです!僕の中では、一番好きなDJって言ったら彼ですね!!彼は、もうほんとに、いろいろな雰囲気のEDMを作り出していて、本当に本当にすごいと思っています。Martin Garrixを語ると止まらなくなるので、こちらもまた、Martin Garrixのおすすめ曲の記事で紹介したいと思います。

さて、このNo Sleepはめちゃくちゃかっこいいです、キャンプとかに行って、キャンプファイヤーしながら聞いてみたいなぁっていっつも思っていますが、コロナの影響もありキャンプに行けてないので、さみしいです。

No Sleep、サビがまじでかっこいいんですよ。

I don't need no sleep 

Cause I'm already dreaming already dreaming

の後のドロップが本当にかっこいいんですよね、カッコよくもあり美しい、っていうイメージ。僕をEDM好きにさせた切り札のような曲です。なんで、MVの再生回数が1億回超えてないのか意味不ですねw こんないい曲なのに!!一年前くらいから聴いてますが、全く飽きませんw 最高ですほんとに。

5.  Kygo    Firestone feat. Conrad Sewell

今どハマり中のDJ、Kygo!彼めちゃくちゃイケメンなんですよねーー。しかも彼のトロピカルハウス系のEDMは本当にカッコよくて元気出る曲がたくさんあるんです!おすすめ本当にたくさんあるので、また別の記事で紹介できればなーって思ってます。超おすすめのDJです!

さて、これはバラード系EDMって感じの曲ですね。Kygoはこの曲を筆頭に人気が出たといっても過言ではないと思います。情熱的でかつ美しいサウンドが特徴の曲です。

サビのドロップが耳に残りますね。夜の寝る前とかに聴くと、ぐっすり眠れそうです。

歌詞にも注目して欲しくて、Firestone というのは火打ち石のことで、自分たちの愛を火打ち石に例えて表現している、非常にロマンティックなものになっていて、本当に幻想的です。

歌詞の和訳を見ながら、この曲をきくと、ジーンと来ますね。Kygoの曲では、一番好きです。ぜひ聴いてみてください。僕も火打ち石のような恋してみたいなぁ。

6. Jonas Blue    Rise  feat. Jack & Jack

トロピカルハウスと言ったらJonas Blueでしょう!!彼の曲からはいつもトロピカルな南国を想像させられます。この曲もその一つで、EDMを初めて聴く人でも、かるーくそして楽しく聴ける曲です!彼の曲は、まだまだたくさんいい曲があるので、こちらもまた別の記事で紹介したいと思います!

で、このRiseは、とにかく耳にめちゃめちゃ残ります。イントロから最高ですよ、思わず踊ってしまいそうww めっちゃハッピーになれる、超最高な曲です!これも最高だなぁ。もういい曲多すぎて10個絞るのが申し訳なく感じてくる…。

まあそれはさておき、サビの

We’re gonna ri-ri-ri-ri-rise ‘til we fall

が本当に耳に残るんですよね!僕もこれ2回聞いたくらいで、鼻歌歌うようになったくらいですからw

超おすすめなので、ぜひ聴いてみてください!!!

これは一回二回聴いただけで惹きつけられる絶対!聴くべし!

7. Avicii       The Days

Aviciiって言ったら、先ほどのwake me upとか、waiting for love、the nightsじゃない??っていう人もいると思います。ただ、僕が紹介したいのはこの The days。 Aviciiの代表曲ではないかもしれませんが、yotubeの再生回数は2億回にちかいです。隠れた名曲?ってやつですかね。しかし、個人的にはAviciiの中で一番好きな曲です。僕をEDM好きにさせてくれたきっかけの曲でもあります。これも、No sleepと同様に一年以上前から聞いているため、個人的には本当に気に入っています。

この曲は、サビにドロップが来るのではなく、大さびの代わりにドロップがくる感じの曲です。つまり、「1番のサビ、2番のサビ、コーダ、大サビ」のような形ではなく、「1番のサビ、2番のサビ、ドロップ」みたいな感じです。だから、EDMではありますが、サビに歌があるのが印象的です。

また、このMVがすごいんですよー。なんでこんなに美しいんだろうって思いました。相当好きなMVですね。まあみればわかります。なぜ美しいと僕が言ったのか。最後の方まで見ないと分かりませんので、ぜひ見てほしいと思います。

これはとにかく聞きやすいです。まあ聞きやすい曲選んでるんだから、聴きやすくて当然なのかもしれませんが。ポップテイストで、最後の方にEDMテイストで1分半ほど、ドロップが続きます。どんどん盛り上がっていって、元気になれますよ!これも本当にいい曲だと思っています。大好きです!!

8. Marin Garrix & Dean Lewis    Used To Love

みんな大好きMartin Garrixとハスキーな声が印象的なDean Lewisのコラボ曲です!!EDMで一番聴いているのは、A Sky Full Of Starsって言ったんですが、これが2番目に多く聴いているEDMです。

これもねえ。もう何といったらいいのか、、、、。これは、Firestoneと同じく、バラード系EDMですね。Dean Lewisの声がまたいいんですよねー。マッチしてるんですよ、いい感じに。もうこれはほんとに、感無量というか、文句なしと言えばいいのか、もう言葉が出ませんね。いい曲すぎて。

寝る前に聞くと、スッキリしそうです。

一番のサビのドロップの前がかっこいいんですよね。ギターのところです。youtubeで言うと、MVの1分13秒らへんからです。ここから、どんどん盛り上がっていって、

We can't go back to the way that we used to loveってなり、

超かっこいいドロップが来るという流れ。別れの切ない曲ですが、本当に美しいサウンドで心を癒してくれます。

本当に本当にいい曲です。(いーや何回言ってんだよ。お前の言うこと信用できねえんだよ。)

いや、ほんとにいい曲なんですよ。ここの10選は、今まで聞いてきた500曲近くの洋楽の中でトップに好きな曲ならべてるんで、ほんとにいい曲としか表現しようがないんですよね。

そう考えると、作家さんとかはすごいなぁ。なんであんな表現が思いつくんだろう。すごいなぁ。

まあ、さておき。 これはめっちゃかっこいいので、絶対に聴いてくださいwwへえ。って思って飛ばさないで、聴くことをおすすめします。ほんとにこれは、まじで、もう、超いい曲なのでwww(表現が思いつかなくて必死)

なんで、こんないい曲なのに2000万回強しか再生されてないんだろう。10億とか再生されてもいいでしょーー。まだ知らない人多いんだろうなぁ。

まあ、Martin Garrixの代表曲と言えないかもしれませんが、The Daysと同様、隠れた超名曲です!!

9. Gryffin, Elley Duhé         Tie Me Down

こちらは、Griffinというアメリカ出身のDJ、音楽プロデューサーです。
彼の曲も、本当に素晴らしいものが多くて、その一つがこのTie Me Downです。他にも、おすすめがたくさんあるのですが、

一言で言って、むちゃくちゃ「エモい」です。ホントにこの曲は、エモすぎる。イントロから引き寄せられます。そして、サビのTie me tie me down downがめっちゃかっこよくて、エモいんです。ドロップと呼ばれる部分は、存在しないのですが、すべてが美しいんです!elley duhéの声もすごくきれいな声なので、すべてが輝いているように感じます。ビートもそこまで激しくないので、あんまり洋楽に聴きなれていない人でも、楽しめる名曲だと思っています。

また、歌詞にも注目すると、もっとエモくて

hold me up ,hold me up and tie me ,tie me down, down

と歌っている部分があるのですが、これは「抱きしめて、私を縛り付けて。」という意味です。もう最高ですよね、リズムと声が美しいのに、歌詞もこんなにエモいとなると、ほんとに、言葉が出ないです。三週間前くらいに発見した曲なんですが、あまりにも自分の中での最上位名曲レベルになってしまったので、ここで取り上げさせていただきました。それくらい、超名曲だと思っています。こちらも、なんでlyric videoと合わせても、4500万回程度しか再生されていないのか、謎ですw こんなにいい曲なのに!!

この曲をもっといろんな人に知ってもらいたいなぁって思っています。
是非聴いてみてください!エモい。。ってなるので!!

10. Kygo& Selena Gomez         It Ain't Me

Kygoの代表曲の1つ、Selena Gomezとコラボ?した、It Ain't meです!

いやぁ、これも最高ですねー。Kygoらしい曲調と、Selenaの半端ない美しい声が最高にマッチしています。Kygoだと、このIt Ain't meとFirestoneが同じくらい大好きだと思います。ビートが激しくないので、Tie me downと同様に、洋楽あんまり聞かないなという方でも、難なく楽しめると思います。

MVがすごく凝ってて、考えさせられます。切ない曲ですが、元気が出る、そんな曲です。とにかく、Selenaの声が綺麗すぎるんですよね、反則ですよこれはw また、サビのドロップの部分は、リズムがつかみやすく、ついつい鼻歌してしまいがちです。トロピカルハウスを得意とするKygoと、Selenaが一緒に曲を作ると、やはりここまで名曲になるのかと感心してしまいます。これも、他の9曲と同じぐらい、いい曲なのでぜひきいてみてください!

一番最後だから、ちょっと手抜いてるだろとか思ってますか?いえいえそんなことないです。正直、順番はあんまり考えてないので、下に行くにつれていい曲度下がるとかそういうわけじゃないです。この10曲は、誰もがすきになれる気がします。本当に最高の曲だらけなので。

今回は、僕が聴いてきた、EDMの中で、誰もが楽しんで聴ける、超名曲を紹介しました。楽しんでいただけましたか?

これからも、不定期ですが洋楽の紹介をしていきたいと思います。
いろんな人に、洋楽の良さを知ってもらいたいのです。
すごい長くなってしまいましたが、今回はこの辺で失礼します!

記事を最後まで読んでいただきありがとうございました。
せめて一曲だけでも!どれか聴いてみてください!おねがいします!時間をかけ頑張って選んだので!!

では、またお会いしましょう!またね!